goo blog サービス終了のお知らせ 

ROCK好きな看板屋 『monoplan』 

『WORK&ROCK FEST.』一生懸命仕事をしフェスで息抜きを!

goo blog終了...

2025-05-23 14:35:30 | フェス・ライブ
なんと「goo blog」が終了...

ですが、ちゃんとフォローしていてありがたい。
ブログ引っ越し無事完了。
簡単に引っ越しできました。

今度はAmebaです。

https://ameblo.jp/monoplan-2011/

最後、荒吐の写真です。


2025年の荒吐はAmebaでアップします。
ocn blog → goo blog 今までありがとうございました。

足利・佐野・太田・桐生・館林
看板工事『モノプラン』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンクスプリング2025

2025-04-02 17:11:54 | フェス・ライブ
春といえば『パンクスプリング』
今年も参戦してきました。

今年は『IGGY POP』がトリで、
BAD RELIGION、PENNYWIS、
復活を果たしたYELLOWCARD、
日本からはザ・クロマニヨンズとThe BONEZ

そして
元祖パンク『SEX PISTOLS featuring FRANK CARTER』
残念ことにジョン・ライドンが居ない...
「Anarchy in the U.K.」が聴けたから良しとします...


今年のタイムテーブル


フォトスポット


今年は1ステージ
前は2ステージ制で左右交互にほぼ休み無しで、
更に小さいステージもあったのですが...


BAD RELIGION


今年は出演者が高年齢のベテランが中心なので
客層も比較的高め、なので居心地は良い。

『IGGY POP』は上半身裸といくつになってもスタイル変えず?
1947年生まれなので78歳。
あのパフォーマンスは凄いな!と思います。

来年はどんな出演者になるでしょうか?
楽しみにしています。

足利・佐野・太田・桐生・館林
看板工事『モノプラン』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COUNTDOWN JAPAN 24/25

2025-01-06 11:29:58 | フェス・ライブ
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。



年末ですが
毎年恒例の『COUNTDOWN JAPAN 24/25』
参戦してきました。

2024は29日に
この日は年齢層高めの設定日です。

出演者は好きなアーティスト多く、

東京スカパラダイスオーケストラ、10-FEET、MAN WITH A MISSION
サバシスター、SHISHAMO、新しい学校のリーダーズ、HEY-SMITH
マキシマム ザ ホルモン、Awich、ヤバイTシャツ屋さん

とほぼ休み無しの1日でした。

時間がかぶり観られない『Aqua Timez、四星球』。
打首獄門同好会、出演キャンセルも残念...

開演前の広いステージ。


コラボ多く、

スカパラに10-FEET+SHISHAMO+ムロツヨシ
ホルモンに新しい学校のリーダーズ
マンウィズに10-FEET
SHISHAMOにスカパラ

出演者を見て、ある程度予想はしてましたが
予想以上のコラボ合戦で楽しめました!

正面入口のサイン。


物販の方にもサインが。


この時間を見ると今年も終わりだなと感じます。


フォトスポット


2024は予想以上に楽しめました『COUNTDOWN JAPAN 24/25』
今年も参戦できるよう仕事頑張ります。

足利・佐野・太田・桐生・館林
看板工事『モノプラン』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューアコ2024

2024-09-17 18:14:55 | フェス・ライブ
今年もニューアコースティックキャンプ2024に行ってきました。

音楽+キャンプを楽しむフェス!
同日開催していたロッキンとは楽しみ方が違います。

ロッキンは音楽中心。
ニューアコはキャンプ中心でしょうか?
犬も楽しめるフェスです。


駐車場入口付近。


今年もWESTエリアです。
会場入口付近の横断幕。


WEST入口から一番近い『HERE』ステージ
夜はキャンドルが綺麗です。
もちろんキャンドルジュンさん!


