goo blog サービス終了のお知らせ 

絵日記

不定期更新・・・気ままな絵日記・・・

・・・高知紀行 その7

2023-08-21 20:06:22 | 音楽

もうね・・・
やることは・・・
・・・完了。

でもね・・・
ちゃんと帰らなくちゃね・・・
・・・(笑)



・・・ありがとう!高知。



・・・なんかなぁ~
・・・祭りのあと・・・
・・・と言うか・・・
名残惜しいというか・・・

「帰りたくない」とは・・・
世界と人類の平和のため・・・
・・・書いてはいけません(笑)

よそ見も危ないので・・・
広い駐車場見つけては・・・
寄り道。

・・・ほとんど・・・道の駅(笑)




・・・何に見えますか?
・・・この構造にも・・・
・・・感心(;^_^A




そうなんですよね・・・
国道197号線・・・

高知は・・・やっぱり・・・
大分と・・・繋がっているんだ・・・
・・・ね^^;



伸さんの気遣いで・・・
朝早く・・・モーニング・・・
ご馳走になって・・・
のんびりの帰路・・・感謝・・・
着いたよ・・・三崎。



んで・・・
今回の旅の・・・
最後の贅沢・・・



・・・美味しく頂きました。



・・・んで・・・また感じたけど・・・
「何を食べるのか?」も・・・大事だけど・・・
「誰と食べるのか?」も・・・大事だね^^;
・・・ホント。



帰路のフェリーも・・・
一番乗り・・・(笑)



・・・ありがとう!高知!


【追伸1】

・・・佐賀関から・・・
・・・我が家までの道のり・・・

・・・前を走る車・・・
・・・『高知』じゃん(笑)



【追伸2】
・・・最後に・・・
これを持ってきて・・・
すべてをぶち壊しにする僕(笑)

・・・石出ました(;^_^A


《画像閲覧注意》

このずっと下ですから・・・
見なくていいです(;^_^A

・・・m(__)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


・・・高知紀行 その6

2023-08-21 19:41:39 | 音楽

・・・二泊三日。
やっぱり来るよね・・・朝。
シャワーを浴びて・・・
身支度をし・・・
車に荷物を載せて・・・



「モーニング行くでぇ~」



有難い・・・有難い・・・




まわりの景色を・・・
もう一度・・・



再度・・・「ビアンコ」(笑)




さぁ・・・帰らなくちゃ・・・
帰路は・・・長いぞ・・・


・・・高知紀行 その5

2023-08-21 19:33:32 | 音楽

中町バー・・・
あの場所で・・・
30年になるって言ってた・・・
きっと・・・いろんなことあったよね・・・
この三年は・・・しんどかったね・・・



そして・・・お客さんを見送って・・・
帰るのかと思いきや・・・
竹内伸さんの同級生からのお誘い・・・
「今夜は・・・僕は竹内伸と運命共同隊ですから・・・」
断る理由もない・・・
症懲りず・・・今夜も酔っ払い・・・

ここから先は・・・
超プライベートなので・・・
割愛しますが・・・
楽しい夜でした・・・
有難い・・・有難い・・・

しかし・・・あれだけ・・・
何度もなまえを聞きながら・・・
憶えていない・・・認知症近し・・・

で・・・上記の画像は意味ありません・・・
加えて・・・僕にもわかりません(笑)




・・・高知紀行その4

2023-08-21 18:38:33 | 音楽

一番手・・・曾我郁



彼と僕の出会いは・・・
彼が言うには(;^_^A
・・・竹内伸さんの結婚式らしい・・・
1989年4月21日 別府プラザ三番街・・・
僕が30歳だから・・・
伸さん31歳・・・郁さん21歳?
・・・ひゃ~・・・だね?

正確なフラットピッキング・・・
これでもか!って言うくらい・・・
リズムを重ねてくる・・・
コロナウイルス題材の唄・・・
・・・「共存」
・・・是非!皆さん!
機会がったら・・・
彼にリクエストしてみてくださいませ('◇')ゞ



会場は・・・約40人ぎっしり・・・
竹内伸繋がり・・・
多種多様(笑)

次は・・・僕の出番・・・
客層と言うか・・・
会場の雰囲気と言うか・・・
僕のライブで・・・
一番大事にしたいのは・・・
「アットホーム」(笑)
アンテナ張ってた(;^_^A
今回のつかみは・・・
「トイレ」の位置でした(笑)
ステージの左袖がトイレですから・・・

【セットリスト】
 ①元気かい
 ②熱帯夜
 ③蛍
 ④ひまわり

んで・・・僕の写真ないんです・・・
誰か?・・・撮ってませんか^^;

そして・・・伸さんの高知の第一ファン・・・
Tさんが・・・
伸さんの唄と・・・
伸さんがTさんに捧げた歌をご披露・・・

・・・メインの竹内伸が始まるまで・・・
・・・一時間経過(;^_^A
・・・これも・・・竹内伸風?
お客さん・・・
音を吸収するように・・・
唄言葉を噛みしめるように・・・
・・・聴いて頂いた・・・
・・・有難い・・・有難い・・・



・・・んで・・・
・・・少し残念なのは・・・
・・・僕のレコーダーが・・・
これまた不調・・・
(我が家の電化製品 ほとんど寿命(-_-;))
・・・録音も残ってないのです・・・
・・・これまた・・・録画していた方々・・・
・・・僕にも分けて下さいませ・・・

竹内伸さんは・・・
自分の録画等々は・・・
あまり見ないそうですが・・・(;^_^A



・・・Mさんのアレンジは・・・
・・・お見事でした・・・
・・・「竹内伸」を活かしながら・・・
・・・それでいて・・・おしゃれで・・・
・・・(笑)
・・・はたまた・・・過激で・・・

僕も久しぶりに・・・
若草公園さながら・・・
頼まれてもいないコーラス
・・・「シャウト」(再笑)



・・・ライブ後も・・・
・・・約30人の方々が・・・
・・・打ち上げに残られて・・・
・・・アットホーム(;^_^A






・・・高知紀行その3

2023-08-21 17:46:48 | 音楽

昨夜は・・・
ビアンコのライブが終わり・・・
伸さんの家で・・・三人
寿司を突きながら・・・
昔話やら・・・
音楽やら・・・
仕事やら・・・
建築の話(笑)
伸さん・・・やっぱり熱い人だわ・・・

・・・もちろん・・・
伸さんが建てた・・・
この部屋で・・・



僕も・・・
久しぶりの曾我郁さんと・・・
語りこんでしまった・・・



朝一番で・・・
シャワーを浴びて・・・



家のまわりを散策・・・



大工ですが・・・
造園もする・・・
ぶっちゃけ・・・
なんでも経験している・・・
池まで作る・・・



蓮の花が・・・
素敵でした・・・



朝食は・・・
竹内伸風モーニング・・・
「ご馳走様」でした・・・

午前中は・・・
各々・・・自分の時間を過ごし・・・
お昼前・・・近くに住む・・・
竹内敬さん宅へ・・・
お盆参り(遅い)m(__)m・・・
Hさん分の・・・
カボスとお土産を渡して・・・^^;
しばし・・・歓談・・・
竹内建築の事務員さんともご対面・・・
笑顔が素敵で・・・
朗らかで・・・
きっと・・・建築業界の人気者・・・('◇')ゞ



・・・昼食は・・・
曾我郁さんのリクエストで・・・
チャーハン(;^_^A

僕は・・・ラーメンセット・・・



+ギョーザ(;^_^A



「ご馳走様」・・・

お店を出て・・・振り向くと・・・
・・・彩雲。
・・・大分でも同じ雲が・・・
・・・Mさんが・・・アップしてた(笑)



その後・・・
これまた・・・
曾我郁さんのリクエストで(笑)
お土産物色・・・

今思うと・・・
僕もここで買っておけばよかった(-_-;)



そして・・・
伸さんの家へ戻り・・・
各自・・・練習(;^_^A
僕は・・・快適な椅子で・・・
寝てしまった('◇')ゞ
・・・夢で・・・
・・・リハーサルm(__)m

夕方今夜の会場へ・・・
これまた・・・不思議な雲・・・



・・・会場に着いて・・・
ドタバタ・・・
・・・セッティング(笑)



ミキサーチャンネル・・・
4つしかないんだもん・・・(・。・;



・・・「JBL」だよ~ん(;^_^A



・・・汗だくで・・・完了。





















 


・・・高知紀行その2

2023-08-21 17:04:29 | 音楽

朝8:00自宅を出発・・・
・・・約一時間で佐賀関到着。
10:00発のフェリー・・・一番乗り。
降りるとき・・・一番で出庫^^;



・・・お盆も過ぎているんだが・・・
・・・満席。
・・・あいにくの大雨^^;



・・・なにも見えない(笑)



・・・約70分で四国 三崎到着。

ここからが長い^^;
11:30・・・三崎を出て・・・
まず・・・ここ(笑)



・・・じゃこ天とじゃこカツ・・・
・・・ひとつずつ買って・・・
いざ・・・高知へ・・・

途中で・・・休憩を取りながら・・・
16:00・・・到着。



曾我郁氏は・・・すでに到着・・・
彼は・・・・福岡から・・・
高速道路で・・・
瀬戸大橋経由・・・
約7時間の運転(-_-;)

しばし・・・歓談の後・・・
キーボードの美濃部氏の事務所で・・・
打ち合わせとリハーサル・・・

18:00過ぎ・・・ビアンコ・・・
フリーライブ・・・何年ぶりだろう・・・



多くの出演者が・・・
ひしめき合っていた・・・



実は・・・このお店・・・
「ビアンコ」・・・
2019年の夏・・・
竹内敬さんの朋友Hさんに・・・
連れて来てもらった・・・
モーニングを食べに(;^_^A
あの時は・・・
Hさんのゲストハウスで・・・
二晩お世話になったなぁ・・・
このブログの・・・
2019年8月15日あたりに・・・
・・・その時の記事・・・
残っているはずです(;^_^A

んで・・・ママさん・・・
憶えていてくれた・・・
あのときは・・・
ライブではなく・・・
モーニング食べに来ただけなのに・・・

・・・恐るべし。

・・・有難い・・・有難い・・・

【セットリスト】
 ①蛍
 ②ひまわり
  M-28







・・・高知紀行その1

2023-08-21 16:00:21 | 音楽

僕が中学・高校の頃・・・
大分フォーク連合って言うサークル?
・・・があって・・・
多くのシンガーとファンが・・・
ホール会場に足を運んでいた・・・
当時は「ライブハウス」なんて・・・
・・・なかった(;^_^A
そして・・・広島フォーク村に続き・・・
(「吉田拓郎」さんが村長)

大分でも・・・
「どうくり」と言う・・・
自主製作レコードが発表された・・・

僕が影響を受けた「竹内敬」
・・・高知出身。



竹内敬さんが大学を卒業して・・・
高知に帰ったあと・・・
全国をヒッチハイクしながら・・・
大分に立ち寄った「竹内伸」
・・・竹内三兄弟「敬・健・伸」
それからしばらくして・・・
大分で生活を始めることとなる。

そして・・・いつの間にか・・・
一緒に・・・若草公園や・・・
滝尾橋の下・・・会議室 等々・・・

・・・俺たちが歌う町



1993年3月14日サンリオビル
これが「竹内伸」大分最後のライブとなる・・・
その時の三人が・・・
今回高知に召集された(笑)










ひさしぶりのステージ・・・

2023-04-09 16:32:08 | 音楽

4月8日(土)
ブリックブロック
「タイムスリップライブvol.52」



たくさんのお客さんと・・・
素晴らしい出演者・・・
そして・・・
スタッフに包まれて・・・
すてきな音空間に・・・
・・・感謝・・・

【The Always】



【Blue Champagne】



【70'sシンドローム】



【セットリスト】
 ①教訓Ⅱ(加川良)
 ②落陽(吉田拓郎)
 ③春夏秋冬(泉谷しげる)
 ④酒と泪と男と女(河島英五)
 ⑤ひまわり(森山武彦)(;^_^A
  HJ



<ライブ履歴>

・・・春爛漫・・・



・・・わらび・・・



・・・あく抜き・・・(笑)



・・・包丁砥ぎ・・・(再笑)



・・・さぁ・・・
・・・明日は「始業式」・・・



お知らせとお詫びm(__)m

2023-03-31 17:56:48 | 音楽

この「絵日記」で・・・
告知しておりました・・・
眞柄征侑九州ツアー・・・
諸事情で・・・
現時点で・・・
下記一本となりました・・・
この場をお借りして・・・
深くお詫びを申し上げますm(__)m

2023年5月27日(土)16:00~

眞柄征侑2023コンサートツアー

場所 大分県 大分市 ブリックブロック

料金 3,800




眞柄征侑ライブ@玖珠山田「赤とんぼ」

2023-01-16 12:01:38 | 音楽

由布市挾間町から・・・
車で約一時間・・・
玖珠郡玖珠町山田2639番地の1
ログカフェ「赤とんぼ」まで・・・



音響機材のセットを終え・・・
カレーライス('◇')ゞ



メニュー(笑)



ジャズのライブ多々あり・・・



そして・・・リハーサル・・・



薪ストーブが暖かい・・・



・・・伐株山。



となりは・・・野田温泉。
・・・入れなかったけど(-_-;)



14:00ライブスタート・・・
一番手・・・僕。

【セットリスト】
 ①蛍
 ②ひまわり



二番手・・・三ヶ尻聖一



そして・・・眞柄征侑とSL?ブラザース(笑)



遠路はるばる来ていただいたお客様。
地元のお客様。
飛び込みのお客様。
そして・・・
オーナーのⅠさん!
お世話になりました・・・
ありがとうございました・・・



そして・・・打ち上げ(笑)



なんか・・・朝から・・・
胃が痛くて・・・
そのくせ食欲があるから・・・
始末が悪い・・・
未明から・・・
おなかの調子も最悪(;^_^A

胃が悪いのに・・・
焼き鳥はだめでしょ・・・
でも・・・食べてるときは・・・
美味しかった('◇')ゞ



そして・・・眞柄征侑2023ツアー・・・
これから・・・あなたの街にも行きますよ!
お楽しみに・・・




~眞柄征侑2023コンサートツアー~

3月27日(月)
場所 大分県 大分市

4月 1日(土)
場所 大分県 別府市
昼の部 山田別荘
夜の部 バサラ

5月 3日(水)祝日
場所 佐賀県
ホールコンサート

今後の予定として・・・

由布市 由布院
大分市
豊後高田市
国東市
姫島村

・・・等々 続く予定(^^
・・・詳細後日。




雪の降る日は・・・創作室で内職作業(;^_^A

2022-12-18 07:44:26 | 音楽

ある意味・・・内職・・・
CD化されていないもの・・・
されていても廃盤で・・・
高価になっているもの・・・

そして・・・青春の想い出が・・・
詰まっているもの(笑)

まず・・・台所用の中性洗剤で・・・
ジャブジャブ(笑)



シャワーで流して・・・



よく乾かす・・・(;^_^A



昔から使っている・・・
クリーニング道具・・・

表面をスプレーと・・・
クリーナーで・・・
これはよくやるでしょう(;^_^A



そして・・・
カーボンブラシで・・・
溝の諸々を掻き出す(^^ゞ



それでも・・・
やっぱり傷があると・・・
・・・音飛び必至。



おきて破りの十円玉(笑)



A面とB面をわけてデジタル化・・・
・・・あたりまえやん!



取り込んだデジタルデーターを・・・
・・・マスタリング。
・・・と言っても・・・
・・・音圧を上げる程度(;^_^A

そして・・・一曲一曲分割。
これが意外とめんどう・・・
よく知っているアルバムなら・・・
心の準備がありますが・・・
よく知らないアルバムは・・・
突然・・・カットアウト(音を切るエンディング)
で・・・「えっ?なに・・・?」「音飛び?」
・・・とか右往左往する(再笑)

分割後・・・
一曲一曲タイトルを入れて・・・
アーチスト名も入れて・・・



CDDB(CDデータベース)に登録(;^_^A

CD-Rに焼き付けている間・・・
レーベルになりそうな画像を準備・・・



ジャケットは・・・
タイトル表示・・・
・・・超シンプル。

歌詞カードと・・・
ジャケットは・・・
レコード開いて・・・
聴きながら・・・
楽しんで下さい・・・m(__)m



・・・総作業時間12時間なり!
・・・LPアルバム 6枚分(;^_^A



そうそう・・・昨日。
3年生で竹細工実習があったので・・・
お邪魔して作ってみた・・・

「馬のしおり」

・・・右側は失敗作。
・・・不思議な生き物になった(爆笑)



・・・さて・・・
鎌倉殿の13人・・・
今夜最終回(;^_^A








炭火焼肉「韓国苑」ライブ

2022-11-27 13:59:25 | 音楽

年に一度のご奉公(笑)
地元の活性化を祈りながら・・・
ちと・・・大袈裟(;^_^A

昨年は協力できませんでしたが・・・
今年は・・・鳥越タカシさんと・・・
焼肉屋でライブ?
想像がつかないかもしれませんが・・・
店の作りがこんな感じで・・・



このテーブルの左側が個室・・・
右側がお座敷になっています(;^_^A

ここがステージになります!



