goo blog サービス終了のお知らせ 
コーギー,三浦知良,CHAGE and ASKA,織田哲郎,氷室京介
etc. 足跡帳新設!コメント残していってね♪
モナリザの背中よりも



前回外したから今回は取っておきたい。

 

昨日3万円の靴買っちゃったし…(笑)

 

totoゴール3

 

ブレーメン−フライブルク

今季は降格争いをするでもなく割と調子のいいブレーメン。

前回はホームで最下位シャルケ相手に引き分け。

フライブルクはブレーメンより順位が上で前回はドルトムントに勝利。

上記2つとも予想は当てたが…

フライブルクはアウェイで弱いか。

 

ブレーメン 1 2 3

フライブルク 0 1 2

 

シュツットガルト−ヘルタ・ベルリン

前回はシュツットガルトの打ち合いを外したせいでtotoゴール1等逃した。

下位のヘルタ相手だし。

シュツットガルト 2 3

ヘルタ 0 1

 

フランクフルト−ケルン

攻撃爆発好調のフランクフルトは3の1点買い。

ケルンは降格争いしてたのに突然の連勝。

完封は難しいか?

ケルン0 1

 

ミニtoto

 

ブレーメン−フライブルク

ブレーメン有利としながらもtotoゴール通りでもフライブルク勝ちはあり得る。

前回はその1点を抑えずに外した。

トリプル。

 

シュツットガルト−ヘルタ

シュツットガルトの1点勝ちと行きたいが共倒れ防ぎで引き分けまで。

 

ウニオン・ベルリン−シャルケ

ウニオン有利だがシャルケの引き分けは抑える。

 

フランクフルト−ケルン

フランクフルト単発。

 

ヴォルフスブルク−ボルシア

 

ヴォルフスブルクは最近好調のよう。

それでもボルシアも上位だしトリプル。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2月最初のtoto

 

またもブンデスリーガ。

 

去年の傾向ではブンデスが一番当てやすかったのでJリーグ開幕前に稼いでおきたい。

 

totoゴール3

レバークーゼン−シュトットガルト

レバークーゼンは上位だが、かなり調子悪く順位を落としてきた。

シュトットガルトが今後逆転することもあり得るか。

レバークーゼンは点が取れていないし、シュトットガルトもやはり得点力イマイチ。

共に0 1

 

マインツ−ウニオン・ベルリン

マインツは最下位から2番目でライプツィヒ以外には負け続けてる。しかし2位のライプツィヒから3点取って勝ったのは何だった?まあライプツィヒが油断したか、運が悪かったか。

中位のウニオンは2点くらい取ってる試合が多かったがここ4試合は1点止まり。

ウニオン有利で間違いないがマインツもホームで3失点はない。ウニオンは1 2が本命だが0も押さえたい。

マインツ 0 1

ウニオン0 1 2

 

 

ビーレフェルト−ブレーメン

失点の少なかったビーレフェルトもここ2試合で大崩れ。ホームに返ってきて何か変わるか。

ブレーメンも今季は比較的調子いいのだが、前節はホームでシャルケに1点止まり引き分け。

ビーレフェルトの守備が立て直せればロースコアゲームか。

共に0 1

 

ミニtotoA

レバークーゼン−シュトットガルト

totoゴール通りでトリプル。

 

マインツ−ウニオン

totoゴール通りだとトリプルだがウニオン有利が前提なのでウニオンの勝ちか引き分け。

 

フライブルク−ドルトムント

ドルトムントの方が順位上だが調子を落としているしフライブルクはホームでは強い。

トリプル。

 

ホッフェンハイム−フランクフルト

好調フランクフルトの単発。

 

ビーレフェルト−ブレーメン

totoゴール通りでトリプル。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今月最後。

 

前回はtotoゴール1等取ったのでもう一発当てて終わりたい。

 

totoゴール3

 

フランクフルト−ヘルタ・ベルリン

攻撃好調フランクフルト。

相手は下位のヘルタ。

2点以上で間違いないが3点のシングルはありか?

フランクフルト 3の単発。

ヘルタ 0 1

 

ウニオン・ベルリン−ボルシア

上位につけながら段々順位を落として来たウニオンとウニオンより上に付けるボルシア。

ボルシア有利か。

ウニオン 0 1 2

ボルシア 2 3

 

ケルン−ビーレフェルト

シャルケからは2点取って勝ったがそれ以外は0 点が6試合のケルン。

下位争いとはいえビーレフェルトは前節こそフランクフルトに大敗したが後は1失点以下が続く。

ケルン 0 1

ビーレフェルト 0 1 2

 

ミニtoto A

フランクフルト−ヘルタ

totoゴール通りでフランクフルト単発。

 

ウニオン−ボルシア

totoゴール通りでボルシアの勝ちか引き分けとしたいが共倒れ防ぎでトリプル抑える。

 

ブレーメン−シャルケ

ブレーメン有利だけど穴狙いで引き分けまで。

 

ライプツィヒ−レバークーゼン

上位対決トリプル。

 

ケルン−ビーレフェルト

ビーレフェルト有利だけどtotoゴール通りだと一応トリプル。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日もブンデスリーガ

 

totoゴール3

フライブルク−シュツットガルト

共に中位の2チーム。

トリプルで

フライブルク 0 1 2

シュツットガルト 1 2 3

 

ビーレフェルト−フランクフルト

前節シュツットガルトに3-0快勝したビーレフェルト

普段は得点も失点も少ないロースコアゲームが多い。

フランクフルトは2点以上のゲームが多い。

ほこたて的だが…

ビーレフェルト

0 1 2

フランクフルト

1 2 3

 

シャルケ−バイエルン

トンネルを抜けてからは3試合連続で得点を取っているシャルケ。

相手は首位バイエルン。

バイエルンも失点が多いのが気がかりだがここは残り2試合にかけるため共にシングルで

シャルケ 0

バイエルン 3

 

ミニtotoA

フライブルク−シュツットガルト

totoゴール通りでトリプル。

 

ビーレフェルト−フランクフルト

totoゴール通りでトリプル

 

アウグスブルク−ウニオン・ベルリン

ウニオンの勝ちか引き分け。

 

ヘルタ・ベルリン−ブレーメン

共に下位に沈むがブレーメンの方が好調か。

ブレーメン有利と思うがミニBがないのでトリプルで。

 

シャルケ−バイエルン

totoゴール通りでバイエルンの単発。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




久しぶりに平日のtoto

しかも欧州だと火曜締切がある。

 

totoゴール3

 

ボルシア−ブレーメン

結構点が取れてるボルシア。前回のtotoゴールでも2点以上で買って当選。

逆にブレーメンは1点以下で買ったのに終了間際の2得点で1等当選を逃した…

でも最後に点取れたのもたまたまな気がしていて今回は順位が上のボルシアのホームだし。

ボルシア 2 3

ブレーメン 0 1

 

ライプツィヒ−ウニオン・ベルリン

創設僅か12年のライプツィヒと昇格2年目のウニオン。

どちらも今年は上位につける。

ここ2試合勝ち星のないライプツィヒと2点取る試合の多いウニオン。ライプツィヒは点が取れてないなあ。

ロースコアゲームになるか?

ウニオンも2点が多いとは言え、2位相手に同じように取れるかと言うと…

共に0 1

 

ビーレフェルト−シュツットガルト

ビーレフェルトは降格争いで点も取れていない。前節もtotoゴール0点で当たり。

シュツットガルトは中々好調。

しかしビーレフェルトは失点も少ないところが気がかり。でもシュツットガルトはこの前1点以下で買ったら4点取ったからなあ。

堂安 対 遠藤航という対決であり、ベルマーレサポーター的にはシュツットガルト頑張れ。

ビーレフェルト 0 1

シュツットガルト 2 3

 

ミニtoto A

totoゴールベースで普通に買うと当たっても賞金的においしくないのでトリプルを使わずに全てダブルで行ってみる。

ボルシア−ブレーメン

totoゴール通りなとボルシアの勝ちだが引き分けまで抑える。

 

レバークーゼン−ドルトムント

同勝ち点の3、4位対決。

トリプルにしたいがドルトムントの勝ちか引き分け。

 

ライプツィヒ−ウニオンベルリン

totoゴール通りだとトリプルだけどライプツィヒの勝ちか引き分け。

 

ビーレフェルト−シュツットガルト

totoゴール通りだとシュツットガルトの単発だけどシュツットガルトの勝ちか引き分け。

 

フライブルク−フランクフルト

好調フライブルク。

前節はバイエルンに負けるもその前はリーグ5連勝で7試合負けなし。

一方のフランクフルトもリーグ4連勝で順位はフライブルクより上。

引き分けなんじゃねと思いつつもフランクフルトひいきでフランクフルトの勝ちか引き分け。

と思ったけどこの試合だけミニtotoA Bにまたがっていてこれを外すと色々嫌なのでこれだけトリプル。

 

ミニtotoB

こっちも全試合引き分け抑えてみようか。

フライブルク−フランクフルト

これだけ同じカード。こっちもトリプル。

 

ヘルタ・ベルリン−ホッフェンハイム

どっちも調子悪いなあ。

ホーム有利としてヘルタの勝ちか引き分け。

 

マインツ−ヴォルフスブルク

ヴォルフスブルク有利だけどヴォルフスブルク有利勝ちか引き分け。

 

シャルケ−ケルン

ホッフェンハイムに勝ってトンネルを抜けたシャルケ(後1試合でブンデスリーガ記録になったらしい。記録を持っているクラブは今ではアマチュアなので記録を抜かれなくてホッとしたらしい)

ケルンも同じく最下位争い。

シャルケの勝ちか引き分け。

 

アウグスブルク−バイエルン

バイエルン有利だけどボルシアに負けたりしてるし。

バイエルンの勝ちか引き分け。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




前回のtotoは後1つばかり。

 

今回は取らないとな。

 

totoゴール3

 

ホッフェンハイム−ビーレフェルト

下位対決

ホッフェンはたまに2点取るが一方のビーレフェルトは得点も失点も1点以下のロースコアゲームが多い。

共に0 1

 

ブレーメン−アウグスブルク

下位寄りの中位対決。

失点はどちらもそこまで多くなく攻撃力もイマイチ。

共に0 1

 

シュツットガルト−ボルシア

上位寄りの中位対決

どちらも点を取れる時と取れないときが極端。

シュツットガルトは前回4得点(totoゴール外した)

ボルシアはバイエルンから3得点。

ここは打ち合い予想

共に2 3

 

ミニtoto A

ホッフェンハイム−ビーレフェルト

totoゴール通りでトリプル。

 

ブレーメン−アウグスブルク

totoゴール通りでトリプル。

 

ドルトムント−マインツ

ドルトムント単発。

 

ヴォルフスブルク−ライプツィヒ

ヴォルフスブルクも好調だが掛け金もないのでライプツィヒの勝ちか引き分け。

 

シュツットガルト−ボルシア

totoゴール通りでトリプル。

 

ミニtoto B

 

ウルブズ−ウェスト・ブロムウィッチ

下位対決。

どちらも中々勝ち星が取れないがさ。ウルブズ有利だと思うがトリプルで。

 

アストン−エヴァートン

totoのサイトには書いてないがクラスターで延期らしい。

とりあえず引き分けだけ買っとくか。

 

レスター−サウサンプトン

上位対決だがレスターの方が調子いいか。

レスターの勝ちか引き分け。

 

リーズ−ブライトン

下位にはしっかり勝ち、上位にはしっかり負けるリーズ(ただしマンCには勝っている)

下位のブライトン相手なのでリーズ有利だが引き分けまで抑える。

 

ウェストハム−バーンリー

中位対下位

ウェストハムの勝ちか引き分け。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今回はブンデスですね。

 

totoゴール3

レヴァークーゼン−ブレーメン

上位のレヴァークーゼンはここ2試合は1点止まりだがバイエルンとアウェイのフランクフルトだから仕方ないか。その前は3点や4点ばかり

一方のブレーメンは昨季よりは順位を上げているが2点以上は取れていない。大迫も調子は悪いようで…

ここは素直に

レヴァークーゼン 3

ブレーメン 0 1

 

ウニオン・ベルリン−ヴォルフスブルク

上位対決。どちらも今季は調子良さげ。

2点くらい取ってる試合が多くどちらかというと打ち合い気味か。

ホームアドバンテージを考慮して

ウニオン 2 3

ヴォルフス 1 2 3

 

アウグスブルク−シュツットガルト

中位対決。

アウグスブルクはあまり点が取れておらずロースコアゲームが多い。

シュツットガルトもここ3試合は1 点以下。

アウグスのロースコアゲームに引きずりこまれて1点を争うゲームになるか。

アウグスブルク 0 1

シュツットガルト 0 1 2

 

ミニtoto A

レヴァークーゼン−ブレーメン

totoゴール通りでレヴァークーゼン単発。

 

ウニオン−ヴォルフスブルク

totoゴール通りでトリプル。

 

アウグスブルク−シュツットガルト

totoゴール通りでトリプル

 

マインツ−フランクフルト

フランクフルトが圧倒的有利だが穴狙いで引き分けまで

 

ライプツィヒ−ドルトムント

上位争いトリプル。

 

ミニtotoB

試合少ないなら無理にミニB作らなくて良いのに…

同じくマインツ−フランクフルト

こちらはも穴狙いでフランクフルト勝ちか引き分けまで。

 

同じくライプツィヒ−ドルトムント

同じくトリプル。

 

フライブルク−ケルン

フライブルクは調子いいので単発。

 

シャルケ−ホッフェンハイム

今季は0勝で最下位をつっ走るシャルケ。

いい加減初勝利上げる?

トリプル。

 

ビーレフェルト−ヘルタ・ベルリン

下位対決。

自分より下位のシャルケ、マインツにはちゃんと勝ってるのは流石だが逆に言えば少しでも格上だと厳しいか。ヘルタの勝ちか引き分け。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




1215回toto予想。

 

前回はアーセナルの謎の快勝にやられました。

今回はブンデスリーガもですね。

 

 

totoゴール3

フランクフルト−レヴァークーゼン

長谷部、鎌田のフランクフルトと2位のレヴァークーゼン。

どちらも点が取れているので打ち合い予想

共に 2 3

 

ブレーメン−ウニオン・ベルリン

大迫のブレーメンとそれよりは順位が上のウニオン・ベルリン。

ウニオン有利だけど大迫補正で共に1 2

 

 

ドルトムント−ヴォルフスブルク

今季は調子イマイチで実はヴォルフスブルクの方が順位が上だ

それでもホームのドルトムント有利と考えて

ドルトムント2 3 

ヴォルフスブルク 1 2

 

ミニtoto A

 

フランクフルト−レヴァークーゼン

totoゴール通りでトリプル。

 

ブレーメン−ウニオン・ベルリン

totoゴール通りでトリプル

 

ビーレフェルト−ボルシア

ボルシアの勝ち。

 

シュツットガルト−ライプツィヒ

ライプツィヒの方が順位上だが戻ってきてベルマーレの遠藤航頑張れの願いを込めてシュツットガルトの勝ちか引き分け。

 

ドルトムント−ヴォルフスブルク

totoゴール通りならドル有利だがここはトリプル。

 

ミニtoto B

トッテナム−リーズ

トリプル

 

ブライトン−ウルブズ

中々価値星のないブライトン

ウルブズの勝ちか引き分け。

 

ウェスト・ブロムウィッチ−アーセナル

アーセナルはチェルシーに快勝してから連勝。ここも伸ばすか。単発。

 

ニューカッスル−レスター

レスター有利だが穴狙いで引き分けまで。

 

チェルシー−マンC

順位はチェルシー上だがマンCの方が調子いいか?

マンCの勝ちか引き分け。

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »