goo blog サービス終了のお知らせ 

小森(澤井)きよこWEB ピコピコの森研究所

生きるってアート!愛ってクリエイティブ!

クリスマスパーティ その3

2011-12-27 02:29:03 | 子育て
そしてまた翌日、第3弾でした。
ご近所の仲良しさんと、飲むことに。w

さすがに、胃腸が・・・・と思いましたが、大丈夫でした。w






また少しずつ、お酒強くなってるかも。(うふっ)

レノンもハイテンションで遊んでました。

今年のレノンのプレゼントは、リカちゃん人形と、リカちゃんのお洋服、それとお姫様ドレスでした~。
ずーーーーっと着てます。w





盛りだくさんな、クリスマスでした。


あ!年賀状書いてない!
大掃除してない!

これから忙しくなりそうです。


※お友達の皆様、お年賀遅くなりますことをお許しください。w


クリスマスパーティ その2

2011-12-27 02:20:07 | 何気なつぶやき
アッキーのお仕事仲間の方を招いて、パーティです。

独身の頃から知っている方たちもいて、お互い子供が生まれてから集まるのは初めという人もいます。





みんな大人になりましたね~。w


この日のメニューは、トマトソースのショートパスタ、スモークサーモン、バーニャカウダ、ガーリックパンとカキのオイル漬け、豚肉のしゃぶしゃぶサラダ・・・などなど。





初対面の方もいらっしゃいましたが、みんないい人ばかり。
子供たちもかわいかった~。




子供同士も仲良く遊んで、はしゃいでました。
いいですね、ワイワイするの。

大好きです。

メリークリスマス!

クリスマスパーティ その1

2011-12-27 02:04:45 | 子育て
レノンが通っているフラのクリスマスパーティに、初参加してきました。

会場に入ると、フラガールがいっぱい!
熱気にあふれていました。

参加者179人、全員で手をつなぎチャントします。
ものすごいエネルギー。

チャントのあとは、もちよりのお料理をいただきました。
とっても豪華です~~~~。




どれもおいしそう!
レノンもパクパク食べてました。
(甘いものをここぞとばかりに!w)





そして、なんとこの日はレノンの初ステージです~。
お友達にお借りした衣装を着せてもらったら、あ~ら、小さなフラガールの出来上がり!
かわいくて、ちょっと泣きそうでした。w


衣装のドレスを、お花のように広げて座ってます。
乙女だね~。




一番小さな子達のクラスで踊ります。(まあ、踊りは・・・・ねぇ。w)
でも、レッスンよりもまじめに踊ってましたね。
とても嬉しそうでした。




踊りきったら、お友達ともさらに仲良くなっていたみたい。
そういう姿を見るのは、とても嬉しいです。





食べて、踊って食べて遊んだら、最後に人生初のプレゼント交換です。




ところが、この後まさかのアクシデント!
あたったプレゼントが好みじゃなかったらしく、おお泣きです。wwwww

おかげで翌日、フラを頑張ったごほうびを買いに行くはめになりました。
はははは。


でも、本人はますますフラが大好きになったようでした。

よかったね、レノン。




海辺の散歩

2011-12-15 11:05:38 | 何気なつぶやき



先日、43歳のお誕生日を無事迎えました。
たくさんのメッセージをいただいて、とても幸せでした。
ありがとうございました。

家族や友人に心からありがとう。


今日はいいお天気。
昨日から、午前保育になったのでお迎え時間まで海で過ごすことに。




まずは、宝物探しです。
ビーチグラス探すのって楽しいんですよね。
時間を忘れてしまいます。







波がキラキラ輝いて、とても美しい。
最近忙しさもあって、少し疲れていたので海の浄化とチャージをしにきたのでした。

効果はバツグン!
自然は偉大ですね。

ガイアの瞑想もして、スッキリクリアです。


はとのつがいが水浴びをしていました、かわいい。。。。。





43歳の私も、自分らしくありたいと思います。
愛と感謝とともに。


もちつき大会

2011-12-05 11:55:24 | 何気なつぶやき
昨日は夏のようなお天気でした。
ハイツの恒例のもちつき大会でした。

前日からのの仕込みも、みんなで一生懸命です。
老若男女、様々な年齢の方々と一つのことに向かっていくエネルギーというのは、本当にすごいもんだなと、毎回感動しております。

約、200食分のトン汁の仕込みは、大量の野菜を有志の女性軍で切り、大きなお鍋で4回仕込みました。




そして、70キロのもち米も、前日から浸水させておきました。




見たこともない量です。w

当日は、朝7時から準備です。

もち米が蒸しあがったら、みんなでペッタンペッタン!




ほーら、こんなにおいしそうです!





つきたてのおもちを味見させていただきましたが、最高でした。


あんこ、きなこ、だいこんのからみ、大福、いそべと販売のところで出来上がっていくおもちが、おいしそうです。




そして、200食分のトン汁もスタンバイオッケー!
ベテランの方に味を整えていただいて、おいしくできあがったところで販売開始です。




おかげさまで、大好評のうち、あっという間に完売でした。






もち米の蒸し上がりが遅く、おもちの出来上がり時間が思うようにいかないこともありましたが、みんなで協力し合って、無事に終えることができてよかったです。


おいしいおもちは、幸せの味ですね。


ハイツのイルミネーション

2011-12-05 11:48:47 | 何気なつぶやき
毎年恒例のハイツのイルミネーションが始まりました。

今年は、省エネということもあり、規模を小さくしての飾りつけでした。
企画やデザインからの参加をさせていただいて、とても楽しくできました。

朝早くから、お手伝いしてくださったボランティアの方や、文体委員の仲間たちと一緒に寒かったけど、なんとか完成!


夕方の5時からは、子供たちと一緒に点灯式です。

今年のテーマは「love & peace」です。

イルミネーションが輝きだした瞬間、みんな拍手して、しばし喜びに浸っていましたよ~。











これから冬のしばらくの間、ハイツの中で輝き続けてくれます。





レッツ!静岡!

2011-12-01 10:59:42 | 何気なつぶやき
11月の終わりの日曜日から、静岡へ家族で行ってきました。
渋谷時代からの友人でピコピコのはるおくんのおうちへ。

アッキーとレノンは少し前にも行ったのですが、私は3年ぶりでの訪問です。
はるおくんは、東京に仕事でちょこちょこ来ているので、うちに泊まってくれたりしてるのだけど、静岡で会うのは久しぶりなので、ワクワクです。

パーティ時代からの古い付き合いの私たちは、やっぱりほっとする仲間です。

夜に着き、ごはんと温泉がてら時之栖(ときのすみか)というところへみんなで行きました。
この時期は、ものすごい規模のイルミネーションをやっていて、とてもきれいなところだそうで、着いてびっくり!

広い敷地内、全てにイルミネーションです!

まるでおとぎの国みたい!とレノンは大興奮!




通路も、長い光のアーチになっていました。








ベニスのゴンドラなんかも飾ってあって、自由に乗ることが出来ます。
なんで、ゴンドラなのかは、はるおくんも謎だそうです。w




はるおくんも元気!




光のアーチを堪能したら、早速お風呂。
ゆーっくりつかって、気持ちよかったです~。

その後は、ごはんを食べてはるおくんちへ帰り、みんなで飲みながらおしゃべり~~~~。




次の日は、もうひとつの目的である別の友人のところへみんなで行きます。

出発前のアホ写真。



シャワーだそうです。w




さて次は、富士山南麓でペンションをやっている友人で、こちらもパーティつながり、さとしのところへ。


だんだん富士山近づいてきましたーーーーー!!!!


どーーーん!やっぱり大迫力でした。




そして到着!
なんと、この日にペンション業務を終え、12月の中旬にオーストラリアに移住してしまうのでした。
さみしいけど、地球にもう一つ訪ねられるところができると思うことにしたよ。

おいしい湯豆腐や、うどんでみんなをもてなしてくれました。
ペンションのお仕事、7年間お疲れ様でした!









この日は初めて、3人目のタオくんとご対面~~~~~。
かわいいね!





オーストラリア、遊びに行くからね~。
みんなで記念撮影、気をつけていってらっしゃい!





これからもずっと、大切な仲間。





風の海で。

2011-12-01 10:27:28 | 手づくり
先日、とても風の強い日。

由比ガ浜にある麻心さんで、ヘンプ工房 Pebbles and Shellsのまみさんのヘンプのワークショップに参加してきました。
幼稚園のママたちもお誘いして、みんなで海辺で気になるものを拾い、アクセサリーに仕上げていきます。

わたしが拾ったものは、こちら。
不思議です、ビーチグラスや流木やら、貝がらなど、ただ落ちているものを拾っただけなのに、ものすごく大切な宝物のように思えてきます。





でも、残念ながら時間がかかって、まだ完成していないので完成したら、また後日アップしますね。
お楽しみに~。

他のママたちは、ちゃんと時間内で完成していました。
すごいなぁ~~~。

みんなそれぞれに自分らしい、素敵なアクセサリーを仕上げていました。

麻心さんのランチも美味しかった~。



おしゃべりしながら、とても楽しい時間でした。

ヘンプ編み、楽しいのでいろいろやってみたくなりました。