goo blog サービス終了のお知らせ 

紋次郎と日々の出来事

骨肉腫と闘った紋次郎と保護犬の正次郎との日々

紋次郎と川崎大師とイングリッシュガーデンに行ってきました 2016GW

2016年05月09日 21時43分02秒 | 日常
飼主1の職場は川崎市。川崎と言えば昨年の悲しい事件と『川崎大師』。

会社から近いと思っていたのですが意外に遠かった


駅から歩くこと10分ぐらい

浅草ほど混んでいない仲見世通りには飴屋さんがいっぱい。
飴を切る音(実際は切っていませんが)が軽快に聞こえてきて心地よかったです


いってみたい、イッテみたいと言っていたくせに下調べなし



厄除けで有名のようですね。

出店もいっぱい出ていて楽しかったです。それほど広くないし。
でもやっぱり大きな神社でした


その次はイングリッシュガーデン

早すぎた!!

バラがちょこっとしか咲いていませんでした。なんかがっくり

無料送迎バスが横浜駅西口、天理ビルから出ているのですが、これまたまったくわかりにくい!!
なんか列ができているので聞いてみると『そのつもりで並んでいます』って。みなさん確信がなかったんですね

場所もハウジングセンター内にあるし。ちょっとびっくり。

バラはまだ固いつぼみ

紋ちゃんがいたらそこらじゅうにマーキングしているよね~

きっと満開だったらとてもきれいだと思います。なんて言ったって入場料700円だし。
帰りはハウジングセンターの担当者に何度も声をかけられるし。


草原をこうやって楽しむのが一番よね


そうそう、ハウジングセンターの家ってどうしてこうでかいのでしょうか??こんな家が建てれる土地を
持っている方なんて少人数。(まして横浜となると)
以前、ワイン会で某有名ハウジングセンターの方に聞いてみたのですが・・・・・・親切丁寧に
教えてもらったはずが、まったく頭に入っていませんでした~

紋次郎とガンダム見てきました 2016GW

2016年05月08日 19時54分52秒 | 日常
長い長いGWを横浜で満喫してきました

まずはずっと会いたいと思っていた



彼に会いに行ってきました

紋まま、ファーストガンダムファン。それ以上それ以下もないです。燃え上がれが好きなんです


股の間をくぐれます


おもむろに『英語』で何やら書いてあるところがまたシャレオツ


後姿

紋まま大興奮

一度ガンダムの映画を1~3まで一挙に見たことがあるんですが、傍らに『そろそろベットに行こうよ』
っていう顔の紋次郎がいました


紋ちゃん、ガンダムの偉大さがわかるか???


きっとわかんないよね

ほかにも

日本丸

すべての帆を広げていました
すごく素敵ですね
こいのぼりも登っていました


おまけのスヌーピーストアー

まだまだ続きます

エリザベスカーラー@1000えん

2016年04月24日 22時51分18秒 | 日常
実家のなお君がヘルニアの手術を受けました
我が家に来た時からおへそのあたりにこぶみたいなものがあったのですが
獣医が「大きくならなかったらそのままでいいよ」といわれ・・・

最近ちょっと大きくなってきたんじゃない??

いとこに言われて、土曜日に手術。
帰ってきたなおは。。。。。。。

驚くぐらいおとなしかったです!!


ご飯も要求せず、、、、、
食べようとしもエリザベスカーラーが邪魔でうまく食べれず。
しかも手術のショックなのか見たことのない大人しさ!!


傷口はこんな感じ

しっこも、カーラーをしていると断然拒否!!
外すとそそくさとお散歩へ

でも夜にこっそり傷口をなめようと必死になっているのを発見したので、やはり散歩以外は
装着です


紋次郎は平気だったんだけどね

そうそう、このときは睾丸停滞の手術時。
断脚の時はカーラーはありませんでした。場所的になめれないからでしょうか>>


紋次郎は無料、なおは1000円のエリザベスカーラー。返却すれば1000円は返金だそうですよ

サクラを見に行きました

2016年04月03日 21時42分08秒 | 日常
金曜日は会社の花見でした。
去年と同じ場所、と言われて去年どこだったっけ????
解るはずもなく、去年は参加しませんでした。
紋次郎のことがあったからね。

そうか、もうそんな時期なんだ・・・・・と
紋次郎を連れて花見に行ってきました


まだ8分咲きぐらい


ここもよくお散歩したね。

2・3年前に一度桜の木を市がカットしたんです。何かしら理由があると思うのですが
昔に比べるとさみしい風景に

ここは桜の天井になっているんです。晴れているととてもきれいです


このおばちゃんの前に芝わんこがいて、おばちゃんが桜の写真を撮るたびにマイペースに動くからおばちゃん怒ってた
昔の私を見てるようだな~


今日の夢に紋次郎が出てきてくれたんです。鳴き声が聞こえて、その鳴き声が私をいつも呼ぶ鳴き声で
淋しいのかな~と思ってみたり。







そろそろ帽子の季節だね!!

ワイン会に行ってきました

2016年03月28日 20時29分53秒 | 日常
またまたワイン会に行ってきました
今回は紋次郎と一緒です

いつもお留守番だったからね~

またまた久しぶりに会った方に紋次郎の訃報を伝えるとびっくりしていました
思い出話に花が咲いてこれまた涙


僕はお酒は飲めませんけど、みんながいる場所は大好きですっ


ワインに合う春パスタ

ちなみにワインの種類を書いた紙を忘れてしまったので、種類わからず


そしてチーズ
ワインアドバイザーのmintさんはチーズにも詳しくて

日頃何気なく飲んでいるワインですがやはりちゃんと料理に合わせると
全然違います


ま、私にはまったくわかりませんけどね>笑

もっと詳しくレポートできればいいのですが、相変わらずのヨッパで。髪を忘れるという
失態!!すみません



今日、紋次郎と桜を見に行ったのですがまだ1分も咲いていなかったです

これからかな??

名古屋2大手羽先を食べ比べ

2016年03月17日 21時51分04秒 | 日常
ちょっと前、飼主1の行きつけのお寿司屋さんのバイトちゃんが卒業でやめるということで
『その子に手羽先を食べさせたい』というこれだけの理由で横浜へ

正直行きたくなかった(有休もないし)が旅費を出してくれるのでフレックスを使い
手羽先を買ってレッツらゴー

名鉄百貨店の地下に『やまちゃん』
近鉄百貨店の地下に『風来坊』
手羽先のはしご


ほんとうはお店で食べるのがいいんですけどね


何度も言いますが私は『風来坊』派!!
『やまちゃん』は大学生が食べるものっと言うイメージ。若いときは『やまちゃん』のほうが
好きでしたが年を取るにつれ『元祖手羽先風来坊』元祖に戻るのではないか??

商売上手は『やまちゃん』ですけどね
川崎市にもあるそうです


上が『やまちゃん』したが『風来坊』
『やまちゃん』は先っぽまでついているのね(肉はないけど)
比べてみて知ったわ~

みなさん手羽先の正しい食べ方ってご存知ですか??
もちろん発祥は『風来坊』です

食べ比べ見ましたが・・・・・・・酔っていてよくわかりませんでした>笑
ただ手羽先の肉の月具合はやっぱり『風来坊』に軍配です

紋ちゃんはお骨が引っかかるので食べれないよ(味も濃いしね)



この時期この花(なんとか桜)が咲き乱れています。ロング散歩の途中にも咲いていて
毎年紋次郎と記念撮影。「暖かくなったね~」という言葉が定番でしたね

天国でも咲いているかしら??

大須のうなぎのやっこに行ってきました

2016年03月14日 22時13分18秒 | 日常
名古屋と言えばひつまぶし
あつた蓬莱軒 大須のやっこが有名です

週末大須に行く用事があり『やっこ』に行ってきました


私は蓬莱軒よりやっこ、やっこより実家近くのウナギ屋が好き

ひつまぶしよりやっぱりお重か丼。ひつまぶしは好きじゃないです(せっかくのおいしいたれを出汁で薄めるなんて
邪道~)


やっこといえば、ウナギの刺身!!たぶんここでしか食べれないとおもいます

これが泥臭くなく、淡白なお味でこれまた絶品!!

醤油(というか名古屋なのでたまり)と

酢味噌で身と皮をいただきます
本当においしいです!!
やっこに行ったらぜひご賞味あれ


上うな丼。ウナギが2段になっているのですが、ご飯見えているし。やっぱりうなちゃんでご飯が見えなくなっている
丼がいいなぁ~(お吸い物も肝が入って無かったし   お隣さんが肝焼き3皿頼んでいたなぁ~)

しかしながらさすがの老舗、おいしかったです


ウナギと言えば父のこと。抗がん剤治療が終わると副作用が出る前に必ずうなぎを食べていました
本当に贅沢だったなぁ~。そのウナギパワーのおかげなのか副作用も少なく、小細胞肺がんで3年頑張りました


僕もウナギの頭が大好きです!!
紋次郎にもお供えしないとね~。

紋次郎台湾へ行く 第四弾 サンワンレジデンスの朝食

2016年03月05日 21時31分41秒 | 日常
さてさて、台湾旅行のホテル、サンワンレジデンス、本当に良いホテルで
また泊まりたいなっと思うほど。
その中でも朝食がこれまた美味しい


この辺りは普通のホテルの朝食にありがちな食材です(ハムがおいしかった)


焼売。エビ焼売はすぐになくなってしまうのでお早めに(私もないと思っていたら新しく補充いされた中に
ありました!!でもすぐになくなる)

ベーコンとソーセージ。このタイプのソーセージ、大好き!
翌日はふつうのソーセージでした

卵もお願いすればオムレツ、目玉焼きなど調理してくれますよ

そして何がよかったって


おかゆに入れる具材がこんなに!!!

これサイコ―――においしかったです

翌日は外で朝食をとる予定でしたがここで十分だよね!!ってことでやめちゃいました

美味しかったです


愛知県はインフルエンザの患者数一位らしいですね
うちの会社も本当に大変で、『もしかして全員かかるんじゃないか??』というような勢いで
次から次へと感染者が出て怖かったです

皆様もマスクと手洗いうがいと


寝るよ~

十分な睡眠を

野毛山動物園にちらっと行ってきました

2016年02月29日 20時48分51秒 | 日常
野毛山動物園にちらっと行ってきました

突然思い立ったので正直場所があいまいで。。。
横浜駅から桜木町駅経由で歩いて行きました

これが失敗

桜木町駅から野毛地下道をとおって・・・確か野毛3の交差点を曲がった途端
心臓破りの坂が続きます・・・・
これを登り切った先に動物園有

よく調べたら横浜駅から目の前までバスが出ていました(それに乗ればよかった)

結構へとへと・・・・・

さて、この動物園、なんと入場料無料!!
だからか家族連れがいっぱい。でもそれほど混んでいませんでした

ちらっと行っただけなのでちょっとの動物たち

キリン。動物の中で一番優しい動物と聞いたことがある

レッサーパンダ。寝ているけど時々ちらっと眼を開けます
これがまたかわいい、まるで観客の反応を確認しているみたいでした


ライオン、動かない
でもちらっと振り向くたびに『きゃー』との黄色い声援。


かわいかったなぁ~
今度はゆっくり行こう

実はこのとき紋まま37度の熱がありまして。今日までちょっと大変でした
先週から会社でインフルエンザがはやっていて、まずいなぁ~妊婦2人いるしなぁ
と不安になりながらお昼から出社。
なんと!上司を含め12人の感染者が出ていました!!こわいーーーーー
ちなみに妊婦1名も感染。

私も心配になり病院に行きました・・・・インフル陰性でした!!よかったわ~
でもまだちょっと熱があるので今日はこのままお休みいたします

わが社はインフルにかかった人がマスクしてなくって
その人と行動を共にした人が結構移っちゃっているので皆さんはぜひ自己防衛を
忘れないでくださいね


紋次郎はまたパワーを炸裂してくれました
今日も傘いらず!!体がだるかったから助かったよ、紋ちゃん、ありがとう

紋次郎台湾へ行く 第一弾

2016年02月19日 21時36分42秒 | 日常
先週末なんと!!YOKOさんと台湾に行ってきました

例のごとく天気予報では雨。晴れわんこ、紋次郎を連れて行きたいなぁと思っていたのですが
紋次郎分身の首輪を無くしても困る(ほら、台湾ってにゃんこ、わんこが多いから追いかけちゃうかも)
ので悩んでいたら。。。メリムーママさんから紋毛はどうですか??というお言葉を頂き

もしもの時にクッションなり何かを作ろうと思ってブラッシングのたびに残しておいたたくさんの紋毛から

抜粋
まさしく分身!!
この子を連れて行くことにしました(メリムーママさんありがとうございます)


今回は初めてのチャイナエアーライン!!ちょっと怖いと思っていたのですが
これまた最高のコストパフォーマンスで大満足の旅となりました!!

ちなみに、今回の旅行はYOKOさんがすべて個人手配していただきお安く、そしてちょいセレブな
旅となりました。YOKOさん、ありがとうございます


朝9時50分のフライト。7時にセントレア集合。wifi借りて、いざ出国!!
紋姉に頼まれた免税品を購入してイザラウンジへ!!


チャイナエアーラインはこちらのラウンジ
YOKOさんに期待しないでねって言われたんですが、全然十分!!


フードはサンドウィッチ、おにぎり、カップラーメンその他おつまみやおやつ。
中はすいていてリラックスできました。


ワインもね、紋ままが好きなワインが置いてありました。スーパーで1900円ぐらいのワインです。
日頃買えない金額なのでガッツリ飲んでやりました!!

フードも多く、ドリンクも多いけどすっごく混んでいる某空港のサ○ララウンジより全然いいです。
もう混んでいるの嫌ーーーーーー


ここで食べるため朝食抜きの紋まま。ガッツリいただきます。サンドウィッチはコスパがいい気がするので私としてはマストアイテム


セントレアと言えばドリームリフター ここセントレアでしか見れないらしいです。紋まま2回目。いつもいるんじゃないの??

飛行機、見るのは好きですが乗るのは嫌いの紋まま。ガッツリ飲んで寝る!!いつもこのパターン


さぁ紋次郎、初めてのフライトです!!


なんか最近いろいろ連れまわさせます・・・・・・・

次はチャイナエアーの機内です