ROCK好きな看板屋 『monoplan』 

『WORK&ROCK FEST.』一生懸命仕事をしフェスで息抜きを!

FIJIROCK'18今年も参戦!

2018-08-09 14:07:55 | FUJIROCK
この日のために仕事をしている!といっても過言ではない
フジロックに今年も4日間参戦してきました。

ゲートサイン
ここに来ると今年も帰ってきました!と。
この時間に戻りたい…


前夜祭には「TH eROCKERS」と表記されていて誰だろう?
って陣内さんが登場!ロッカーズかよ!だまされました。
久々にモーサムも見れました。


1日目は「えっもう20周年?」のモンパチからスタート!


橋の下の川には、今年は人が入っていない。


「GLIM SPANKY」観て
「ROUTE 17 Rock'n'Roll ORCHESTRA(feat. 仲井戸”CHABO”麗市、甲本ヒロト、奥田民生、トータス松本) 」
今年も豪華です。今年はダンサーが居ない…


「サカナクション」はヒット曲連発!良いセトリでした!


オアシスでは大道芸人が。


そして1日目グリーンのトリ「N.E.R.D」
思った以上に楽しめる。みんなダンスしまくり!さすがファレル・ウィリアムス!
ダフトパンクのカバー最高!


2日目。
もちろん今年も義援金!
西日本&東北ライブハウス大作戦に協力してきました!


午前中は快晴でした。


今年も一番人気のカレー。


暑いときにはここに入っています。


「STARCRAWLER」
イギー・ポップみたいな感じかな?


大好きな「ASH」。今年はホワイト。


ASH終わってグリーン初出場「マキシマム ザ ホルモン」。
外人さんが最初戸惑っていて、少しづつ中に入り暴れまくる!
ちょっと面白かったです。


KENDRICK LAMAR


まだまだ終わらず「BRAHMAN」。
前回のホワイトリベンジ!
嵐かと思いきや、ちょっとした雨くらいでした。


帰りながらのグリーンステージ。
イスは置きっぱなしにしないでいただきたい。
昼間も…かなり邪魔です。通路に座っている人も…
あまりフェスでは見たくない光景。ゴミは責任もってゴミ箱に。


この後「THE AVALANCHES」朝の3:30に行こうかと思ったのですが、
台風の影響で雨風が凄く断念…2日目も終了です。

3日目、奥に行くと…残念です。


更に奥に行くと…こんな感じで。


そして「BOB DYLAN & HIS BAND」
後ろまで人人人…


アレンジしてあり曲が分らない…
でも貴重なステージでした。


トリの後に「VAMPIRE WEEKEND」




今年も終わり…又来年です。



足利・佐野・太田・桐生・館林
看板工事『モノプラン』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FUJIROCK2017

2017-08-21 19:14:01 | FUJIROCK
先月の話ですが…
毎年恒例のフジロックに今年も参戦してきました!

久々に、ず~~と雨!これぞフジロック。


毎年グレードアップするゲートサイン。


今年の前夜祭は好きなアーティスト多し!
ばんな寺フェスでお世話になった『T寺路s』
今年のフジロックでは大活躍!
なんと前夜祭、CRYSTAL PALACE TENT、FIELD OF HEAVENと3ステージ!


2日目、前夜祭にも出演した『H ZETTRIO エイチ・ゼットリオ』


『10-FEET』
かなり盛り上がっていましたが…年齢層の違いで他フェスと比べて、ゆったり観れてうれしい。


巨大な石にはペイントが。
いろんな場所に出現していました!


去年キャンセル『THE AVALANCHES』やっと観れました!


夜になりフェス初出演『小沢健二』
こちらもばんな寺フェスでお世話になった『スチャダラパー』が1曲目から登場!
すごいな~フジロック。異様な盛り上がりです。
始まる前から入場制限は初めてじゃないかな?
奥の『くるり』も入場制限…でした。

すごいセトリ
1.今夜はブギー・バック(スチャダラパー)
2.僕らが旅に出る理由
3.飛行する君と僕のために
4.ラブリー
5.シナモン(都市と家庭)
6.東京恋愛専科
7.さよならなんて云えないよ
8.強い気持ち・強い愛
9.流動体について
10.愛し愛され生きているのさ
11.フクロウの声が聞こえる


終わって移動し又オザケン。
モンドグロッソあきらめて…フェスのつらい所。

こちらは全然違うセトリ。
僕らが旅に出る理由
ドアをノックするのは誰だ
いちょう並木のセレナーデ
天気読み 等

懐かしい…


終わって走って移動
またまた『T字路s』前夜祭と違いバンド編成?



3日目。これぞフジロック!長靴必要です。


待ってました再結成『JET』


苗場食堂では苗場音楽突撃隊に『GRAPEVINE』田中和将さん。
先輩に脅され?出演したらしい。田中さんお酒大好きでフェス終わると同時に飲んでるイメージ。
以前フェスのライブ後、お酒飲んでる所に遭遇ししばらく一緒にいたことあります。


そしてビョーク!
びっしり埋まったグリーンステージ


今年も最高に楽しかったフジロック。
また来年。長いな~

足利・佐野・太田・桐生・館林
板工事『モノプラン』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FUJIROCK3日目!

2016-07-30 15:15:46 | FUJIROCK
フジロック最終日。

今日も眠い…
と言いつつ、朝一グリーン『MARK ERNESTUS' NDAGGA RHYTHM FORCE』からスタート!

MARK ERNESTUS' NDAGGA RHYTHM FORCEはベルリンに拠点を置くプロデューサー、Mark Ernestusと、
西アフリカ・セネガルのカオラックのサバール・ドラムの伝承者達による衝撃的なコラボレーションである。(HPより)
写真の通り、すごい踊りでした。


続いて、カバー曲満載の『2CELLOS』15年ぶりの『STEREOPHONICS』。

フジで少ないジャンルのパンクロック『Ken Yokoyama』。
選曲が素晴らしかったです!過去一番良かったかも…


ここぞとばかりに暴れまわる!


けが人続出してましたが、自己責任です。
慣れていない方は、後方や横で観ることをオススメします。


きっと盛り上がっていると予想する『BABYMETAL』は行かず『JACK GARRATT』。
終わって今日も『苗場音楽突撃隊』に。


終了寸前の『BEN HARPER』を軽く観て。いよいよ『RED HOT CHILI PEPPERS』。


かなり疲れていたので、隅の方で観ることに。
以外とこの位置ゆったりしていて疲れた体にはちょうど良い。


後ろの方まで、いっぱいのグリーンステージ。
ギュウギュウでない位置の、レッチリはやっぱり良い。あまり観えないですが、この位置正解でした。
ちなみに始まってすぐに泣きながら前方から戻ってくる人続出していました。
痛いのか、前をあきらめて泣いているのかは分かりませんでしたが…


この後『電気グルーヴ』だったのですが、明日早いのであきらめ帰途に…
来年は7/28・29・30みたいです。


夢のような4日間が終わり、現実の世界に…
充電完了と言いたいのですが、年々体はきつくなる…
フジロックの為に体力つけようと日々考えています。

来年も行けるよう仕事がんばります。

足利・佐野・太田・桐生・館林
看板工事『モノプラン』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『FUJIROCK』2日目

2016-07-29 10:07:55 | FUJIROCK
昨日の夜、機材トラブルで予定よりも遅くなってしまったので、かなり疲れが… 
TOSHI-LOWさんは「ここにきてるやつはWANIMAとか見ないタイプだな!」と言ってましたが…
2日目は、元気いっぱい熊本出身、初FUJIROCK『WANIMA』からスタートです。

昨日の夜、やきそば頭の後ろ姿VO.含む3人が目の前を歩っているのを発見!
おっWANIMAと声かけたら、ど~もみたいな感じだったので、歩きながら会話を。ご機嫌で会場散策してました!
いきなりグリーンなのでどうかと思ったのですが、ライブ盛り上がってました!

ちょっと休みつつ『MAN WITH A MISSION』を。
ステージがすごいことになってました。


休んでいたらYUKIみたいな声がしたのでレッドのぞき『大森靖子』を、元気いっぱいでしたね!

続いて今日一番観たかった『TRAVIS』。
いきなり「Sing」皆で大合唱!
分かりやすく歌いやすい、しかも自然に囲まれて…これがたまらなく好きな時間。
当然「Flowers iIn The Window」も。
苗場の『TRAVIS』は素晴らしい。

ホワイトに移動し『THE HEAVY』ペプシネックスゼロCM曲「Same Ol'」を大合唱!

そのまま居座りフジロックの邦楽の顔、こちらもフジと同じ2016年結成20周年『EGO-WRAPPIN'』。
いきなり「くちばしにチェリー」から、もう何も言うことなしのライブ、さすがです。
旗作ってきてる人もいたりで、気合入ってるファン多いですね!


苗場食堂に移動すると、なんと『浅井健一』さんが、目の前で観れる貴重なステージです。


もちろん足利でお会いした『青木ケイタ』さんも前夜祭+3日間、出演してました!
ルースターズ+青木ケイタ+ケイコさん+苗場の一般人(3日目ですが)このステージには欠かせません!
レッドでは終了寸前の『ザ・クロマニヨンズ』が聞こえてました。残念ながら音だけで我慢…


2日目グリーントリ『BECK』、レッドトリ『KULA SHAKER』を観て。

『FRF 20th SPECIAL G&G Miller Orchestra 』。
出演者はJUMP WITH JOEY/FRONT PAGE ORCHESTRA/加藤登紀子/曽我部恵一(サニーデイサービス)/中納良恵(EGO-WRAPPIN')。

グレン・ミラーの演奏と思いきや、曽我部恵一(ビートルズ)、中納良恵(美空ひばり)のカバーなども。
素晴らしいステージだったのですが、途中で移動する時間…フェスの残念な所…泣く泣く移動。


30分歩き『PYRAMID GARDEN』に移動、細美武士(the HIATUS/MONOEYES)さんの弾き語りライブ。
活動休止中の(ELLEGARDEN)が聴ける弾き語り『Make A Wish』等、ローソクの灯で、いい雰囲気でした。


ここで0:30位。まだまだ夜は終わらず…

夜中の2:30~足利南高出身の『須永辰緒』さん『CRYSTAL PALACE TENT』に。


フジロック特別編成3人で。


藤田淳之助(sax)さんは会場練り歩き、織田祐亮(tp)さんは力強い演奏!


こんな夜中じゃガラガラかと思いきや満員御礼で、中央では踊り狂ってました。


ちなみに会場前にはこんなオブジェも。


夜中疲れたのですが、ちょと一杯ひっかけてから就寝。


3日目に続く…


足利・佐野・太田・桐生・館林
看板工事『モノプラン』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も行ってきました『FUJIROCK』

2016-07-28 19:25:56 | FUJIROCK
20周年の『FUJIIROCK』に今年も参戦してきました。
20回中17回目の参加です。

今年も前夜祭から参戦できました。
休暇を取って行ってくれた友達に感謝です!

入口付近、今年は石が巨大化してました。


入場ゲート、これを見ると「今年も来れた~」と。


今年20周年ということで前夜祭ちょっと豪華?何とも怪しい『NON STOP PUNK』…
直前発表あったのか?始まる前から会場は満員御礼状態。
『NON STOP PUNK』とは、ルースターズ+奥田民生+ベンジー+甲本ヒロトでした!さすがフジロック!


何が起きるかわからない『前夜祭』今年も面白かったです。

1日目。
BIFFY CLYRO、LÅPSLEY、JAKE BUGG等を観て、
もちろん今年も『ROUTE 17 Rock'n'Roll ORCHESTRA』
ゲストが今年も豪華、CHABO、奥田民生、トータス松本に加えなんと『八代亜紀』
もちろん予想通り『舟歌』も!もちろん超盛り上がりました!

ここではやらなかったのですが、苗場突撃音楽隊にも参加し、まさかの『雨の慕情』も歌ったらしい…
雨雨ふれふれもっとふれ~って「まずいでしょ」とはだれも思わないフジロック!
残念ながら聴けませんでした…
今年一番の失敗…出る予想はしてたんですが…

移動中には、今年もホワイトステージ付近では水浴びしてます。


フェス飯で、今年一番美味しかったのは『みそ屋さんのカレー』。
2番目が『麻婆豆腐 』3番目が今年も3本食べた定番の『五平餅』でした。
今年パエリアがイマイチで貝もなし…。もしかして最後のほうだったのかな?来年に期待!




ゴミステーションに中村達也さんのメッセージ。


『Gypsy Avalon』付近。何んともフジロックらしい。


グリーンステージ。


JAMES BLAKE、The Birthday、SIGUR RÓS等を観て、
夜中に結構遠い『PYRAMID GARDEN』ステージ『LOVE FOR NIPPON BAND』に。
参加アーティストは(TOSHI-LOW、若旦那、渡辺俊美、臼井ミトン、中條卓、沼澤尚)さん。

0:30始まりが機材トラブルにより2:00頃スタートの大トラブル発生。
夜中の1:30待ちはちょっときつい…でも待つ!
キーボード?ドライヤーで乾かすのは初めて見ました?初日湿気すごかったのでしょうがないですね!
ドライヤーは若旦那さんのだったみたいです。

ライブの方は、湘南乃風は初フジロック!で持ち歌を披露。TOSHI-LOWさんも珍しく『BRAHMAN』を。


ちなみにPYRAMID GARDENとは、広末涼子さんの旦那様『キャンドルジュン』さんが作っている、
ろうそくの明かりが素晴らしいステージです。毎年1回は行くようにしてます。今年もお見事でした!

と初日は遅くなり疲れが…それもフジロック。

2日目に続く…

足利・佐野・太田・桐生・館林
看板工事『モノプラン』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジロックまで、あと1ヶ月!

2016-06-30 17:01:48 | FUJIROCK
フジロックまで、あと1ヶ月。
タイムスケジュールが気になる日々です。

15年以上もフル参戦していても、早く来ないかな~?と思わせる『フジロック』さすがです。


フジロックには音楽好きな芸能人も良く出没するみたいです。
『富士祭電子瓦版』をのぞくと、
俳優陣では、松田龍平さん、玉山鉄二さん、山田孝之さん、浅野忠信さん(出演もしてます)
広末涼子さん(旦那がキャンドルやっているので当たり前かも)、ローラさん、
片瀬那奈さん、臼田あさ美さん、沢尻エリカさん 等。

アナウンサーでは小川彩佳さん、平井理央さん。
お笑いでは、ハライチ澤部さん、バイきんぐ小峠さん、
アンガールズさん(グリーンでダイブしようとしていたので持ち上げました)。

フジロッカーは、なぜか会っても、そっとしておく場合が多いような気がします。
なので芸能人も来やすいのかもしれませんね?

フジロックに行くと外人にも良く遭遇します。
英語話せないのですが、僕はよく話しかけられます。
そんな話しかけられたベスト3.

3位:グリーンのステージ前でブロンズヘアーの女の子に『A drink please』
   さすがにこれは分かりました、貴重でしたがポカリスエットを分けてあげました。
2位:2008年のフジロックTシャツを着ていたら、カップルに、たぶん『そのTシャツどこの売っている?』と
   Tシャツの2008を指すと、残念…みたいな感じで、サンキューと言って去って行きました。
1位:トイレ待ちをしていると、レッドのトリ『Flogging Molly』のTシャツを着ている僕に、
   ホワイトのトリ『MGMT』のTシャツを着ていた男4人組に、英語で話しかけられ、
   『Flogging MollyじゃなくMGMTを観ろ!』と、当然『Flogging Molly』と言うと、
   『NO!NO!NO!NO!MGMT』と…
   何回ものやり取りの後、『MGMT』と言うと抱きしめられOK!OK!と。
   そのやり取りをトイレ待ちしていたフジロッカーに大爆笑されました。

喋れないのに、何故か声をかけられる…手ぶりなどで何とか分かりますが、そんなアットホームさも大好きな所なのかも。

他にもミュージシャンに声をかけられたこともあります。
THEE MICHELLE GUN ELEPHANTのB.ウエノコウジさん。
オアシスエリアを歩いていると『ようあんちゃんビール飲まねえか』とガラの悪い声で、
良く見るとコウジさん。エッ!と思って『じゃあ1杯』と、
たまたま持っていた、我が妻のお土産TMGEのTシャツを見せると『サインしてやる』と、すごくやさしい人でした。



個人的に大好きな『苗場食堂』の小さいステージ。今年も飛び入りが楽しみです。


楽しいことばかりでもなく、雨など大変なこともいっぱいありますが、
フジロックまであと1ヶ月、お客さまに迷惑かけずに行けるよう、仕事がんばります!

足利・佐野・太田・桐生・館林
看板工事『モノプラン』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FUJIROCK'16本日追加アーティスト

2016-06-03 19:22:01 | FUJIROCK

2000年に初参戦し、2001年~3日間フル参戦中のフジロック。
足利出身(高校)のレコード番長こと『須永辰緒』さんと、
居酒屋「うろ」でライブし、朝まで一緒に飲んでた『泉邦宏』さんが本日追加に。

ちなみに、泉邦宏さんは『渋さ知らず』でフジロックに過去に何回か出演、
その時足利出身の元『セメントミキサーズ』の松村さんも一緒に出演してたかと…
セメントミキサーズ古過ぎですね…

「うろ」での爆笑ライブ


その他には国宝『鑁阿寺』でライブをしたこともある『加藤登紀子』さんがなんと3日間。
八代亜紀さんも『ルート17オーケストラ』で、
福山雅治さんとドラマ出演している『藤原さくら』ちゃんがせま~いというか通路『木道亭』ステージに。
前の逆!!受け狙い?レッチリの後に『電気グルーヴ』とは、まったく何時まで帰さない気か…
と思いつつ、あと50日を切ったフジロック、迷惑かけずに行けるよう、仕事がんばります。

2015のグリーンステージ


足利・佐野・太田・桐生・館林
看板工事『モノプラン』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FUJIROCK 2015

2015-07-29 18:30:35 | FUJIROCK
今年も行ってきました、16年連続参戦中のフジロックフェスティバル。
前夜祭のみ、大雨…他は雨も降らずフジロックにしては珍しく天候に恵まれました。

苗場の山、多くのフジロッカーがキャンプしています。
これを観ると今年も来れたなーと感じます。


入場ゲート!


ここ数年、毎年ここから始まります。
ルースターズ率いる『ROUTE 17 Rock'n'Roll ORCHESTRA』
今年はまさかの吉川晃司、そして『BE MY BABY』を。いきなり最高潮!!
他にトータス松本『ガッツだぜ』泉谷しげる『春夏秋冬』等


初日のトリ『FOO FIGHTERS』何故か狼バンド「マンウィズ」のジャンケンジョニーがゲスト出演!!


2日目の初グリーン(一番大きいステージ)『10-FEET』ではモッシュピット。


2日目のトリ『MUSE』最後に大量の紙吹雪!!3日間で一番の入場者数でした。


暑い日には、いつも混んでいる『ところ天国』。かっこいい「のぼり」です。


グリーンとホワイトの間の『KIDS LAND』では、紙芝居に夢中になる子供達がいました。


毎年セッションで盛り上がる『苗場食堂』
ルースターズ+シーナ&ロケッツ+THE MANの共演!!
曲は大好きな『HAPPY HOUSE』等、シーナさん天国で聴いていたでしょうか?
周りには、主催者大将こと日高さん、椎名林檎のバックバンド、シーナの娘『そっくりなので多分』
クリス・ペプラー(ベースも弾いていました)、スマイリー原島等が観てました。


最終日、大トリ元オアシスのノエル兄『NOEL GALLAGHER'S HIGH FLYING BIRDS』


当然最後は『Don't Look Back in Anger』の大合唱。


そして終焉。


このままでいくと年齢層高めになってしまうからでしょうか、
今年は普通フジロックには向かないミュージシャン、
ONE OK ROCK、キュウソネコカミ、ゲスの極み乙女。[Alexandros] なんかも出演し、以外と盛り上がっていました。
(星野源もですが、SAKEROCK時代に、新人の登竜門『ルーキ・ア・ゴーゴー』に出ているのでフジには受け入れられています)

他にも邦楽では、椎名林檎 ,岡村靖幸,KEMURI,CMソングでおなじみGLIM SPANKY,the LOW-ATUS,
洋楽ではMOTERHEAD,RIDE,ASH,OF MONSTERS AND MEN,OWL CITY,THE DISTRICTSが良かったですね!

曲としては、吉川晃司の『BE MY BABY』と岡村靖幸の『だいすき』は異様に盛り上がりました。

今年も大満足な3日間+前夜祭、また来年参戦します!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FUJIROCK'14

2014-08-06 18:51:17 | FUJIROCK
今年も行ってきました。フジロック3日間+前夜祭!!

1


例年に比べ全体的に、ゆったり目でした。
カニエ・ウェストがキャンセルになった影響?か、
目玉のアーティストがいなかったので、しょうがないでしょう。
でも常連組は、ゆったりして大満足だったと思われます。


「日中、暑いときの一番空いていた時間」
4


今年良かったアーティストは、
佐野元春、FOSTER THE PEOPLE、TEMPALS,BIRTHDAY
TRAVIS,ブラーのdamon albarn,STRYPES,FLAMING LIPS。
ホワイト大混雑の狼『MAN WITH A MISSION』。


もっとも良かったのはこの3組。
ペプシのCMでおなじみの『THE HEAVY』。
ニュージーランド出身17才『LORDE』。
デビューアルバムも良かったのですが、ライブが良い。ちょっとびっくりでした。
レッドステージ大混雑だったので、早めに前に言っといてよかったと思いました。
最後文句なし今年一番、初来日『ARCADE FIRE』。
全てにおいて、大満足でした。


5


あとBRAHMANのTOSHI-LOWさんは、いろんなところに出現してたみたいです。
エセタイマーズ観れなかったのは残念。
発表なしでいろんなアーティストが出るフジロック。
今年は苗場食堂での鳥羽一郎さんが一番びっくりでした。


なんだかんだ言っても、めちゃくちゃ楽しいフジロックでした。
また1年仕事がんばります。


2


3


5_2






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FUJIROCK'14

2014-06-13 16:47:00 | FUJIROCK
毎日暑くなり、もう少しでいよいよ夏フェスシーズンです。
今年はGBGB14、FUJIROCK、サマソニ、ベリテン、
GUNMAROCKFESに参戦予定です。


その中でも15年連続参戦中『FUJIROCK』は今年も、いい感じです。


初日はいきなりかぶりまくり、特にトリの4組、
グリーン『フランツ』ホワイト『BASEMANT』レッド『Birthday』オレンジ『大友良英』
と時間によりですが、どこに行くか迷ってしまいます。
他にも、電気・FOSTER THE PEOPLE・佐野元春・TEMPLES。


2日目は、今年一番の目玉『ARCADE FIRE』。
しかしホワイトでは『MANIC STREET PREACHERS』・・・残念。
他にもブラーの『DAMON ALBARN』、TRAVIS・クロマニヨンズ・ウルフルズ・狼、
BIFFY CLYRO・THE QEMISTS・アジカンの『Gotch』。


3日目は、『THE STRYPES』がいよいよ苗場、初参戦。
今年のゲストはTHE POGUES。レッドのトリは『LORDE』
フィールドでは、スカ祭り!!
THE SKA FLAMES・THE SKATALITES・スカパラと3連初!!
オレンジでは加山雄三率いる『THE King ALL STARS』


という感じで、今年も飯を食う暇もなく、走り回りそうです。
でも最近疲れるので、ちょっと引き気味に観ていますが・・・


今年も夏、暑くなりそうです!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする