7月3日(土)今年も・・・
大分市営陸上競技場へ・・・
期末テストが前日に終わったばかりなんですが・・・
「全日本中学校通信陸上競技大分大会」
2010年今年は4人のエントリーでした。
なかなか,標準記録を突破できなくて・・・
その分,ある程度のレベルの大会にはなります。

1年女子100mに2名。
1年男子1500mに2名。
各選手とも自己ベストを更新することができました。

午後は,一時スコールのような土砂降りで・・・
選手には気の毒でしたが・・・
陸上競技はめったなことで中止にならない。

次回の大会は・・・
いよいよ・・・県総体です(^^ゞ
あと一学期も二週間。

無事に乗り越えられればと思います。
459名の採点も終わり・・・
459名の評定です。
そして・・・週末は・・・
PTA役員会,期末PTAと続きます。
おっと・・・その前に・・・
7月6日(火)は・・・
杵築市の杵築東小学校のPTAで唄って来ます。
来週は・・・50歳節目検診を兼ねて「人間ドック」です。
そして・・・7月18日(日)「らいらいらいぶ再来」
わが町「はさま未来館」音楽練習室にてコンサート(^^ゞ
7月18日(日)14:00~16:00
由布市 挾間町 はさま未来館
~らいらいらいぶ~再来(^^ゞ
「森山武彦&團塚豊」
入場無料(投げ銭)
・・・集客がとても気がかりであります(^^;;;
大分市営陸上競技場へ・・・
期末テストが前日に終わったばかりなんですが・・・
「全日本中学校通信陸上競技大分大会」
2010年今年は4人のエントリーでした。
なかなか,標準記録を突破できなくて・・・
その分,ある程度のレベルの大会にはなります。

1年女子100mに2名。
1年男子1500mに2名。
各選手とも自己ベストを更新することができました。

午後は,一時スコールのような土砂降りで・・・
選手には気の毒でしたが・・・
陸上競技はめったなことで中止にならない。

次回の大会は・・・
いよいよ・・・県総体です(^^ゞ
あと一学期も二週間。

無事に乗り越えられればと思います。
459名の採点も終わり・・・
459名の評定です。
そして・・・週末は・・・
PTA役員会,期末PTAと続きます。
おっと・・・その前に・・・
7月6日(火)は・・・
杵築市の杵築東小学校のPTAで唄って来ます。
来週は・・・50歳節目検診を兼ねて「人間ドック」です。
そして・・・7月18日(日)「らいらいらいぶ再来」
わが町「はさま未来館」音楽練習室にてコンサート(^^ゞ
7月18日(日)14:00~16:00
由布市 挾間町 はさま未来館
~らいらいらいぶ~再来(^^ゞ
「森山武彦&團塚豊」
入場無料(投げ銭)
・・・集客がとても気がかりであります(^^;;;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます