goo blog サービス終了のお知らせ 

絵日記

不定期更新・・・気ままな絵日記・・・

今年もあと三週間・・・

2012-12-09 17:04:00 | 音楽
昨日は大分市鶴崎の「HoneyBeat」・・・












寒い一日でしたが・・・

会場は、暖かく・・・お酒も美味しかったです^_^;

2時間前に・・・セッティング・・・リハーサル。







一番手は・・・中村慎吾氏。

別府博堂村の「かぼす」以来のご一緒でしょうか?

・・・成長株(^^ゞ

あと何十年唄えるんだろう・・・楽しみであります。







二番手は・・・こうべぇ氏。

メロディを大切にしながらのギターワーク・・・

左利き独特の響き・・・

お母さんを目の前にしてのステージ・・・

うらやましかったりする(^^ゞ







三番手は・・・三ヶ尻聖一氏。

やっぱりエンターテーナーであります。

お客さんを楽しませるステージ・・・

・・・お見事(^^ゞ







で・・・僕。







【セットリスト】

12月8日(土)大分市「Honey Beat」

 ①君が空へとけた
 ②雀のかあさん
 ③星とたんぽぽ
 ④風
 ⑤水田っていいな
 ⑥ゆくあてなしは倖せゆきへ
 ⑦野の花
  HD

・・・生まれて初めて創った唄まで(笑)

・・・20歳の唄も・・・(^_^;)

昨夜も・・・老体に貴重な刺激を頂きました。

やっぱりライブはいいなぁ・・・

オーナーの藤本さん!お世話になりました!

次回は来年・・・かな?

いつにしましょう?(笑)







さて・・・2学期もあと10日。

怒涛のような期末整理に入ります。

衆議院選挙の投票所にもなってるし(-_-;)

で・・・

12月23日(日)15:00~

 「博堂村&liberty合同ChristmasLIVE」
 
 【出演】

  判田アコースティック
  府内まんじゅう
  松井ブラザーズ
  満天
  南☆風
  森山武彦
  我楽多
  JESバンド
  Mr REVIVE BAND


  大分市 BittsHALL 大分市生石5丁目783

  前売り1500円

  当日 2000円


  ※チケットあります。
   
  ※連絡をお待ちしています。(^^ゞ

・・・よろしくお願いします。



本日12月8日(土)HoneyBeat

2012-12-08 11:09:00 | 音楽
12月8日(土)20:00~

 鶴崎「Honey Beat」

 大分県大分市中鶴崎1丁目6-12 サッポロビル103号

 TEL 090-4513-7194

 ¥1,000 (1ドリンク付)

 森山武彦/こうべぇ/三ヶ尻聖一/中村慎吾


 ・・・是非、足を運んでやって下さいませ(^^ゞ

 この引換券をプリントアウトしてお持ち下さい。

 今までのライブの実況録音盤をプレゼントします。

 同じものは、一枚もありません(笑)









しかし・・・



今週は、なんやかんやで・・・ドタバタしました。

今年も残すところ・・・二十日余り・・・

「師走」でありますなぁ^_^;







人権週間と言うこともあって・・・

杵築市の小学校PTAで唄ってきました。

12月7日(金)杵築市 山香小学校「PTA人権教育講演会」

 ①雀のかあさん
 ②土
 ③星とたんぽぽ
 ④風
 ⑤野の花
 ⑥人の値打ち
 ⑦七つの子
 ⑧また会うためにさようなら
  M






初めての山香小学校・・・

校長先生は、社会教育の大先輩(^^ゞ

久しぶりの再会でありました。

で・・・これが、玄関を入ったところ・・・

天井の明かりは・・・自然光です。

広々として・・・木材建築が心地よかったです。







これまた・・・歴史ある学校。








そうそう・・・行く途中に「うちだ屋」見つけたので・・・

ガッツリ食べてしまいました(-_-;)













12月4日(火)杵築市 杵築小学校「PTA人権教育講演会」

 ①君が空へとけた
 ②星とたんぽぽ
 ③雀のかあさん
 ④土
 ⑤七つの子
 ⑥私が先生になったとき
 ⑦野の花
 ⑧こそあど
  HJ








杵築小学校は・・・

2009年12月4日(金)に引き続き二回目・・・

過去のデータ―を参考に、セットリスト(笑)

 ①風
 ②星とたんぽぽ
 ③雀のかあさん
 ④土
 ⑤シャボン玉
 ⑥ぞうさん
 ⑦人の値打ち
 ⑧ちちんぷいぷい
  G

と言いつつ・・・重なっておりますが・・・

校長先生も当時の方で^_^;

「今日もギブソンですか?」と・・・いきなり(笑)

「いえいえ・・・今日は国産です(^^ゞ」

「ほう、どこですか?」

「Headwayというメーカーです」

「良いギターですよね」

・・・恐れ入りました。

・・・今年定年と言うことでしたが・・・

そうなんですよね・・・

校長先生も・・・僕らの世代なんですわ(笑)







と言うことで・・・

この二つの実況録音CDも今夜持参しますね・・・

・・・今夜は何を唄いましょうか?

・・・みなさんのお越しお待ちしています(^^ゞ

・・・で・・・終わったら一緒に飲みましょう(笑)






「飲みすぎんなよぉ・・・」



カナディアンライブⅡ流浪篇Vol.10

2012-11-11 21:06:00 | 音楽
大分市生石港町「IVY HOUSE」

・・・唄ってきました。

昨夜からの雨が気がかりでしたが・・・

なんとか・・・(^^ゞ

寒くもなく・・・

・・・心地の良い潮風でした。










一番手「曽我郁」氏・・・

福岡から駆けつけてくれました。

相変わらず・・・心地の良いリズム・・・

語るようなハーモニカ・・・

ウクレレも聴かせてくれました。

身体も絞り込んだみたい^_^;










二番手・・・僕。

【セットリスト】

 ①ふるさと
 ②ちちんぷいぷい
 ③卑怯者の唄
 ④SO
 ⑤こそあど
 ⑥風景画
 G

持ち時間30分・・・フル活用(^^ゞ

MC省略にて・・・








三番手「赤嶺ようこ」女史

これまた、久しぶりのご一緒。

透き通った声・・・

そして、初めて聴かせてもらったギブソン・・・

・・・良い音でした(^^ゞ








そして・・・四番手「西宮 司」氏

これまたまた・・・久しぶりのご一緒・・・

独特のステージ(^^ゞ健在であります。

これまた・・・ギブソンサザンジャンボ・・・

枯れた音を聴かせてくれました。









ライブ終了後は・・・

カナディアン「ママ」さんのお誕生会(^^ゞ

僕が18歳で出会いましたから・・・

おいくつでしょう(笑)

しかし・・・若い気がする・・・/(^◇^;)










午前中から・・・KIMIさんに連れられ・・・

セッティング・・・リハーサル。

本番・・・誕生会と・・・

懐かしい方にも逢えたし・・・

たまには・・・こんなのもいいかと・・・

充実した日曜日でした。








あぁ・・・帰りに・・・

こんなの見つけた・・・

興味津々(笑)










取り急ぎ・・・

当日の模様(^^ゞ

文部省唱歌「ふるさと」



さぁ・・・新しい一週間・・・

・・・踏ん張ります。

今週は・・・

3年進路PTA・・・

週末は「技術・家庭」全国大会・・・

ドタバタ・・・(^-^")/






深夜放送だったと思う・・・

2012-10-28 19:13:00 | 音楽
タイトルもわからないまま・・・

・・・探るように・・・

・・・ラジカセの録音ボタンを・・・

・・・押していたような気がする。





山平和彦さん・・・

「放送禁止歌」って・・・LPをまだ持っている。



交通事故で亡くなったともきいている。

こうやって・・・サンプル音の出だしを聴くと・・・

あの頃の空気を感じる気がする。



これもLPがあるなぁ(笑)

そうそう・・・

以前にも書いた気がするのであるが・・・

六文銭の「出発の歌」シングル盤・・・








このふたつ・・・

同じステージのような気がするのであるが?

誰か知らないかな?

ず~と気になっていて・・・(笑)

中津川でしょうか?



そうそう・・・それから・・・




これもよく聴きました(^^ゞ

で・・・これまたなぜか?

この方の声を想い出すのです・・・



・・・見良津健雄氏の作品でしたね・・・

・・・こんなことしてたら・・・

・・・眠れない(笑)

明日から・・・また・・・ふんばらななくちゃ・・・

ではでは・・・




ベルウッド・レコード(^^ゞ

2012-10-28 11:30:00 | 音楽
と言っても・・・

ピンとこない方も多いかな?

その昔(笑)・・・

お世話になったレコード・・・



学生時代、お年玉で買ったレコード(^^ゞ

紙ジャケだと2500円するけど・・・

1500円ならお買い得だと思う。



これもお勧め(^^ゞ



僕のイメージとは、違うかもしれませんが・・・

「はっぴぃえんど」には、唄言葉から・・・

生ギターの奏法やら・・・影響された気がします。

で・・・奏法と言えば・・・これ^_^;

ネタバレを自分でしているようなものですが・・・

生ギターを弾いている・・・そこのあなた(^^ゞ

是非・・・聴いてみてほしい(笑)






久しぶりの串焼き輝ちゃん(^^ゞ

2012-10-21 20:31:00 | 音楽
この日は、ノンアルコールで参戦・・・











ご無沙汰してました(^^ゞ








元気そうで・・・なによりです^_^;








【セットリスト】

10月19日(金)大分市 串焼き輝ちゃん「お久しぶりの顔見せ(^^ゞ」

 ①蛍
 ②ちちんぷいぷい
 ③風景画
 ④卑怯者の唄
 ⑤こそあど
 ⑥あいたい
 M

次回は・・・

 12月29日(土)19:30~「唄い納めらいぶ2012」

   大分市 串焼き輝ちゃん 宗方店

   大分市 上宗方1265 TEL 097-541-6539

   ※おもちゃ倉庫大分店すぐ横

   ※飲食代のみ

・・・いかがでしょうか(笑)



怒涛の週末らいぶ(^^ゞ

2012-10-21 19:49:00 | 音楽
稲刈りも終わり、10月も後半・・・

風が気持ちのいい季節になりました。








週末は・・・あっちこっち行ってきました(^^ゞ



10月18日(木)中津市立沖代小学校へ







やっぱり、ごぼう天うどんを食べて(笑)







【セットリスト】

 10月18日(木)中津市 沖代小学校「PTA人権教育講演会」

 ①君が空へとけた
 ②星とたんぽぽ
 ③雀のかあさん
 ④土
 ⑤風
 ⑥シャボン玉
 ⑦ぞうさん
 ⑧七つの子
 ⑨私が先生になったとき
 ⑩こそあど
 ⑪蛍
 HJ





新井英一LIVE

2012-10-08 08:33:00 | 音楽
10月20日(土)「港の風を受けながら、命の挽歌を」

18:00開場 18:30開演

前売り4000円 当日4500円

 【BittsHALL】

 大分県大分市生石5丁目783 

 ℡097-533-0467(14:00~22:00) Fax097-533-7592






























【お問い合わせ】090-8914-8029(乙女さん)




「あらいえいいち」

1950年3月福岡生まれ。
15歳で家を出て岩国の米軍キャンプなどで働き
ブルースに魅せられる。

21歳で渡米し
放浪生活の中で歌手を志し独学で歌作りを始める。

日本で生まれ育ち
朝鮮半島の血を引く自らを「コリアンジャパニー ズ」と呼ぶ。

帰国後、内田裕也氏に見い出され
アルバム『馬耳東風』(1979年)でデビュー。

1986年、様々な葛藤と不安を抱き
亡くなった父親の故郷である
韓国・清河(チョンハー)を初めて訪れる。

数年後、その旅の思い出と共に
自らのルーツと半生をストレートに歌い上げた
『清河への道~48番』を作り
1995年に一枚のアルバムとして発表。

TBS-TV「筑紫哲也ニュース23」のエンディングテーマ曲に選ばれ
テレビ、雑誌、新聞等で取り上げられ話題となる。

そのアルバムは第37回日本レコード大賞「アルバム大賞」を受賞。
韓国KBS-TVでドキュメント特別番組が放映され

日本でもNHK「わが心の旅」
テレビ朝日「報道特別番組21世紀への伝言」
・・・等多数の番組に出演。

またライブにおいては国内はもとより
N.Y.カーネギーホールなどでのアメリカ公演に加え
2000年はパリでもライブを開催
そして2002年には韓国ツアーが実現。
念願であった「清河村」でのライブを成功させている。
2004年アルバム『生きる』をリリース。

・・・今もなお・・・

国内外問わず精力的に妥協することなく唄い続けている。


※僕のOAはありません^_^;

※チケットはあります(^^ゞ

※よろしくお願いします。


夢色音楽祭2012終了・・・

2012-10-07 19:37:00 | 音楽
会場に足を運んで下さった皆様・・・

ありがとうございました(^^ゞ










【セットリスト】

10月6日(土)JR大分駅南口「夢色音楽祭」

 ①星とたんぽぽ
 ②ちちんぷいぷい
 ③蛍
 ④いつも
 ⑤こそあど
 ⑥唄うたいの歌
 ⑦風景画
 G








若草公園会場では・・・

ご無沙汰していた方々にも・・・

お会いできました^_^;

会場から見えた・・・

映画の看板のようなもの?

何だったんでしょ(笑)







久しぶりの夜の中央町・・・

「縁起横丁」・・・はて?そんなのあったっけ?





さて・・・そろそろ・・・(^^ゞ

2012-10-06 11:11:00 | 音楽
準備もできました・・・

自宅を出発します(^^ゞ

天気も大丈夫ですね・・・

道端で見かけたら声をおかけ下さいませ・・・

今日の・・・「ギターシールドコード」

↓これ使ってみます^_^;

どんな音が出るのでしょうか?









ネットでは・・・

生中継もしているようです。

僕は映らないと思いますが・・・(笑)

会場に来れない皆様へ・・・

雰囲気だけでも(^^ゞ

<iframe width="360" height="235" src="http://www.ustream.tv/embed/12182849?ub=e166b7&lc=e166b7&oc=ffffff&uc=ffffff&v=3&wmode=direct" scrolling="no" frameborder="0" style="border: 0px none transparent;"> </iframe>

Live stream by Ustream



夢色音楽祭 プログラム↓
http://www.yumeon.jp/program/


夢色音楽祭2012

2012-10-02 16:44:00 | 音楽
いよいよです。

「夢色音楽祭2012」

10月6日(土)16:10~

JR大分駅 上野の森口(南口)

新しくなった大分駅でお買い物・・・

はたまた・・・グルメ巡りでもいかがでしょうか?





新大分駅には・・・いろいろあります(^^ゞ

豊後にわさき市場

フロアガイド

駐車場もお得です(^^ゞ

収穫祭もあるみたい・・・(笑)



JR大分駅上野の森口ステージ

【10/6(土)】

 12:00~12:35 ファジーネーブル
 12:45~13:15 コーラスサークルたんぽぽ+佐伯市民合唱団
 13:25~14:05 WILL
 14:15~14:40 mau
 14:50~15:30 西野ナオト
 15:40~16:00 カワシロ
 16:10~16:50 森山武彦






「夢色音楽祭」詳細も発表されています。

 こちら



ねっとらじお試験放送(^^ゞ

2012-09-29 17:57:00 | 音楽
先週に引き続き・・・

試験放送してみようと思います(^^ゞ

台風17合が接近しています。

「嵐の夜に・・・」

友人の音源でも紹介しながら・・・












しかし・・・「ONAIR」告知が難しいなぁ(;-_-;)

「ねとらじ」から入って・・・

番組検索から「TAKEの放送室」をするか?

「TAKEの創作室」から入って・・・

TOPの「twitter」を覗くか?

「Facebook」「mixi」に、告知はしますが・・・

・・・全員には見えないし・・・^_^;






開局中であれば・・・

↓ここでもお知らせできますが・・・

「放送用のチャット」


いいアイデアないかねぇ?

さぁ・・・どなたが?たどり着けるか^_^;

9月29日(土)20:00頃(笑)開局予定です・・・

放送事故も有り得ます^_^;

試験放送であります・・・

よろしくお願いします。

ではでは・・・







鳴門うどん「ぶっかけうどん」が昼食でした。

KENさんに・・・遭いました(笑)



ブリックブロックでの再会(^^ゞ

2012-09-09 14:58:00 | 音楽
9月8日(土)ブリックブロック

「復興支援LIVE」

・・・無事終了しました。

・・・足を運んでくださったみなさま!

・・・ありがとうございました。












7月末からの怒涛のライブも・・・

昨夜で一段落しました・・・/(^◇^;)

7月29日(日)福岡市 イルパラッツォ
  「照和伝説24周年記念ライブパーティー」

8月 4日(土)別府市 博堂村
  「有本 洋」「森山武彦「一円玉'78」

8月10日(金)大分市 リバティー
  「身不知presents」
 
8月11日(土)由布市 芭美崙      
  「YANAGI」「森山武彦」

8月18日(土)大分市 カンタループⅡ
  「INN6」「森山武彦」 

8月22日(水)大分市 南大分公民館   
  「はぁといっぱいコンサート」

9月 1日(土)大分市 ブリックブロック 
  「タイムスリップライブVol.18」

9月 8日(土)大分市 ブリックブロック
  「復興支援LIVE」


千明さんの挨拶から始まり・・・
 






一番手は「ザ・ママ」

フィードバックするギター(^^ゞ

迫力ある演奏でありました。

で・・・リードギターは、我が妹の同級生。

声をかけられなかったら・・・わからなかったです^_^;

感謝(^^♪・・・あの「LadyDay」のギタリストです。

・・・ポプコンのつま恋本選に出場したバンドであります(^^ゞ

久しぶりに妹にメールしました^_^;








二番手は・・・僕。

【セットリスト】

 ①コスモス
 ②あなたに似合いの明日があるさ
 ③シャボン玉
 ④夜を歩くHO
 ⑤ちちんぷいぷい
 ⑥風景画
 ⑦散歩道
 M














三番手は・・・「とくさん」

スーツ姿で登場。

ビジュアル系で骨太の楽曲(^^ゞ

バンドのボーカルなんですね・・・

バンドG.A.PのVo/Gt担当TkG。

貧者の一灯よ!大きな松明に!

・・・納得(^^ゞ










そして、四番手は・・・「木村聖治」氏

心に沁みるカバー曲を次々と・・・

で・・・次回は「別府博堂村」にて・・・

9月16日(日)19:00~

チャージ1000円(1ドリンク付)

「木村聖治」「ちはる山口」

・・・是非どうぞ(^^ゞ










懐かしい出逢いもたくさんありました。

・・・10数年前の教え子・・・

旦那さんとお腹の赤ちゃんと・・・

そして、当時、色々と苦労をおかけしたお母さん(^^ゞ

・・・夢色のスタッフをしてくれている20年前の教え子・・・

・・・30数年ぶりの同級生も夫婦同伴で・・・

・・・10年前教育委員会での同僚親子・・・

・・・温泉道を極めつつボランティア活動も続けている方も同伴(^^ゞ

・・・歩いて・・・別府まで帰って行きました(゚o゚;;

しかし、驚いたのは・・・

・・・現在の勤務校のPTAの方々・・・

・・・今度、人権コンサートでお世話になるPTAの方・・・

いつも応援してくださる方々・・・

ありがとうございました。

お世話になりました。







いよいよ明日(^^ゞ

2012-09-07 16:09:00 | 音楽
9月8日(土)19:00~

「復興支援チャリティーライブ」

 大分市 ブリック・ブロック(BRICKBLOCK)

 大分市生石5-7-5 TEL/FAX097-536-4852
 
 19:00~ ザ・ママ
 19:40~ 森山武彦
 20:20~ とくさん
 21:00~ 木村せいじ

 チャージ1500円(ワンドリンク付)
























明日は、13:00から・・・

夢色音楽祭の打ち合わせが・・・

大分文化会館小ホールであり・・・

その後・・・

支度をして・・・

ブリックブロックへ・・・











たくさんの方に応援メッセージ頂きました。

ありがとうございます(^^ゞ

懐かしい方々にも・・・

声かけをしてみました。

明日、何人の方が・・・

会場に、足を運んでくれるか?

不安ばかりですが・・・

みなさまのお越し心よりお待ちしています。

受付で・・・僕を呼んでくださいませ・・・

ライブ前でドタバタしてるとは思いますが・・・

「何かお土産でも・・・」(笑)

ではでは・・・





タイムスリップライブ Vol.18

2012-09-02 12:37:00 | 音楽
ピンチヒッター?では、ありましたが・・・

ブリックブロックで唄ってきました。



















一番手【大分ベンチャーズ】

結成2年目 50歳からギターに挑戦したそうであります。

恐れ入りました。

「京都慕情」好きな曲です(^^ゞ








二番手【アットマーク】

先日リバティーで、ご一緒させていただきました。

ふきのとう、村下孝蔵さんを中心に・・・

マンドリンやらリコーダーやら・・・

駆使しながら(^^ゞ









【三番手】が僕・・・


【セットリスト】

 9月1日(土)大分市 ブリックブロック
  
  「タイムスリップライブVol.18」

  ①今日までそして明日から(吉田拓郎)
  ②気楽に行こう(マイク真木)
  ③五番街のマリーへ(ペトロ&カプリシャス)
  ④無縁坂(さだまさし)
  ⑤恋(松山千春)
  ⑥天城越え(石川さゆり)
  G

 ・・・タイムスリップならでは(笑)

 ・・・めったに聴けない選曲であります^_^;

 ・・・いかがだったでしょうか?

そして・・・ホストバンド・・・

【'70シンドローム】

リーダーが療養中と言うことで・・・

苦労も多かったと思います(^^ゞ

・・・往年のヒット曲を次々と・・・









あの頃に?タイムスリップ・・・

お客さんもワクワクしながらのステージでした(^-^")/








さて・・・また明日から日常が戻ってきます^_^;

早寝早起きしなくては・・・

朝夕の風は涼しくなってきましたが・・・

まだまだ・・・暑い日が続きます。

みなさんもお身体ご自愛のほど・・・


で・・・一週間後・・・

 9月8日(土)19:00~

 「復興支援チャリティーライブ Vol.5」

  大分市 ブリック・ブロック(BRICKBLOCK)

  大分市生石5-7-5 TEL/FAX097-536-4852

  チャージ1500円(ワンドリンク付)

   19:00~ ザ・ママ
   19:40~ 森山武彦
   20:20~ とくさん
   21:00~ 木村せいじ

  前回は31名で3万1千円寄付できました。

  なにせ、100人は入る会場なので・・・

  もうひと踏ん張りです^_^;

  よろしくお願いします。

  みなさんのお越しお待ちしています(^^ゞ

  このライブ終わったら・・・しばらくオフです(/_;)

  ではでは・・・