goo blog サービス終了のお知らせ 

アトリエから・・イメージの世界で鉄と遊ぶ/上野玄起鉄の造形スタジオ

八ヶ岳南麓、森の中、川のほとり、陽だまりの中にある小さなアトリエ。八ヶ岳の暮らしとそこから生まれた作品たちを紹介します。

木の天板テーブルに鉄の足(欅の一枚板)

2010年11月15日 | 家具

個展も終わり注文の制作を再開しました。
今回は、欅(けやき)の一枚板のテーブルに鉄で足を作りました。
これまでは座卓として使用されたのですが、椅子の生活に変えるにあたって私が足を作らせて頂きました。
木の足はどうも重苦しくなるので・・。
そこで鉄の足を思いつかれたそうです。
天板は漆塗りの立派なもので、木が二股になっている部分を利用して柱を挟み込むように置かれていました。

デザインは両サイドの足のかたちを変えてみました。
一方は9ミリの分厚いフラットバーを使ってデザインはシンプルに、
もう一方は細めの角棒を使用してボリュームあるデザインにしました。
お客さんの要望で雑誌や新聞などを置くラックを付けました。
木のフローリングと天板に挟まれた黒い鉄は軽やかでありながらアクセントにもなっています。

木の天板に鉄の足はデザインの自由度も高く相性も良いので使われていない木の板をお持ちの方は鉄の足で生かしてみてはどうでしょう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おしゃべりなカード展(ギャ... | トップ | グループ展「あるまじろ展'10」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

家具」カテゴリの最新記事