メニューと並ぶポスター(笑)



鳥越さんのステージで・・・
かわいいお客さん(^^ゞ
こんな雰囲気も・・・
ここでは「あり」(笑)



僕のステージでも・・・
個室から覗いてくれていました(笑)



僕の【セットリスト】
 ①ふるさと
 ②シャボン玉
 ③わたしと小鳥とすずと
 ④星とたんぽぽ
 ⑤土
 ⑥雀のかあさん
 ⑦七つの子
 ⑧ちちんぷいぷい
 ⑨お嫁においで
 ⑩いつまでもどこまでも
 ⑪バラが咲いた
 ⑫受験生ブルース
 ⑬真夜中のギター
 ⑭どこまでも行こう
 ⑮春夏秋冬
 ⑯気楽に行こう
 ⑰酒と泪と男と女
 ⑱ともだちになるために
 HJ

鳥越タカシさんも・・・
カバー曲中心で・・・



これも・・・
ここではならのお楽しみ・・・
是非・・・来年も・・・
焼肉食べに来て下さい!
温泉もあるしね!



今回あらためて・・・感じたこと・・・
体力落ちてる・・・(-_-;)

自宅の二階から機材を降ろして・・・
接続チェックして・・・



器材を拭き上げて・・・



コード類 等々・・・
鞄に詰めて・・・会場へ。



あたりまえのことですが・・・
その逆をライブ後・・・
自宅でするわけですが・・・

身体じゅうが痛い(笑)

・・・今日の楽しみ・・・
・・・大相撲とサッカーかな?



さて・・・

2022年最後のライブです!
 12月10日(土)
  開場 19:30 開演 20:00
  会場 SOUNDPOOL LIBERTY
     大分市下郡中央2丁目1−23-3
  料金 2,500円(ドリンク付)
  予約 097-567-3967
  出演 宿六屋ゆーすけ&MASAKI
     国東のカワタ
     森山武彦









 


豊田勇造@​SOUNDPOOL LIBERTY

2022-11-21 09:33:12 | 音楽

京都より・・・
九州ツアー・・・
年に一度の大分へ・・・



正直なところ・・・
集客が心配で・・・
僕の知る限りの各方面へ・・・
押し売りメッセージ等々・・・
ご迷惑をおかけしましたm(__)m



それでも・・・
会場に足を運んでくれた方々・・・
ミュージシャン・・・
アーチスト・・・
同級生・・・
同僚・・・
教え子・・・
古い仲間・・・
大先輩・・・
そして・・・
なによりも嬉しかったのは・・・
毎年来てくれる方が・・・
お知り合いを連れて来てくれたこと・・・
・・・感謝感激。



鳥越タカシさんも・・・
勇造さんの「ワルツを踊ろう」
・・・歌ってくれました(;^_^A



ミキサー卓は・・・
いつものRちゃん!
午後からのライブと言うことで・・・
連日連夜のツアーライブの中・・・
懸命に音作りをしてくれました・・・
・・・感謝。

そして・・・ママさん!
バイトくん!
心づくしのおもてなしに・・・
・・・感謝。

差し入れにも・・・感謝。



素敵な音空間と・・・
なにかしら・・・
包み込まれるような・・・
暖かい雰囲気・・・

やっぱり・・・
ライブはいいですね・・・

ありがとうございました・・・

来年もきっと・・・
勇造さん来てくれます・・・
いつも・・・11月中旬・・・
今回都合がつかなくて・・・
来れなかったみなさん!
是非来年こそは・・・(;^_^A
よろしくお願いします!

そして・・・本番前の記念撮影・・・
Mさん・・・毎年の送り迎えと受付・・・
ありがとうございます!



【セットリスト】
 ①ひまわり
 ②コスモス
 ③冷や汁
 ④僕と君は
 ⑤酔っぱらい数え唄
 ⑥野の花
  M

さて次は・・・(^^ゞ



・・・もう今週末じゃん(^-^;


アルベラの泉@​SOUNDPOOL LIBERTY

2022-11-13 08:55:24 | 音楽

その昔(笑)
ジャスコと言う商業施設で・・・
土曜日の午後・・・
食堂フロアーにある・・・
アルベラの泉と言う場所で・・・
毎週唄っていました・・・
その三人が集まってのライブ・・・

別府の博堂村から始まって・・・
リバティーでは・・・
7月に続いて2回目。



そして・・・今回・・・
アルベラの泉で歌い始めた・・・
嶋ちゃんが・・・
お客さんとして来てくれました(^^ゞ

次回のアルベラの泉は・・・
四人でやりましょうね(^^ゞ

アンコールセッションより・・・



【セットリスト】
 ①ひまわり
 ②夕焼け見てたら
 ③親父の歌
 ④まいったな ましぇり
 ⑤沙織・一歳九か月
 ⑥蛍
 HD


福岡から・・・鳥越タカシさん!
そして・・・パーカッションMASAKIさん!



大阪から・・・宮本高明さん!



心づくしの打ち上げ(^^ゞ




足を運んで戴いたみなさま!
そして・・・リバティスタッフのみなさま!

一緒に素敵な音空間を共有できたことに・・・
・・・感謝。

ありがとうございました!


次はこれです!

11月20日(日)16:00~


・・・高知より来客あり。

2022-10-31 20:22:13 | 音楽

・・・高知の竹内三兄弟。
・・・団子三兄弟ではない(;^_^A

竹内・・・敬・健・伸。
今僕がこうやって歌い続けているのも・・・
彼らのお陰かもしれない・・・

思い起こせば・・・
大分フォーク連合・・・
昭和48年のこと・・・

なんかピンと来ないね・・・(笑)
1973年・・・
僕が・・・大阪から・・・
大分に出てきた年である・・・



大分でも・・・
アマチュア全盛期・・・
自主制作アルバム「どうくり」
このレコードで・・・
最初に竹内敬と出遭った・・・



コンサートにも足を運び・・・
高校二年だったかな?
ジャスコ?ニチイ?
トキハじゃなかった(笑)
大分の商業施設ね・・・

彼女と買い物していた敬さんに・・・
ばったり出会い・・・
声をかけてみた・・・

気さくに返答をしてくれた・・・
それから・・・アパートに・・・
訪ねることとなる(;^_^A



僕の下宿は古国府だったから・・・
彼のアパートの・・・
上野町11丁目3番地まで・・・
大分県立上野丘高等学校の坂を・・・
越えることになる・・・

彼のアパートの部屋は・・・
鍵がかかっていなくて・・・(笑)
彼がいなくても・・・(;^_^A
彼の部屋のレコードを・・・
ヘッドホーンをかぶって・・・
無断で聴いていた・・・

話は・・・端折るが・・・
彼が大学を卒業し・・・
高知へ帰って・・・

眞柄謙一と言う人と・・・
大分で出会うことになる・・・

・・・この話は・・・
その内と言うことでm(__)m

その後・・・
竹内伸・・・竹内健・・・
三兄弟の二人が・・・

敬さんの紹介?で・・・
大分を訪ねることととなる・・・
僕の大事な写真(;^_^A
若かりし日の竹内敬。
無断掲載・・・お許しくださいm(__)m

息子さんの翼くん!
親類関係・・・
なぜか男ばかり・・・
しかも・・・すべて・・・
なまえが一文字・・・
敬、健、伸・・・
翼、歩・・・
哲、周、宇・・・



話は・・・長くなったが・・・
その三兄弟の竹内伸さんが・・・
土曜日トラックで(笑)やってきてくれた・・・

彼も肺の病気を患い・・・
唄うどころの話じゃなかったらしい・・・
昨年の別府カナディアンサークル・・・
40周年記念・・・今は亡き山元公博企画・・・
別府公会堂で・・・再会・・・
咳き込みながら歌ってくれた・・・
そんな彼の声を録音したくて・・・
創作室に来てもらった・・・

しかし・・・
なんていうことでしょ・・・
ビフォーアフター風(笑)

竹内伸ミニアルバム「旅ふたたび」
TAKEの創作室録音盤2022/10/29



・・・声がよく出ている。
・・・一発録音。
・・・コンデンサーマイク1本。
・・・恐れ入りました(笑)

14:00から始めた録音6曲・・・
編集マスタリング作業終了・・・
16:00(;^_^A

それから二人で・・・
おさるの湯へ・・・

おまけに・・・焼肉まで・・・
御馳走になる・・・
美味しかったなぁ~

真剣に・・・
上等な肉を選ぶ伸さん!



ネットラジオ放送しながら・・・
夜は更け行く・・・(;^_^A

次の日は・・・
別府カナディアンサークル・・・
毎年恒例のママさん誕生会・・・
お好み焼きの泉田・・・



ママさんも・・・
体調崩したらしいけど・・・
大復活・・・
若いわぁ~



手作りのサンドイッチ・・・



んで・・・やっぱり・・・
お好み焼きでしょ(笑)



そして・・・
誕生ケーキのお裾分け・・・



怒涛のような土日でしたが・・・
心が温かくなりました・・・

・・・感謝だね。

・・・11月のライブ三連発。
・・・会場でお逢いできたら・・・
・・・幸いです('◇')ゞ