楽しい事はすぐに終わってしまいますね。
慌しかったけれど、久し振りの大阪(一部だけど)を満喫できて
とても楽しかったです。
帰りは新幹線です。

“京都タワー”も見えにくくなっちゃいましたね。

“コメッコねぎ焼味”これ美味しかった。

“神戸元町観音屋のチーズケーキ”大阪にデザートコーナー
みたいのが出来ていて、そこで売っていたので購入。懐かしい味でした。
色んなデザートが美味しそうでもっと買って帰りたかったな~。
慌しかったけれど、久し振りの大阪(一部だけど)を満喫できて
とても楽しかったです。

帰りは新幹線です。

“京都タワー”も見えにくくなっちゃいましたね。

“コメッコねぎ焼味”これ美味しかった。

“神戸元町観音屋のチーズケーキ”大阪にデザートコーナー
みたいのが出来ていて、そこで売っていたので購入。懐かしい味でした。
色んなデザートが美味しそうでもっと買って帰りたかったな~。


4年間住んでいた「蛍池」に移動。
伊丹空港でのんびり飛行機を見ていました。夕方だったから発着が多かったです。
近かったから良く飛行機を見に来ましたね~。


そしてずーーーっと食べたかった焼肉「佳路」に。

越す前に食べたっきりなので、約7年振りです。
値段は高いけど、味は抜群で、久し振りだけど変わらず美味しかった~。

オバチャンも全然変わらず元気でしたね。
店内も平日なのにとっても賑わっていました。
どれもこれも本当に美味しいお肉でした~。
いつの間にか評判になっている“塩カルビ”言葉に出来ない位
こんな感触のとろけたお肉は初めて食べました。本当にウマーです。

“塩タン”他で食べてたのは何だったの?というくらいの違うタン塩ですよー。

“カルビ”と“ロース”ここのロースは本当に美味しいんですよー。

“塩ロース”も食べてみましたが、これまたコクがあって美味しかった。
伊丹空港でのんびり飛行機を見ていました。夕方だったから発着が多かったです。
近かったから良く飛行機を見に来ましたね~。


そしてずーーーっと食べたかった焼肉「佳路」に。

越す前に食べたっきりなので、約7年振りです。
値段は高いけど、味は抜群で、久し振りだけど変わらず美味しかった~。


オバチャンも全然変わらず元気でしたね。
店内も平日なのにとっても賑わっていました。
どれもこれも本当に美味しいお肉でした~。

いつの間にか評判になっている“塩カルビ”言葉に出来ない位
こんな感触のとろけたお肉は初めて食べました。本当にウマーです。


“塩タン”他で食べてたのは何だったの?というくらいの違うタン塩ですよー。

“カルビ”と“ロース”ここのロースは本当に美味しいんですよー。

“塩ロース”も食べてみましたが、これまたコクがあって美味しかった。

久し振りの大阪です~本当に久し振りに来ましたよ!
行きは飛行機です。

いやぁ~久し振りの大阪は活気があってにぎやかです。
大阪パワーに気圧されそうです。
食べ物屋さんもとても増えて、食文化の街というか食い倒れの街というのがピッタリです。
なぜか“寿がきや”食べたかったのよ~。


梅田をウロウロしましたが、梅田も変わりましたね~。
ビルもかなり増えたし、なんと言っても「ナビオ阪急」の映画館
「北野劇場」が「ナビオTOHOプレックス」に名前が変わっていたのには驚きました。
その後、友達夫婦と久し振りに会い飲みに行きました。
久し振りに会えたし、とっても楽しかった。
ダンナと友達の同級生がやっているバーに連れて行ってもらい、
バー自体久し振りに行ったし、カクテルもお好みで作ってくれたし
飲みすぎて酔っ払っちゃいました~。
行きは飛行機です。

いやぁ~久し振りの大阪は活気があってにぎやかです。
大阪パワーに気圧されそうです。

食べ物屋さんもとても増えて、食文化の街というか食い倒れの街というのがピッタリです。
なぜか“寿がきや”食べたかったのよ~。



梅田をウロウロしましたが、梅田も変わりましたね~。
ビルもかなり増えたし、なんと言っても「ナビオ阪急」の映画館
「北野劇場」が「ナビオTOHOプレックス」に名前が変わっていたのには驚きました。

その後、友達夫婦と久し振りに会い飲みに行きました。
久し振りに会えたし、とっても楽しかった。

ダンナと友達の同級生がやっているバーに連れて行ってもらい、
バー自体久し振りに行ったし、カクテルもお好みで作ってくれたし
飲みすぎて酔っ払っちゃいました~。
