もんのNゲージ鉄道模型部屋

保有車両の中から、キット組立品中心に紹介します。
たまに撮影日記も投稿します。

マイクロエースから補修ボディ到着

2024-02-06 18:32:07 | 日記

関東地方は久しぶりの大雪。
今日もダイヤ乱れが危惧されてましたが、
総武線もそれほど乱れず、昼前の鹿島貨物も、
時刻通り家の前を通過しました。
ところがその10数分後、
ダイヤにないタンカー列車が通過。
音がしたのであわてて家から飛び出しましたが、
列車後部しか見えなかったので、
牽引機も確認できずでした。
あれは何?蘇我貨物迂回?

本日マイクロエースから届きものが。

そういえば何かリコールの話があったなと
思い出しながら封を切ると、
富士山ビュー特急ボディが入っていました。

普通郵便での発送は驚きましたが、
梱包は非常に丁寧でした。
早速ボディ交換。

それぞれ上が交換後、下が交換前です。
パンタ付きボディだったのも驚きです。

2日間悪天候だったので、
京王2010系は部品塗装待ち状態ですが、
サハだけ先行して完成しました。

これもすんなり完成せず、サッシ塗装で問題発生。
説明書の指示に従い、サッシ部品をマスキングし、
西武アイボリーで塗装しましたが、
ボディに取り付けると何かおかしい。

実物写真を改めて確認すると、
アイボリ-でなくグリーンを吹き付け、
アイボリーは筆塗りが必要そうです。

まあ実物を確認しなかったのはこちらの問題ですが。
先頭車も勝手にアルミサッシと勘違いして
すべて取付終了後、やはり実物写真を確認すると、
やっぱりおかしい。
改めてしっかり情報を検索すると、
1次車はスチールサッシだった様で、
すべて取り外しグリーン塗装を行います。

説明書に※で雨どいもグリーンと
記載がありますが、
おそらく窓サッシの誤植だったのでは。

まあ実物をよく知らないこちらの問題です。

トラブル続きの京王2010系製作ですが、
なんとか今週中には完成しそうです。

また完成すればご紹介させて頂きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする