30.アルミニウム工業 地理総合 2019-03-31 15:17:05 | 地理講義 日本ではアルミニウムは2014年以降、生産されなくなり、全量輸入に頼っている。輸入相手国はロシア、中国、オーストラリアなどである。 . . . 本文を読む
28.熊本県のトマト 地理総合 2019-03-20 17:21:42 | 地理講義 トマトの都道府県別生産量では熊本県が全国第1位である。熊本トマトの最大の産地は八代平野である。八代平野にはトマトのビニールハウスが並んでいて、夜になると黄色蛍光灯がまぶしい。 . . . 本文を読む
27.群馬県のキャベツ 地理総合 2019-03-17 15:52:57 | 地理講義 群馬県嬬恋村のキャベツ出荷量は、東京市場では最も多い。つまこいキャベツは夏・秋キャベツである。また、愛知県もキャベツ出荷量が多いが、愛知県のキャベツは冬・春キャベツである。 . . . 本文を読む
26.千葉県の大根 地理総合 2019-03-16 15:38:58 | 地理講義 東京市場の大根は、近郊農業としての千葉県産大根と、輸送園芸としての北海道産とがある。北海道産は夏~秋、他の季節は千葉県産が多い。 . . . 本文を読む
25.北海道のかぼちゃ 地理総合 2019-03-13 19:00:52 | 地理講義 かぼちゃ生産は北海道が第1位で、全国の半分10万トンを生産する。しかし、かぼちゃは保存輸送しやすいので、ニュージーランド・メキシコ・トンガなどからの輸入も多い。 . . . 本文を読む
24. 高知県のなす 地理総合 2019-03-12 17:28:50 | 地理講義 高知県のなす生産量は、都道府県順位で第1位である。農協の指示に従って生産することで農家は利益を分け合ってきた。少数の農家が、農協外に出荷することを認めるように独占禁止法裁判を起こして勝訴、農家の自由な出荷が認められた。 . . . 本文を読む
23.宮崎県のきゅうり 地理総合 2019-03-09 18:59:39 | 地理講義 きゅうりの生産量の都道府県順位では、大都市圏から遠いにもかかわらず、宮崎県が第1位である。 . . . 本文を読む
22. 人口増加72の法則 地理総合 2019-03-08 16:27:56 | 地理講義 人口増加が2倍になるまで何年かかるか、は複利簡易計算72の法則によって計算可能である。厳密には70の法則だが、72の方が計算しやすいので、通常は72の法則とする。 . . . 本文を読む