goo blog サービス終了のお知らせ 

紋次郎と日々の出来事

骨肉腫と闘った紋次郎と保護犬の正次郎との日々

一般参賀に行ってきました

2016年12月26日 21時24分19秒 | 日常
天皇誕生日の一般参賀に行ってきました
ほら、中部地区にいるとまず行くことがないし、せっかく関東地区に赴任しているから
一度は行ってみようと、今回実行しました

東京駅から皇居に行くのが一番楽(横浜からだと乗り換えもないし)ですが
すごい人らしいので、1回の乗り換えを経て『霞が関』から行きました

もちろん、がら透き。
しかも国会議事堂や警視庁、総務省など日本の中枢の建物が集まっていて
田舎者には圧巻!!圧巻過ぎて写真なし


桜田門
そこを通り抜けるとボランティア(ボーイスカウトでした)さんが国旗をくれます

わら半紙でできていますが意外に丈夫


この後荷物検査とボディーチェックを受けます
どちらも空港より念入りかな??でも警察官はびっくりするほど気さくでした
桜田門側は確かに人が少ないのですが、この二重橋をわたるのにも20分近くかかりました
でも不思議とイライラしない


シェパードちゃん登場、すごくおっきなシェパードちゃん。警視庁のわんこかと思ったら宮内省のわんこでした。宮内省って書いた立派な帯をつけていたけど

意外に落ち着きがなく、これが皆さんを和ませていました


二重橋をわたると正面門があって


陛下がお出ましになる長和殿に到着します。
この広大な広さと美しさに衝撃です


報道陣の方もいっぱい

警察官の方がしきりに『安心してください、見やすい場所に誘導します。今は向かって右側がすいています』ってしきりに言っていたので、右側へ。警察官の方、本当に親切でした


わんこは禁止だけど、紋次郎は特別ね

待つこと30分。お出ましの10分前に宮内省から案内があります

突然『天皇陛下ばんざーーーーいぃぃぃ』の声!周りのみんなが『どこ??どこ??どこ??』
って言っていると、やっとお出ましになりました

テレビで見るそのまま。。。。。でも周り誰も旗振ってない(私も含め)写真を写すのに必死

陛下のお言葉の後(実は紋まま何をおっしゃったか記憶になし『ああ、テレビで聞く声と同じだ』と思ったくらい)
皇族の皆さんが手を振ってくださいました
ちゃんと全員にまんべんなく・・・・・『こっちを向いているわ!』と確認した途端!!撮影をやめて
手を振る紋まま。

5分あったかな~??あっという間でした

みなさん退散

ああ、多少身長があってよかった。それでも背の高い男性がいると見えないし、隣にいたお子さんは全く
見えなかったみたいでかわいそうでした。
ただご老人が『背が低いので前に行かせてください』って言っていると皆さん、快く場所を譲っていたなぁ

穏やかな雰囲気でした



なんと台湾政府の腕章を付けた団体さんがいらっしゃいました。親日家なんですね

こんな原っぱ。皇太子の愛犬ゆりちゃん(?)はここを走り回っているのかな??


いやぁ~すごい人でしたが行ってみてよかったです。
まぁね、陛下を拝見しているときに後ろから『お姉さんで見えない』って私、右に押されたんですよね
後ろから。
びっくりしましたよ。それまでは周りの方は皆さんお行儀がよくって、私だって写真を撮ったらすぐに
高く上げた手を下げたし、私だって見えないんだから!!
こんな場所でもそういう人はいるんだな。。。。。って思いましたが、それを打ち消す素晴らしい体験でした
(紋次郎も)

天皇家のカレンダーなんて!!とつい2時間前まで思っていたのに、並んで天皇家卓上カレンダーを買った紋まま。これで来年は天皇イヤー

3人そろっての誕生日会

2016年12月25日 20時59分46秒 | 日常
今年は3連休ってこともあって3人で紋ちゃんのお誕生日会をしました
いつもは京子さんのところでみんなに祝ってもらっていたんだけどね
今回は家族水入らずです


シャウとケーキをお供え。
わんこ用じゃないけど3つ買ったよ。

16歳、向こうの世界でも祝ってもらっているかな?

22日に横浜に行ったんですが、これまたまったく雨に降られず!!
私が移動するときには雨が止んでいるんですよ。でも仕事で郵便局に行ったりしたときは
雨が降っていたので、やはり紋次郎パワーじゃないかな??
涙が出ちゃう


ケーキはしっかり頂いています

22日、新幹線も止まっていたんですが、これまたちょうどエクスプレスカードのポイントがたまったので
クリスマスで混んでいるだろうと、初めてのグリーン車にしたんです。
動いていないことを知ったときの脱力感はそりゃぁもう、どん底でした   が・・・・・
駅員さんに聞くと空いていればどの新幹線のグリーン車に乗っていいと。もしグリーン車に乗れなかったら新横浜の駅で
申請すればポイントは戻ってきます  って!!

これがまたちょうど名古屋駅にのぞみが止まっていて。もう指定席は一杯。グリーン車は通路側がちょっと空いていて
何とか座れて、しかも一番最初に動いた新幹線に乗れたので紋次郎が早く飼主1に会いたかったのかな??って思いました

そしてね、紋ちゃん初めての

皇居
これはまた次回

洗車

2016年12月14日 22時22分12秒 | 日常
年末なので先日洗車に行ってきました
いつも洗車機で
そしていつもの実家側のガソリンスタンドで

そして今日、ラスベガスの写真を見るためにアルバムを開けていると

こんな写真が



紋次郎と一緒に洗車機。
なつかしいなぁ~

もうすぐ18回目の月命日。そして16回目の誕生日
今年は3人で祝えそうよ。紋ちゃん


ぎゅーーーっとしてフンガフンガって臭いをかぎたい
嫌がってるけど>笑

多治見修道院ワインフェスタに行ってきました

2016年11月07日 21時33分41秒 | 日常
11月3日と言えば多治見祭り。
それと同じ日に多治見にある修道院でワインフェスタが行われます

こちらの修道院はワイン畑があり、障碍者の方々がワインを作っているそうで
年に一度の就労活動の一環として行われています

もう何年も多治見に住んでいるのに初めての参加


紋次郎と一緒です
前売り券3000円、当日券3500円でワイン1本(今年はスパークリング)と
プラスチックスのワイングラスがついてきます
もちろん寄付金も入っています

当日は中に入れなかったんですが、実は紋まま、飼主1にここで結婚式を挙げる??と聞かれたくらい
素敵な場所なんですよ(1週間の勉強が面倒だったので却下でしたが)


当日はワインに合う出店もたくさん出ていて(ジビエなんかもありました)しかも安いです
支援活動も合わせているのでできるだけ食べ物は出店で買ってくださいって書いてありました

修道院のワインはすでに売れ切れ。でも修道院に行けばいつでも買えるそうです

天気のいい日に葡萄畑の下で飲むワインは格別


あまり障碍者の方々と触れ合うことがないのですが、フェスタではたくさんの方々が一生懸命働いていて
まじめで、笑顔で行ってよかったなって心から思いました

紋次郎も障害犬だったけど、一生懸命だったよね

楽しかった~

帰り、ちょうどパレード(これも初めて)をやっていて・・・・・・吉田栄作がいました!!

後姿だけど、握手したよ~いやぁ~顔ちっさ!!そしてかっこいい!!
さすが一世を風靡しただけあるわぁ~

会社で自慢すると『なんか昭和だね』と言われちゃいました
でも彼、ずっと髪型変わってないんだよね


このピースの仕方も昭和かな??

鎌倉にあるフクロウの森に行ってきました

2016年10月31日 20時50分50秒 | 日常
だいぶ更新していませんでした~

先日、鎌倉に行ったとき初めてフクロウにあってきました
『ふくろうの森』さん
外の看板で今はやり(?)のフクロウカフェだと思ったんですが・・・

そこはカフェではなく、フクロウがいるお店でした

森のように設計された木の上にフクロウがいてその周りを人間が歩くのです

入場料600円で何周まわってもOKです
フクロウにも直接タッチも出来ます


入り口にはこの子、メンフクロウちゃん、テレビでしか見たことがなかったので感動

ちゃんと説明もあるので勉強になります

こんな小さい子や

こんなに美しい子

すごくかわいいの!!頭をなぜなぜさせてくれて。。。
飼いたいなぁと思うものの、食べるものが怖いからなぁ

この子は一番大きいユウラシアミミズクの『クラウディア』ちゃん

紋次郎と記念撮影  が・・・・

いきなり起きて・・・・

紋次郎!狙われている!!ほらほらネズミ食べるし。まだにおいが残っているのかな?
ロックオンされちゃっています
やっぱりフクロウなんだなぁ~かわいいけど


ごめんなさーーい食べないでぇぇ

かなり癒されました
が、この梟の森があるビル、トイレがないので注意してくださいね

そして・・・
フクロウがいる真ん中になぜか

リス
これご飯?????リス、天敵が周りにいてストレスで死んじゃうんじゃないかと心配しました
どうしてここにリスがいるんだろう??不思議



首が本当にくるくる動きます(撫でているときに突然首が動くのでびっくりします)

俺のフレンチyokohamaに行ってきました

2016年10月12日 21時42分45秒 | 日常
ちょっと前によくテレビでやっていたコスパの良い『俺のシリーズ』
名古屋にはまだ進出していないんですよね~
しかし!!横浜にはあります!!
飼主1が帰ってくる前に行ってみるべき店として、行ってきました

食べログで予約


横浜駅西口、高島屋側です。ちょっと歩いたかな

18時15分予約でまだ空き席がありましたが19時には一杯
ちなみに金曜日です


なみなみシャンパン!!999円!!シャンパンですよ!シャンパン
ここで店員さんがこのシャンパン、1本で4杯しか取れないくらいたくさん注いでいるので酔わないで
下さいね~とさらっと言っていましたが、実は行きつけのバルでシャンパンおよびワインはふつう
1本で6杯注げるという話を聞いていたので、なんて良心的な店なんだ!!と確信しました

バーニャカウダに

ここに来たら必ず食べなければいけないフォアグラ

フォアグラ、以前ディスカウントストアーでかなり安く買ったことがあるのですが、いったいどう調理すればわからず、(焼き具合が解らない、塩コショウではまったくおいしくない)これはお店で食べるものだと
認識し、ほんとーーーーーーに結婚式以来のお久しぶりでした


和牛のパイ包み。中にフォアグラを包んだハンバーグ

テーブルチャージ300円とジャズのライブ料金300円が自動的に換算されますが、つきだしもおいしく、
ライブが好きな飼主1も満足なジャズライブ20分。で満足満足


料金はこんな感じ~
あまりにも安くって思わず写しちゃいました!!(いつもニコニコ現金払い)
払った料金の半分が酒代!!
シャンパン1本半飲んでいますね~。でこの料金!!
こんなに飲まなければかなりお安いと思います
私もびっくりでした、払った金額の半分が酒代ってことに……

ただ、、、、、、、狭い。ちょっとでも席に座って伸びすると隣の方とぶつかります
通路も狭いです。
でも関東出身者の方が言うには『まだ席があるだけいいよ~新橋は立ち飲みだからね~』だそうです
あと、2時間でしっかり終了です。余韻時間はありません

ま、これくらいの料金ですと文句は言えませんね

ちょっと味が濃いかな??
でもおいしかった!!


僕もフォアグラ、食べたいです
私も結婚式以来だよ~

名古屋にもできないかな~

メリーちゃん、ムースちゃんに会いに大阪に行ってきました

2016年09月19日 19時08分34秒 | 日常

9月16日の月命日が終わった翌日。
以前紋次郎にお線香をあげていただいたメリーちゃん、ムースちゃんに会いに紋次郎と大阪に行ってきました


行はゆっくりと近鉄アーバンライナーで
新幹線と比べると1時間多くかかるのですが、お値段がお安い。3分の1ぐらい。
たまにはゆっくりアーバンライナーでぐっすり爆睡して大阪へ


お久しぶりのメリーちゃんとムースちゃん。そしてお預かり中のリンちゃん。
ムースちゃんは3本脚の先輩、紋次郎から元気バトンを渡されたわんこなんです


おまけの一枚。メリーちゃんがお目目をつぶっているところがかわいい!!


ママさんが料理を作っている間、おこぼれがないか待っている3わん。
かわいいなぁ~。いいなぁ。紋次郎は『当然もらえるでしょ??』って思っているので
やりませんでしたが、この『おこぼれ待ちポーズ』いいなぁ~ほのぼの


鳥の内臓系を焼きます。これ、紋次郎も大好きなんですよ。特にささみ

これまたうまうまでした!!

そしてパパさんもお仕事中、途中で帰ってきていただいてたこ焼き、焼いていただきました

外はカリカリ、中はとろとろ!!そう、名古屋のたこ焼きは中はとろとろじゃないんですよね。
そして何が驚いたって、たこ焼きに『こんにゃく』入れるんですよ!!食感が良くなるんですって!!知らなかった

メリーちゃんのねだりポーズ
癒される~


最後に記念撮影

紋次郎が亡くなってから初めてわんこを抱っこしました。ああ、こんな感じだったなぁ。
そうそう、天気予報は相変わらずの雨でしたが一度も雨が降らなかったのでやっぱり紋次郎も一緒に来ていたんだと思います
メリームースちゃんのパワーに圧倒されて、私のそばにじっとりいたと思います

本当に楽しかった!ありがとうございました

わんこのいる生活、やはりよいですよね。
今はただだらだらと生きている感じがして自分が定まってない感、満載の日々。
でもママさんと3わんこにパワーをもらいました


そうそう、最初で最後のペアルック。サイズは小さくなってしまったけど、今年も着ますよ!!

横浜のカンプーザに行ってきました

2016年08月20日 15時14分58秒 | 日常
先週の話ですが、横浜でランチの予約が取れない『カンプーザ』に
行ってきました

すごい有名店で、ずっと行きたい行きたいと思っていたのですが
いつもネット予約のランチは一杯。

今回、たまたま偶然お盆休みの時に空きがあったので速攻予約!
これもちゃんと予約入っているのか心配でしたが、大丈夫でした

2人で行くのもなんなので、飼主1のお友達で『カンプーザ、良いよ』と教えてもらった
方と4人で行きました
(友達の予定も聞かずとりあえず4人で予約を入れたら、
次に見たときはもう予約がいっぱいになっていました。セーーーーフ)


入り口はこんな感じで正直田舎者の私にはわかりにくいお店 でも店内は雰囲気抜群でした


白インゲン豆のスープ

前菜。どれもとても美味しいんです


ピザは2種類を4人でシェアしていただきました
これも生地がもちもちで、トマトも缶詰ではないであろうトマト。下のピザもこれまた絶品


シラスのパスタ。これもオイルパスタなのにとてもおいしい。塩加減もちょうどいいんです

デザート。これまたマンゴーもおいしくって素晴らしいお味

ランチって私はこうディナーとやっぱり味が違う気がするのですが、ここはディナーのようにこうなんというか手を抜いていない
お味なんです

しかもお値段1900円!!!!1900円ですよ!奥様


これは『予約が取れないレストラン』納得です
定員さんもとても気さくな方でアドバイスもよく『眼鏡似合ってますね~』なんていう昼間っから飲んだくれている私たちの
会話にもそれなりの砕けた感じで対応していただきました

また予約が取れたら行きたいです(いつになるかわかりませんが)


写真を見てお判りいただけるように今回スマホで写真を撮ったんですが、ほぼ『タテ』になってしまっています
ちゃんと横にして写したのに・・・・・・

紋次郎を写すとちゃんと横になるんですけど

軽く呪いをかけられているのかしら??

検診引っかかりました(初めての泌尿器科)

2016年06月20日 21時29分53秒 | 日常
もうこうなったらダイエットなんて関係ないです!!
スポーツクラブをあきらめて紹介された病院へ

紋まま、カーナビまったく使いこなせません!
今回もあっさり病院を通り越して『目的地周辺です、ナビを終了します』なんて言いやがるから
Uターンしましたとも!!ああ、相変わらず方向音痴

病院に着くとさっそく検尿。。。。。。。
やっぱり血が出ていました
詳しく赤血球の数を検査すると1.1.通常5.0までは正常値とみなすそうです

物越しの穏やかな先生。。。。。。
ゆっくり穏やかに説明してくれます

尿に変な細胞がないか調べることと、来週尿をためた状態で膀胱のエコー検査をするとおっしゃいました

『がんですかね~』と聞くと   穏やかに   「そんな悪いほうに考えないで」って


否定はしませんでした!!


ネットで調べると尿の細胞検査は『がん細胞がないか調べる』そうです
尿をためた膀胱検査も『腫瘍がないか調べる』らしいです!!

ああああああああ~~~~~~

1週間気が気じゃない。3年間放置、まさかがんだったら『末期ジャン!!』
でも私痩せてないし!!逆に太っているし!!(ここ重要)
でも自覚症状のない血尿は『がんの可能性がある!!』ってネットで書いてあるし


不安を抱えつつ1週間過ぎました。

そして先週末、朝一でしっかりしっこを貯めていきました!!

先生、黙ってエコーを見る。。。。。。。。黙っているんです。顔色をうかがうしかない紋まま


そして。。。。。。。。。

『尿から悪い細胞はありませんでした』『エコーも大丈夫です』
『年を重ねると腎臓のろ過作用が衰退して血液が出ることもあります』





そうなの~~~?????


『先生、尿検査で滞血がプラス3ぐらいだと再検査ですか??』『大丈夫です』
え、どうしたらもう一度ここを訪問すればいいのですか??
(悪いところが出たら例え良性でもすがりたい紋まま)

『目に見て明らかに赤い尿が出たらすぐに来てください!!』


と言われました


1週間、いろいろ悩みましたがこんな結果でした・・・・・・・・

あ、紋まま初診の問診票に『1日の飲酒量』を書くところがあって、大人しく『缶ビール4本』(日頃はもっと飲む)
と書いたら
穏やかに    『ちょっと飲みすぎだね、血尿には関係ないけど2本ぐらいにしたほうがいいね』と言われました




紋次郎のお尻


いやぁ~、すぐに病院に行ったので笑い話ですが、、、、、

検診時、乳がん検診の時『昨年、乳管内乳頭腫と言われて経過観察です』と技師さんに伝えると、
しっかり見てくれました(場所が変わっていないかとか昨年のデーターと比較してくれました)

毎年なんだかんだ引っかかるのですが、検診している以上再検査は必須だなっと思う今日この頃です

早期発見、早期治療だね!!

検診引っかかりました(血尿)

2016年06月18日 21時04分09秒 | 日常
紋まま、またしても健康診断で引っかかりました

紋まま血液検査にて3年連続で潜血、2年連続蛋白尿

腎機能を調べる『クレアチン』に至っては5年連続0.7超!!

問診の時にそれらを踏まえて先生が『3年も潜血も出ているし、もし病院に行くことが
あったら、ついでにこのことを話して検査を受けてみてもいいと思います』
と言われました

クレアチンは一時バカみたいに筋トレをやっていたのでその影響かと思っていました
『筋肉の量でクレアチンの数値が上がることがあるらしいです』

血や蛋白は『ただのストレス』と思っていましたよ・・・・・

「がんですかねぇ??」と聞いてみると『がんだともっとわかる血尿です。だからがんじゃないと思います
念のため、風邪をひいたときにでも受診してみて』
と言われました

さてさて、尿検査の異常だとかかる病院は『まさかの、泌尿器科??』

いえいえ、先生曰く『最初は内科で、もし内科の先生が異常があるといえば『腎臓内科』か『泌尿器科』を
支持してくれると思います。まずは内科に行ってください


ここ、勉強になりました!!聞いてよかったです


社員の健康診断手配担当の私。『ついでの時で』との先生の言葉をうのみしようと思いましたが、
やはり検診で異常が見つかったから行ってみよう!!透析になったら困るしね
と予約をするも取れなかったのでちょっと心が折れましたが
金曜日に行きつけの内科に行きました

その時の検尿は『たんぱく』が出ていました。先生が明日の朝一の尿を検査したほうがいいね
といわれ、朝の尿を持っていくことに。翌日の10時から予定がある(スポクラ)と言ったので
無理無理予約を入れてくださいました


そして翌日・・・・・先生『結論から言うと精密検査を受けたほうがいいね

だって!!血が出てたみたい。
でもね

私目に見える血尿は一度もないんですよ!!ただ3年続いているんです、目に見えない血尿が{顕微鏡的血尿と言うらしい}


紹介状書くから!!泌尿器科に行ってねって泌尿器科を紹介されました

『がんですかね…』という私に『それを否定するために精密検査するんだよ!!』だって!!まじで~~~

速攻行きましたよ、泌尿器科!!『10時から予定があるんじゃなかった??』と言われたけど
とてもスポーツクラブに行くなんて言えなくって『断ります!!』って言いましたとも


こちらに住んで20年経つのですがまったく地理が解らず・・・看護婦さんが丁寧に紹介された病院の場所を教えてくれました
優しいなぁ~

こうして初めての『泌尿器科』へ行くことになりました


いつも見ていた紋ちゃんの後頭部

つづく・・・