goo blog サービス終了のお知らせ 

紋次郎と日々の出来事

骨肉腫と闘った紋次郎と保護犬の正次郎との日々

町内のお祭り

2012年10月14日 23時04分10秒 | 日常
今日は町内のお祭りでした(写真はないです)
義父、飼主1、私と総出で参加しました
私と言えば・・・・・近所の方、わかりません
どうしていいのかわからず、ぼーーーっとすること30分(一応、配ぜん係として参加しました)
この、ぼーーーっとしている時間ていうのが私としては苦痛で、(典型的な日本人)
やっと見つけた飼主1に、ほぼ、半分怒った調子で「やることがないなら帰るけど」っと訴えると
そばにいた義父がほかのご婦人たちに私を紹介していただいて、、、何とか自分の居場所が出来ました

以前母に、義父がいるからあなたたちは大きな顔をして今のところに住んでいられるのよ

っと言われたことの意味がすごくわかりました

義父は町内で長老だそうです(83歳、とても元気です)

配ぜん係の方とも打ち解けるけど、半分以上誰か私はわからないのですが、ほぼ皆さん私のことをご存じで
しらない方に「義父さんところのお嫁さん」というと「あ~あ」納得されます(私は紹介していただいた方も紹介された方もわからないところが悲しい)

そして「わんちゃんは元気?」「わんちゃんは大丈夫?」
紋次郎のことを皆さん聞いてきます。私より有名だわ~


僕のほうが有名だよ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へにほんブログ村
みんなが心配してくれて本当に幸せな紋次郎にぽちっとお願いします

紋次郎にはお留守番をお願いしてかわいそうでした
そんな紋次郎のために飼主1とお散歩に出かけた途端・・・リード(我が家のリードは3メートルの伸びるタイプ)の巻き取り部分を紋次郎の頭に
落としてしまって・・・「ぎゃん!!」  すごく痛かったようで(そりゃそうだ)もうお散歩行かない、いやだ!!帰っちゃいました

それ以上に何か起こらないか心配だった私。瞳孔がけいれんしていたり、左右違ったりすると危険っとネットで調べて速攻ハンドライトを当てて瞳孔確認
すっごくまぶしそうでした・・・
何もなかったです。よかった~けど、紋次郎には頑張ってお留守番したのに頭に痛い思いをして最悪最低の日でした


メモメモ…
本日咳一回、その後いつものフンガフンガをする
夜三人でくつろいでいるとき

まきちゃん、おめでとう

2012年10月08日 21時01分28秒 | 日常
今日は毎年紋次郎のお誕生日を祝っていただけるきょうこさんの娘さんの結婚式に行きました
っといっても挙式です

いつも紋次郎をかわいがってくれるま○ちゃんの結婚式。本当に素敵でした

が・・しかし・・・

飼主1はこんな恰好・・・
なんかさぁ~きょうこさんからは『迷彩服だけはやめてね』って言われていたのだけど・・・
新婦側の女の子から「ありえんよね~」「あれは何??」って・・・・・
新婦側でごめんなさい
ま○ちゃん、ごめんね~。先日会ったとき、『仮装して出席していただいて大丈夫ですよ』ってご主人と
おっしゃっていましたが

私は無理だわ~


いつも素敵で本当に良くしてくれるま○ちゃん、いつまでもお幸せに



今日はありがと





1年前は

2012年09月17日 22時29分34秒 | 日常
モルディブに行っていたんですよね。
そして昨年の20日は豪雨で私の住んでいる町は壊滅状態になりました
去年の今頃は隣に寝ている紋次郎が骨肉種になるなんて夢にも幻にも思いませんでした

そろそろ高齢期だから老犬の病気に気をつけなくっちゃぁねって、そんな程度でした

本当にわかりませんね

一日一日が今では大切な日です。


僕もこんな病気になるとは思わなかったよ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
にほんブログ村
一日一日が大切な思い出ですよね!日々大切にしている紋次郎家族にぽちっとお願いします


3連休も終わっちゃいました

視野検査

2012年09月08日 22時33分23秒 | 日常
健康診断で視神経乳頭陥凹拡大と言われた私。
今日は最寄りの眼科で視野検査と目のCT検査を受けました
視野検査はドーム型の検査器に小さい光が四方八方に出てくるのをひたすら見てスイッチを押す
片目ずつ。すっごく目が疲れる。そして小さな光が常に見えているような錯覚も出てきて本当に疲れました
CT検査はまるでマトリックスのようなこううまく言えないのだけど赤い光で一本の線がそのうちたくさん増えて・・・
って感じでした

で、結果

ちょっと怪しいところがあるから半年後、もう一度検査を受けてね。それで悪ければ早期発見で大丈夫だから

とのことでした。

いいのか悪いのか??

とりあえず来年3月に再検査です

今日も元気です

2012年09月02日 21時16分41秒 | 日常
昨日はなぜかヒーヒー何度もないてとても心配しましたが今日は打って変わってとても元気です
甘えていたのかな??でも元気が一番

ワンラブさんのコメントで、そういえば!と思ったことが。
紋次郎は普通に断脚した左側を下にして寝ています。
最初に横になる時は足のあるほうを下にしてうまく支えて寝ているのですが、その後寝返りをしながら断脚したほうを下にして寝ています

最初、痛くないの??大丈夫なの??っと心配でしたが紋次郎は気にしないみたい
逆に断脚したほうを下にしないわんこもいるので十人十色・・でわなく十犬十色なのかもしれませんね

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
にほんブログ村
繊細なのかおおざっぱのかわからない紋次郎にぽちっとお願いします


今日も晴れていたのに突然雨が降ってきました
洗濯を干したままでおちおちお出かけもできないわ~

健康診断

2012年08月25日 20時30分51秒 | 日常
私事です
8月10日に会社の健康診断がありました。
その前あたりから・・・なんと!左の胸にしこりのような硬いものを発見!!
青くなりました・・・
毎年乳がん検診は受けているものの、私の胸、ほとんどが乳腺でできているのでマンモを受けても真っ白で『がんが見つけにくい』と言われていたんです
それでなんとなくたまに自分で触診をしていたのです。
今回の乳がん検診は『触診』のみでしたのでさっそくエコーを予約するも、もう予約でいっぱいで何とか空きがあったマンモの予約を。
当日、マンモの技師さんが『紋次郎ママさんは2月にもマンモを受けていますが。大体1年に1回で大丈夫ですよ』と言われたのでしこりらしき
ものがあることを報告。
すると先生に触診してから決めましょう。

先生、胸を触ると『ああ、あるね   ほ、ほんと??やっぱり??

それからの看護婦さんの行動が早かった!!2次検診にすると保険がきくので今回のマンモはやめましょう。
一番早いのが24日です。さっそく予約を入れますね

先生「2月の検診では何もなかったからおかしいねぇ。でもよく見つけましたね」

それから24日までいろいろ調べまくり

当日、検診した病院の乳腺外科へ。
結果は何もありませんでした。自分でも生理が終わったらそのしこりがなくなった気がしたんです
先生もホルモンのバランスで乳腺が硬くなったのかもしれませんね。のう胞があるけど大丈夫でしょう

ほっとしました~

先生も「気になることがあったらいつでも来てください。毎日自分で触診してくださいね」ととても親切でした

次は目。視神経乳頭陥凹拡大。だそうで。『なんじゃそりゃ??  ほっとくと緑内障で失明してしまうそうです
さっそく眼科へ。
先生は『私だったらこの程度なら様子見にするけどね』とおっしゃいましたが念のため後日視野検査をするそうです
ちょっと白内障があります、まだ若いのにねぇ・・・といわれる

もう人生の折り返しを過ぎた年齢。いろいろ出てきます。
いずれの病気も早期発見早期治療で治るそうなのでやはり検診の大切さを実感しました



何もなくってよかったね

それにしてもピンクリボンの活動には頭が下がります。
会社も夫人検診へのサポートはしっかりしていて、現場スタッフも本当に親切です
皆様もぜひ夫人検診は受信してください

私はお酒を控えます(多飲は乳がんの原因になるそうです)

