goo blog サービス終了のお知らせ 

紋次郎と日々の出来事

骨肉腫と闘った紋次郎と保護犬の正次郎との日々

ひらまつ仙石原に行ってきました(珍道中)Ⅱ

2019年10月14日 16時43分21秒 | 日常

ホテルに到着したのはどしゃ降りの17時

もちろんお迎えは無し(遅いので仕方がないと思っています)

自分たちで荷物を運ぶ

中に入るとスタッフが「お迎えできずにすみません」と謝ってきた

後はちゃんとした対応をしていただきました

シャンデリア久しぶりな感じ。こちらのロビーにシャガールやピカソの絵がありました

ひらまつ恒例の『アラン・ミリア』のウエルカムジュース

ここで驚いたのは9月にオープンした仙石原レジデンスの貸切風呂の予約ができたこと!!

へー嬉しい

お部屋はこんな感じ

奥に半露天風呂がある

紋ままはひらまつ賢島に2度ほど宿泊しましたが、2回とも室内露天風呂がないタイプでした

ひらまつの株主フェアーは電話予約l。紋まままったくかからない

姉なんて今回名古屋のレストラン、仙石原、賢島と3つも取れたのに紋まま電話つながらず

まぁ愚痴はほどほどで

なので室内のお風呂はうれしい

茸の筒からちょろちょろと温泉が出て、左手のほうにあふれたお湯が流れる

これで『源泉かけ流し』の出来上がり、よく考えたなぁ

バルコニーもあるけどどしゃ降りで外に出れず

 

さてお食事 ここはざっくり

箸置きがリングたてだった

斬新でした

賢島より私は口にあったかなぁ??賢島もすごく良いけど

お、ここで賢島との違い

夕食、朝食とも賢島は完全個室で館内着でOK

         仙石原は普通の場所でみなさんそれなりの洋服を着ています(私もGパンからワンピースに着替えた)

(紋ままは賢島のゆったりとした服で、個室で食事をするっていうのが本当に気に入っています。肩を張らず、人の目も気にしないでゆっくりフランス料理を食べれるっていうのがね)

料理は。。。。どちらも料理長のセンスが光っていて、フランス料理と言えどもまったく違うっていうのが解ります。

         賢島は地元の食材を生かした料理、仙石原は和食を取り入れた斬新な料理って感じですね

そうそう、部屋の冷蔵庫、仙石原はアルコールも含め無料『ミリアのジュースもあった』賢島はソフトドリンク『ミリアのジュースは無い』だけでした

 

ここで姉が明日帰れなかったら泊まることが可能なのか、やんわり聞くと

『キャンセルは出ているけど、お客様が来る限り営業します』との回答が

ここで姉はもう一泊する気でいたんですね~レジデンスのほうで

レジデンスにある貸切露天風呂。2つあって同じつくりでした

これは、、、賢島の貸切風呂のほうがセンスいいかな??冷えたお水、アメニティ、タオルもふんだんにありました

 

 

 こうして豪雨の中夜はくれていくのでした


ひらまつ仙石原に行ってきました(珍道中)Ⅰ

2019年10月14日 15時29分58秒 | 日常

久々に旅行記でもアップしよう

10月11日、ひらまつ仙石原の株主フェアーに行ってきました

そう、台風の前日です。11日はそれほど雨が降っておらず、快適。(東名高速はすでに静岡で通行止めになっていたので

新党名高速で行きました) ちなみにプリウスで行きました

立ち寄ったサービスエリアのスタバのお兄さんに

『どちらに行くんですか?』なんて聞かれ、『箱根ですけど、明日帰れるか解んないんですよね~』

って答えると、お兄ちゃん絶句・・・・大丈夫ですよ~ってそう返すしかないですよね

 

この後雨よりひどい出来事が起こるとは知らない私たち

 

順調に走行中、姉が行ってみたいお茶屋があると藤枝岡部icで降りることに

そして降りる手前でプリウスの画面に

『ハイブリッドシステムエラー』

というエラー表示が一面に

運転手は姪

警告灯がバンバンついていて焦る

姉がディーラーに電話すると『とりあえず近くのトヨタに行ってください』と

高速を降り、取りえず市街地に向かうも、道を間違え静清バイパスを戻るためにuターン

その時なぜか一度エンジンを切ってしまい、再度エンジンをつけようとすると

 

付かない

 

終わった

 

ここは静岡市葵区・・・・・

 

日本車でこんなことがあるなんて全く信じられず、でもエンジンかからない

エラーメッセージだけでる

 

仕方がなく私のjafを使って移動することに

その間、近くのトヨタのディーラーに電話するも、『今日は予約でいっぱいで』『今日は整備士がいないので』

など、困っているのに散々な対応。逆切れするわけにもいかず(姉が対応していたけど)

結局親切な店員さんが『静岡で直してもまた取りに来ないといけないので、保険屋に聞いてレッカー代が出るか

等、聞いてみてはどうですか?』とアドバイスをいただき

保険屋で対応することに

jafの叔父さんが登場して説明して結局名古屋まで戻ることに(レンタカーをなぜかりなかったのか謎ですが)

戻る時間がもったいないので、私と姪は御殿場アウトレットに、姉はjafの叔父さんと名古屋に戻ってエスティマ(もう一台の

車)に乗り換えてくるという、本当にありえない展開となりました

 

そして静岡市葵区から御殿場アウトレットまでが遠かった!!!!

静岡西高校のバス停(バスは1時間に一本)から静岡駅、静岡駅から沼津駅、そこから御殿場

とおい2時間ぐらいかかった   この辺りから雨が本降りになってきて姪は髪の毛のカールが取れる

とまー――そんなことド――――でもいいだろう??と思ったけど、若いからね・・・傘を購入

 

アウトレットは御殿場のアウトレットは行ったことないけど、たぶんありえないほどの激すき

ほとんど外国人しかいなかった

ラスベガスで食べて一番おいしかったシェイクジャック  やっぱりおいしかった

計画したことは必ずやり遂げる紋まま、目的のスワロフスキーとGUCCIに行く

店員さんが『明日はアウトレット全館休業なんですよ~こんなこと初めてです』

やっぱり台風だからね~電車でも明日は全線朝から止まりますって言っていたわ~

 

ここで姉と合流

 

17時ひらまつ仙石原に向かうも、ありえない雨でした

 

つづく

 

 


ネイル

2017年10月30日 18時03分47秒 | 日常
今週末はかわいいかわいい甥の結婚式。
現在右胸再生中の紋ままは着物禁止令が先生から出てしまったのでやむなく洋服。
しかも!!5年前に買ったドレスが入らない!!(わかったのが金曜日)
仕方がなくちょっとおしゃれな黒い服を着ることに・・・

少しでも華やかにしようと初めてネイルっちゅーもんにチャレンジしました


なんかいい感じ
これで5500円。
以前は家事とかするから絶対やらないって思っていたけど、やってみると不思議と気分があがる
まだまだ女だな

そしてそして、紋まま愛用のアイシャドー、オーブの一重奥二重用が廃番になったとスギ薬局で聞いて

大人買い。
もうショックでショックで・・・奥二重の紋ままはこれは救世主だったんです。たくさんのお客様が買占めしているので
紋まま愛用のお色が1つしかなく、仕方がなく違う色を2色買いました

お使いの方は早めにお店にゴ―――


無くなるといえば、今週末は正くん二泊三日でお泊り。
そのお泊り先も12月で閉店。。。。。。。
悲しお知らせが多いです



にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へ
にほんブログ村

結構多忙

2017年10月07日 22時05分51秒 | 日常
乳がんをカミングアウトしたわけですが、がんって本当にお金がかかるし
大変・・・・・紋まま、現在かかっている科は乳腺外科、形成外科、婦人科、歯科。4つですよ

まー――――大変!!今日もせっせと病院に行ってきましたよ

正次郎にはお留守番ばかりで申し訳ないです。
飼主1との2週間はとても大変だったようで、粗相を何度もしてしまったそうです
それが私が帰ってきたら一度もない!!わかりやすい子だ

ストーカーのごとく行く場所についてきます。


私のパソコンはこの部屋に移動となりました
この部屋で寝たことないのに。。。。。べったりです
やっぱりわんこっていいね~


前は遠慮がちにこんな感じで『ベットにのせてください』てアピールしていたのに
今は平気で上がってきます

でかいから上がれるよねぇ~

ホテルニューグランド

2017年08月04日 22時16分31秒 | 日常
弾丸横浜ツアー

正ちゃんをお昼にペットホテルに預けて初めての車での移動。
いやぁ~新東名、結構故障車があってびっくりしました
名古屋走りの紋ままはゆっくり岐阜走りの飼主1の運転に終始イライラしながら
約4時間のドライブ

ホテルニューグランドに到着しました
もう弾丸なので外観無。

ニューグランドは山下公園の目の前にあってあのマッカーサーが泊まったというホテル
ずっと行ってみたかったんですが結局行けずだったのでリベンジです


例の予約サイトで取ったのですが山下公園が目の前で絶好なロケーション

もちろん紋次郎も一緒です


お部屋はこんな感じ。思いのほか広くとても使い勝手がよかったです
ただシングルベットがお互いくっ付いていてなんか大きいベットが1個って感じでした

飛鳥ツゥーも見えます


飼主1が本当にお世話になったお店。私も便乗していつの間にか常連さんに>笑
本当に楽しかった横浜ライフ。もう戻れないけど私の大切な思い出です


正ちゃんが待っているので滞在時間18時間で帰りました
ホテルに至っては8時間いたっけ??
今度は11月に甥の結婚式があるので、この時もせわしい滞在なんだろうな

楽しかったよ~ありがとう横浜

ローマンやなに行ってきました

2017年07月02日 15時52分13秒 | 日常
正ちゃんが去勢手術を受けている頃、私たちはちょっとお出かけ
たまたま中津川で見つけた『ローマンやな』に行ってきました

名前からして怪しそうでしたが、かなり正解でした

付知川沿いにあります
アユのシーズンちょっと前&連日の雨でお客さんは少なかったです

鮎コース3000円をいただきました

塩焼き二匹、田楽1匹。田楽って書いてあったから豆腐田楽かと思ったら鮎の田楽でした

塩焼きは内臓が緑色になっていて、そこがまたほろ苦くおいしかったです
店員のおばちゃん曰く、この時期の鮎は小さいけれど骨も柔らかく全部食べれるよ~
とのことでしたので


前部いただきました


続いてフライと雑炊。これも美味しかったです フライはちゃんと頭も付いていました(頭の先から開いてありました)

天然だと思いますが、食べログだと天然じゃないって書いてあったりするのでよくわかりませんが、美味しかったのでよしです


付知川は連日の雨で濁流となっていましたが、靄がかかっていて幻想的な景色に

鳥の声もよく聞こえて癒されました

正ちゃんは初めての手術でヒーヒー言っているだろうに。ごめんね~


な、なんと戻ってきます

2017年03月16日 19時27分08秒 | 日常
PCのキーボードにワインをこぼしてしまい、再起不能。
新しいキーボードを買おうと地元の家電量販店に行くが、種類もなく色も黒(PCは白)しかなく、
しばらく更新できませんでした。

そして、この間飼主1が帰ってくることが決まり。。。。。。。
うれしいのか悲しいのか複雑な心境です

やっと関東支社に慣れ、友達もできたのに。
そして精神的に参っていた時に自分なりに支えた私。
何より飼主1をずっと待っていて、でも亡くなってしまった紋次郎の死は
一体なんだったんだろう??
もう少し頑張ればまた一緒に暮らすことができたのに。ごめんねって思っています


しかし戻ってくることが決まったのは事実。きっと紋次郎は喜んでくれると思います

待ちきれないね

今日は22回目の月命日。23回目からは飼主1と一緒に供養できます

そして、ちょっと落ち着いたら新しい子をむかえようと話し合っています。
今回は紋次郎のように義両親に預けることは不可能なので、お留守番子になってしまいますが
部屋を改造して、快適に過ごせるようにしようと思っています

とりあえず、今は残り少ない関東生活を楽しんでいます


紋次郎は飼主1に早くくっつきたくって仕方がないとおもいます

ほっこり

2017年01月15日 22時50分29秒 | 日常
中部地区は土日と雪が積もりました
まぁ毎年1・2回は雪が積もるので仕方がないことなんですが
会社がなくってよかったです(あんな雪の中会社なんて行きたくないです)

しかし家の中にいても寒くて、週末飼主1が帰ってくる予定なので掃除をしないといけない
ところですが。。。。。。やる気なし

が、昼から晴れてきました

よかったのか悪かったのか、、、でも掃除をする気はもうないので
スポーツクラブぐらいは歩いて行くかな??太ったし(念のため車は出さない)
と用意をしていると


にゃんこが日向ぼっこしていました
かわいい~紋次郎がいたら怒っていただろうけど、(矢印の場所にお墓があります)
私は邪魔しないようにそーーーと移動しました

ゆっくりして行ってね~


ま、こんな寒い日は紋次郎もあったかい部屋で寝ているだろうしね

寒い週末でしたがちょっとほっこり

おめでとうございます

2017年01月04日 21時25分54秒 | 日常
実家と横浜に行ってきました
今年も横浜で家族水入らずの年始。


今年はおせちはなく、前日に高島屋でそれなりのものを買ってきました
これで充分だったかな??お雑煮も2回目なのでちゃんとお出汁を取って作りました

飼主1のお友達との年越し、その後の靖国参拝。紋次郎と一緒のおかげか
晴れていてとても暖かい年末年始でした


最後は私の実家でかに本家へ。

久しぶりのお刺身。美味しかった。


今年はあの甥が結婚の予定。そして姪は就職です


こんな小さな子がもう結婚、就職。立派に育って叔母の私も感無量
当時、まだ産休がメジャーじゃなかったときに産休を取った姉。それをサポートした
義兄、私の両親。

二人とも本当に立派になって。うれしい限りです


弟、妹と思っていただろう紋次郎も喜んでいると思います

紋次郎一家はこんなことが予定されている一年です


久しぶりに実家のなおとの記念撮影。
すっごい臭いを嗅がれたね



名古屋に帰るときに見えた今年最初の富士山です
月1で乗っているのになかなかいい富士山に会えないのですが、今回はいい感じ。ありがとう、富士山
明日から仕事!!頑張りますっ

今年1年、ありがとうございました

2016年12月28日 01時35分52秒 | 日常
紋次郎が亡くなって1年半。あっという間でした。
いつもそばにいる紋次郎がいない生活にいまだまったく慣れないです。
ふっとしたとき、会社にいるとき思い出します。そして今だ涙します



前に進まないといけないって思いつつ、日々を過ごしています



紋次郎が亡くなって、このブログのテーマが今だ定まず、右往左往している状態でも訪問していただいている
方々に感謝です。



明日からまた横浜に紋次郎と一緒に行きます。紋次郎は天国に行くことで気軽に飼主1に会える手段を選んだのかなって
思うこの頃ですが、やっぱりそばにいてほしかったな


来年も皆様に幸せが訪れますように。
風邪をひかないように、よい年をお過ごしください

2017年もよろしくお願いします