今年もお味噌を仕込みました。

去年、初めて教えていただいて作ったお味噌がおいしかったので、今年はもっとたくさん仕込むことにしました。
今年は玄米麹でやってみました。
大量のお豆を煮て、部屋中にあま~い湯気が立ち込めます。

弱火でコトコト3時間くらい。
プリプリに煮あがったお豆さんたち。
つぶすのは、ちょっと大変なのでジューサーのアタッチメントを変えて、マッシュしました。
ほんとは手でやるのがいいけれど、あまりの多さに手が痛くなっちゃうのでね。
レノンもお手伝いです。
桶の中で、麹と天然塩を混ぜて、マッシュしたお豆をまんべんなく入れ混ぜます。
そうして、容器の中にお団子に丸めてバシっと投げます。
これがなかなかおもしろいのです
そして、ぎゅっぎゅっとつめて振り塩をして密閉します。
今年は粒を少なめな感じなので、発酵がちょっと遅くなるかもしれないけど、じっくり美味しくなってくれるのを待つのも楽しみです。
さて、今度のお味噌も美味しく出来上がることを祈ります~~~~~。

9月くらいには食べられるでしょう。