『HERE』から坂道を上がっていくと
『奥のアコ道』狭くすれ違いギリギリです。


FM群馬も出展。ラジオ収録してました。


水上は晴れると良い景色です。


今年復活『NIMBUS』
もちろん主は「LOW IQ01」いっちゃんです。
そしてココでは好き好きロンちゃんも!


会場内の立入禁止場所には鬼が!
子供にはかなり優しいです。
シール欲しいな...と思いますが...子供のみ。


肝心の音楽は、
初日「ACIDMAN」 からスタートし、
「(Re)04Limited Sazabys」アコースティックだと(Re)が?
そして初「CHEMISTRY」ヒット曲中心!嬉しいですね!
「ELLEGARDEN」「EGO-WRAPPIN'」と続き、
大好きなフォークダンスと花火ですが今年はゆったり食事タイムで断念。

何故かと言うと「SA」観たいので、
食事する時間が無い。
ギターは元ラフィンノーズとコブラのNAOKIさんが。
昔から聴いているSA、ライブハウスやフェスでは何度も観ていますが
アコースティックは初!

こんな景色は似合わないかと思いきや
本日のベストアクト!最高でした。
アコースティックだと普段と違い日本語詞が入ってきます。
パンクの人達って凄いなと思うライブでした。




そしてロンちゃんに。
途中15周年のLED。
詳しい事は書けませんが、ゲストが入り楽しいライブでした。


2日目は雨予報なので早めにテントたたんで
「G-FREAK FACTORY」からスタート!

「LOW IQ01」はフルカワユタカさん欠席のため
初編成のOAUのKOHKIさんがギターに。
しゃべり少なく曲目多めに。ありがとうございます。
今年は3ステージなので得意のしゃべりは『NIMBUS』で十分です。。


そしてここから雨が!
「SHISHAMO」が始まるときにはフジロックのSIAなみの大雨!
時期にやんできましたが。大好きな曲『明日も』を最後に。名曲です。

「フレデリック」観て

「ストレイテナー」。
こちらも大好きな『シーグラス』この時期に聴きたい曲です。


さて雨が降っているので体力の限界が...
今年も最高に楽しかったニューアコ
来年も参戦できるように仕事頑張ります。

足利・佐野・太田・桐生・館林
看板工事『モノプラン』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマソニ!

2024-09-04 16:14:53 | フェス・ライブ
今年もサマソニに。
初日8/17、1日のみの参戦です。

いつものことですが「Number_i」が発表になると売り切れ!
アイドル、韓国系はサマソニには欠かせなくなってきていますね。

去年は、ほぼ1日マリンステージ、
今年は、真逆のほぼ幕張メッセ、マリンはマネスキンのみ。

なので写真もマネスキン直前の入口ゲートなので夜。


台風の影響も無く、無事会場に。

暑さ対策のため今年は物販も屋内。早めに言ったので混雑無し。
去年までは、いきなり汗だくだったのですが
涼しく快適でした。

今年は「LAUREN SPENCER SMITH」からスタート。
年々、洋楽は快適に観られるような...
邦楽、韓国のほうが混雑気味です。
僕にとっては良い傾向!

キャンセルが出て代打、LISAの居ない「m-flo(♥)」
かなりの盛り上がり。次回はLISAさん一緒のステージが観たい。

大混雑のimase、STEPHEN SANCHEZ、Chilli Beans.、
LAUFEY、BLEACHERSと幕張メッセなので
色々と短時間で移動しながら観られるのもサマソニの良いところ。

写真無いですがTOYOTAブースではTシャツが当たりました!
今年1番目だったそうです。

合間に毎日聴いているJ-WAVEのブースで1枚。


フジロックにも「どぶろっく」出演してましたが、
今年お笑いブース復活!で、何かと話題の「やす子」も。
他にも「超新塾、トレンディエンジェル」なども出演してました。


そして夏フェス初出演の「GLAY」
冬の歌も欲しいところですが夏のヒット曲中心の嬉しいセットリストでした。
1.whodunit
途中でBorn Slippy「Underworld」が入ったような。
2.サバイバル
3.口唇
4.SOUL LOVE
5.HOWEVER
6.Blue Jean
7.BLEEZE
8.会心ノ一撃
9.COME ON!!
10.FATSOUNDS
11.SHUTTER SPEEDSのテ-マ
12.彼女の“Modern⋯”
13.誘惑


そして今年初マリンスタジアム!
大混雑の「マネスキン」席がないので一番右側!