美味しいビール

2012年08月12日 20時31分21秒 | 日常
土曜日は久々にyokoさんとランチをしに行きました

今回のお目当てはエキストラコールドビールを飲むことです

行った先は名駅の『豆家別邸 福福』
おとうふ福福膳です

お豆腐もおいしくってご飯もとてもおいしかった

そして・・・エキストラコールドビール

うまい!!
炭酸控えめでスーパードライよりよりコクが感じられます

昼からぐいぐい3杯です

そのあと、場所を7月26日にできたばかりの『チカマチラウンジ』内の『洋食バル』へ
ここではキリンフローズンビールを

これは泡部分がフローズンになっていてビール自体は一番搾りそのままでした
泡がフローズンになっているのでぬるくなりにくいそうです(ほんとかな?)

今回はエキストラに軍配です(私としては)

二人で紋次郎のことや去年亡くなったはなちゃん、小梅ちゃんの話をたくさんしました
実は金曜日に会社の検診がありまして・・・気になっていたことがやっぱり現実になってしまって
二次検診です。共倒れになるんじゃないかって心配している私を元気づけてくれました

エキストラコールドビールもエキストラコールドバーは混むからということで、わざわざ飲めるお店を探してくれたり
沢山たくさん話を聞いていただきました

ありがとうございます

久々にすっきりした~


そうそう『福福』の道にたくさんの警察官がいて、何か事件がったのかな~ってしゃべっていたらどうやら某国の駐名古屋領事館がありました

話を聞いている?

2012年08月09日 20時35分01秒 | 日常
紋次郎は義実家ではあまりご飯を食べません。
残したご飯を私たちの家に持ってくると・・・ちゃんと食べます。
う~ん、なぜだろう?

それはきっと、義実家ではもっとおいしいものがもらえるから、わざわざそれほどおいしくないご飯を食べなくてもいい
っと思っているのでは?
っと私の考えを言ったところ・・・・・

義父が「紋次郎がこうなってからは絶対に余計なものはあげていない!」  真剣に怒られました(病気になる前はあげていたらしい
義母は黙っていました  (飼主1は義母が怪しいと)

それを聞いてか聞いていないか、昨日と今日、紋次郎は朝、夜2回のご飯をちゃんと食べました

義両親は大喜びです

なんか、生き方うまいなぁ~~



にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
にほんブログ村
私も紋次郎を見習うべきだと思う方はぽちっとお願いします


義実家に預けると、こうして私を見上げて「行っちゃうの?」ってかわいい顔をします
もう、ごめんね!!すぐ帰ってくるからね!!
そして義母がおもむろに扉を閉めます



義実家に行く前は「まだまだ寝ていますよ、動きませんよ」状態

本当に生き方がうまいなぁ

新しいパソコン

2012年07月15日 13時22分18秒 | 日常
金曜日は実家に泊まっていました。母と姉と甥と姪の誕生日祝いのため。実家は全員7月生まれなんです。
血液型も一緒だったりします。(飼主1と義兄はちがいます)

先日、注文したパソコンが届きました。
土曜日のうちに飼い主1が設定をしてくれていました(ありがたい)

さっそく使ってみるも・・・画面が違う~!!(ウィンドウズ7だから)
字の打ち方もわからない。out lookがどこにあるかもわからない
かなり四苦八苦しています
キーボードも感触が違うので打ちにくいし。

写真も今まではフォトショップで加工していたのですがフォトショップ入ってないし・・・
ペイントで加工したのですがうまくいくかなぁ



なんとか小さくなったわ


にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
にほんブログ村


紋次郎君は元気に寝てます

時々「ちゃんといる?」って目を開けて確認しています

パソコンが壊れた

2012年06月23日 16時26分29秒 | 日常
今までだましだましで使っていたけど、とうとうキーボードが反応しなくなって
しまった
今のパソコンは会社からいらなくなったのをただ同然で買取。画面が小さいので
ディスクトップをつなげて使っています
このパソコン、立ち上げのときパスワードを入れないといけないのだけど、
その中の『1』が出ない!!パスワードを入れないと立ち上がらないので
応急処置でキーボードを別途連結・・・



こんな状態

だめでしょう・・・・・


見苦しいし使いにくい


購入を決めました・・・・・


痛い出費