2年前に観たときより凄いことに
洋楽ロック、マネスキン様々な気がします。

少し残念なのは80'sの洋楽が無い...
Cyndi Lauper、A-HA、DURAN DURAN、Queen、
Tears for Fears、PET SHOP BOYSはサマソニで観ました!
来年は1組くらい、お願いしたいです。

足利・佐野・太田・桐生・館林
看板工事『モノプラン』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LuckyFes'24に初参戦!

2024-07-19 16:01:53 | フェス・ライブ
LuckyFes'24に初参戦してきました。
ベテラン勢が多い初日に。


『国営ひたち海浜公園』 といえばロッキン!
しかし2021年医師会と、もめてロッキンが撤退し
変わりのフェスとして 地元の為に立ち上げたのがラッキーフェス。
主催者の掘義人さん凄いな~と思います。

1年目、2年目の赤字額が又凄い!
今年は黒字になったのでしょうか?

1年目(2日間)2万人
2年目(3日間)4万2千人
そして今年は6万人くらいだったみたいですね。

前に聞いた話では5年後に黒字と言っていたので
実現できそうな勢いです。

と言いつつ
今年9月ロッキンも『ひたちなか』に
戻ってくるようですが・・・


広い会場。初日はゆったり目でしたが
他の日は『NEWS』とかも出るので混雑したのかと


yama,FLOWを観て『氣志團』
アーティストにより撮影OK!です。
氣志團はこの時だけ撮影OK!

ホールツアーの告知です。

いつもながら最高な『One Night Carnival』+音頭バージョンも素晴らしい。


続けて水曜日のカンパレラ。
始まったのにステージに居ない??
後ろから入場でした。

振り向くと後ろに。






そしてステージに。


大塚愛、森高千里、ハルカミライ観て
一青窈あきらめて『ALI』に。


ゲストで『7ORDER』さんが踊ってました。サックスも披露。


そして『石井竜也with杏里』
今回は森高千里とコチラが特に観たかったアーティスト!

「君がいるだけで」「浪漫飛行」と素晴らしいセトリ!
ありがとうございます。

杏里さんも「悲しみがとまらない」を。
ちなみに一番好きなのは「HAPPYENDでふられたい」ですが、
マニアックなのでフェスでは演らないですね。

写真もNGアーティストです。

最後はウルフルズあきらめて『ナイトテンポ』
最近の昭和ブームを牽引しているDJかな?
フジロックほどの盛り上がりは無いですね。

「君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。」とか
鉄板の『wink』かけてました。




色んなタイプのアーティストが出演しているフェス。
こういうのも、たまには良いですね!
来年も期待しています。

足利・佐野・太田・桐生・館林
看板工事『モノプラン』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松田聖子さん武道館コンサート

2024-07-19 16:00:44 | フェス・ライブ
運良くチケット取れたので
『Pre 45th Anniversary Seiko Matsuda Concert Tour 2024 “lolli♡pop”』
人生初『松田聖子』さん武道館コンサートに!

この日夕立の予報。ゲリラ豪雨!
開場時ギリギリで避けられました。
入場したと同時に雨!終わったらやんでました。
ありがたい。

もうデビューから45年。まだ小学生でした。
なので久々に平均年齢下げています。

そして未だに特攻服着た親衛隊?すばらしい。
小学校の時に『ザ・ベストテン』で見てた光景でした。


武道館内のポスター
まだまだお若いです。


残念ながら座席は一番後ろの立ち見席。
でもいいんですチケット取れただけでもラッキーかなと。


セトリですが、
ロリポップツアーと言う名の通り
可愛い曲が中心かなと。
ほぼ全曲知っている最高のセトリでした!

1.ピンクのモーツァルト
2.天国のキッス
3.秘密の花園
4.渚のバルコニー
5.Back For More
6.It's Style '95
7.I Want You So Bad!
8.瑠璃色の地球

『アコースティックセッション』
9.風立ちぬ
10.硝子のプリズム
11.WITH YOU
12.SWEET MEMORIES

『リクエストコーナー(一小節くらい)』
13.黄色いカーディガン
14.蒼いフォトグラフ
15.流星ナイト
16.一千一秒物語
17.抱いて…
18.レモネードの夏
19.P・R・E・S・E・N・T
20.白い恋人
21.雨のリゾート
22.さよならの瞬間
23.マラケッシュ
24.ピーチシャーベット
25.愛されたいの
26.時間旅行
27.夏服のイヴ

『野崎さんのリクエストコーナー』
(ありがたいことに失敗して3回聴けました!)
28.銀色のオートバイ
29.LET'S BOYHUNT
30.ハートをRock 

31.赤い靴のバレリーナ
32.赤いスイートピー

『メドレー』
33.時間の国のアリス
34.青い珊瑚礁
35.風は秋色
36.白いパラソル
37.未来の花嫁
38.Roc'n Rouge
39.チェリーブロッサム
40.夏の扉

『アンコール』
41.20th Party
42.素敵にOnce Again

2時間くらいでしたが最高な時間ありがとうございました。
またチケット取れたら行きます!

番外編ですが
やっと神田神保町の
有名なカレー屋さんに。

こちらも又行きたいですね。
とっても美味しかったです。


そして古本屋も行けて楽しい時間でした。
やっぱり武道館は最高ですね。

足利・佐野・太田・桐生・館林
看板工事『モノプラン』



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒吐ロックフェス

2024-05-10 13:21:11 | フェス・ライブ
今年も「荒吐ロックフェス」に行ってきました!
ほぼ毎年行っているので20回くらいになっているのかな?


毎年他では観られないアーティストが数多く出演するフェス。
そしてセッションが素晴らしいフェスです。
物販行くと写真の並び...
『俳優、足利みらい応援大使、去年遠くに旅立ってしまったチバくん、夜空ノムコウ』
と様々なアーティストが出演してるのが分かるかと。


森高千里さんは仙台でも我が地元『渡良瀬橋』、
17才、私がオバさんになっても(ぜんぜんオバさんになってないですが)
そして大好きな曲『夜の煙突』カーネーションのカバーも聴けて大満足!

今年はフェス出まくり??の
TMRではなく「西川貴教」さん
体がナツになったりしないそうです。
ちょっと残念・・・


「マキシマム ザ ホルモン」では
今年は前で暴れる方々が色んな落とし物を
携帯は10台くらい、靴いっぱい。
十分に楽しんだかと。
今年は「西川貴教」さんをイジりまくりで楽しかったです。


フェス飯!


移動中の景色も綺麗。


フォトスポット。


こちらも毎年フォトスポット。


「エルレガーデン」ライブ中!
雲が綺麗だったので思わず1枚




今年の一番は
ルースターズ+ウエノコウジ+ゲストボーカル+The Birthdayで
『チバユウスケに捧げるセッション』。

ベンジーはブランキー「ガソリンの揺れ方」、
グリムスパンキーがROSSO『シャロン』、
エルレ細美武士くんがThe Birthdayと一緒に『涙がこぼれそう』。
そしてラストがミッシェルの二人Dr.クハラカズユキ、B.ウエノコウジ、
G.藤井謙二さん(元My Little Lover、現The Birthday)、ボーカル奥田民生さんで、
THEE MICHELLE GUN ELEPHANTの『世界の終わり』。
ラストライブ思い出しました!もう涙が止まらない妻...でした。
25年でセッション含めると100回くらい観てるチバユウスケさんなので...

チバくんの親友で今年正月に地元の居酒屋「美川」でお酒飲んだ
足利出身『イマイアキノブ』先輩が居ないのが残念。
フジロックもチバユウスケさんセッション期待します。
そして企画していただいた荒吐とアーティストの皆様に感謝です。


次の日、毎年色んな東北回って観光してきますが、
今年は塩竈市!地元の市場で買い物&食事を!






また来年!楽しみにしています。

足利・佐野・太田・桐生・館林
看板工事『モノプラン』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

L.U.T.D GIGSに参戦!

2024-04-02 13:20:29 | フェス・ライブ
L.U.T.D GIGS LIGHT UP THE DARKNESS vol,03
VIRGOwearworks 20th Anniversary Special
に参戦してきました。

VIRGOwearworks
20周年を記念したファッションと音楽が融合したイベントで
場所は「東京ガーデンシアター」初めて行く会場です。



2020年6月17日に開館した会場。
ちょっと大きいですが、この会場かなり良いです。

出演者も凄い。好きなバンドが勢揃い!
1ステージ制なので全部観られる。ありがたいです。

なので8000人も入るのに即日ソールドアウト!
素晴らしい。

04 Limited Sazabys
10-FEET
[Alexandros]
BRAHMAN
LOW IQ 01 & THE RHYTHM MAKERS PLUS
MONOEYES
シンガーズハイ

入場、大行列だったのですが、意外にスムーズに入れ、
物販も列の割りに早めに買うことができ運営も良い感じでした。

入口付近の壁面には注目度抜群のLED広告板


開場前の入口ゲート


スタンディングではなく座席指定券買ったので
長時間のライブも快適に過ごせることができました。

上から観ているのと左右にモニターがあるので
全容が見えるのも良かったですね。
本当に良い会場です。

VIRGOさん20周年おめでとうございます。
そして素敵なアーティストありがとうございました。
次回30周年?25周年?も期待しています。

足利・佐野・太田・桐生・館林
看板工事『モノプラン』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小泉今日子さんのライブ

2024-03-08 11:29:39 | フェス・ライブ
運良くチケットが取れたので
久々に小泉今日子さんのライブに。(去年ですが...)

小泉今日子 TOUR 2022 KKPPはどの会場もチケット取れず...

小泉今日子 TOUR 2023「KYOKO KOIZUMI CLUB PARTY 90's」
のチケットゲット!しかもライブハウスで良い番号。
最前ゲット!

こんなイメージです。


久々の箱!「渋谷O-EAST」


近い!


入場するとDJがなんと「髙木完」さん!
ほとんどの方が気がついてないみたいでしたが...
90'Sの CLUB PARTYっぽいアレンジで
ライブで演奏しない曲を中心に
小泉今日子さんの曲を流していました。
開演前の1時間、良い時間でした。

さて始まると1曲目「水のルージュ」からスタート!
BEAUTIFUL GIRLS、for my lifeドラマの主題歌や
オトコのコ オンナのコ、キスを止めないで、La La La…等のヒット曲
バンプ天国、女性上位万歳、東京ディスコナイトとカバー曲も
そして大好きな曲「Fade Out」で本編終了。

アンコールは「あなたに会えてよかった」

最高のセトリで90’Sに戻った時間でした。


あ~80'S中心の2022も行きたかった。
又!チケット取れたら行きたいですね!

ちなみにメンバーは
上田ケンジさん(KENZI & THE TRIPS、the PILLOWS)
akkinさん(ジェット機)、
小関純匡さん、
渡辺シュンスケさん(Schroeder-Headz)
*足利出身の映画監督、菊地健雄さんの作品「ハローグッバイ」で音楽と主題歌・劇中歌を担当
加藤いづみ「好きになってよかった」好きな曲です。
でした。

足利・佐野・太田・桐生・館林
看板工事『モノプラン』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする