高校時代の同期会が横浜のロイヤルパークホテルで行はれた。
卒業してから54年、参加者は総勢46名でしたが、話はどうも健康の話に偏り勝ち。
ま~、年の所為で止むを得ないのかも。
昨年の会があってから今年の会までの間に5名が、あの世に旅立って段々寂しくなって来る。
元気で参加出来るだけでも幸せなのだと言うのが結論で、前は艶っぽい話も有ったが今はもうそんな話は全然無し。
人生終期に近づいて来た昨今、物故者を想い何と無く物悲しい気分で、帰路に着いたが、未だ2次会に行こうと言う元気の良いのも3分の1位いて頼もしい。
以前は絶対に午前様だったんだけれど。
会の始まる前に桜木町からみなとみらい方面を撮影して歩きました。
1.

蔦の紅葉
2.

汽車道より見たランドマークタワー
3.

4.

プカリ桟橋
5.

遊歩道 インターコンチネンタルホテル前
6.

大観覧車
1~6 EOS20D+EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
卒業してから54年、参加者は総勢46名でしたが、話はどうも健康の話に偏り勝ち。
ま~、年の所為で止むを得ないのかも。
昨年の会があってから今年の会までの間に5名が、あの世に旅立って段々寂しくなって来る。
元気で参加出来るだけでも幸せなのだと言うのが結論で、前は艶っぽい話も有ったが今はもうそんな話は全然無し。
人生終期に近づいて来た昨今、物故者を想い何と無く物悲しい気分で、帰路に着いたが、未だ2次会に行こうと言う元気の良いのも3分の1位いて頼もしい。
以前は絶対に午前様だったんだけれど。
会の始まる前に桜木町からみなとみらい方面を撮影して歩きました。
1.

蔦の紅葉
2.

汽車道より見たランドマークタワー
3.

4.

プカリ桟橋
5.

遊歩道 インターコンチネンタルホテル前
6.

大観覧車
1~6 EOS20D+EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
何時もお尋ね頂き有難うございます。
あまり難しく考えずにカメラを振り回しているだけです。
気に入って頂いて嬉しいです。
いつも葉山をうろうろしているので、綺麗な観覧車の夜景にうっとりです。
神奈川は都会あり、海あり・山ありで本当にいい所
です。
感動しました。
見て、嬉しい景色です。
懐かしく思いました。
上手いですね。
流石ですね。
ありがとうございました。
はーい、承知しました。
その時良かったら中華街の良いお店もご紹介します。
あのコメントは一昨年の話なの、一昨年岐阜と名古屋からネットで知り合ったお友達がきて3人で泊まって横浜を歩きました。
なんせ横浜~~行ったことが結婚以来2回目で案内するどころか地図を片手にみんなでさまよったという感じでした。
また彼女達が来る時はそのホテルでばっちり豪華案内をしまーす。(今もよくわからないけど)
そのときはよろしくです。
インターコンチなんて言わないで、ロイヤルパークホテルにしましょう。
何故って?実はロイヤルパークは現役の時代に勤めていた会社の子会社だから・・・
日~木、一人朝食付11,000だったかです。
もしも行かれるのでしたらその値段でエクゼクティブして貰う様に交渉いたします。
本当に行かれるのでしたらその旨、コメントして下さい。
その時はメアドを教えますので。
MM21空気が澄んで来て夜景きれいでした。
Dr.Headさんの手に掛かると、カールツァイスと相俟って素晴しい絵になるものと期待して待っています。
只、カメラを向けてパシャパシャしているだけです。
近頃のカメラはお利巧さんなので、それだけで撮れています。
結構数は多く撮りますが、下手な鉄砲も数打てば当るです。
安いほうがよいかなぁと気をきかせての失敗です。
私もコンチネンタル、一度は泊まりたいな。
同窓会で訪れた横浜みなとみらい地区の夜景綺麗ですね
まだ暖かいですが、そろそろ初冬で夜景を撮るにもいい季節になってきましたね
わたしもそろそろ夜景を撮りに行きたいです
いつも見慣れた夜景ですが、こんなに彩りを極めて撮ることが出来るのですね。みなとみらいも、
浮き桟橋からも。好く花火大会には船に乗るのですが、ため息が出てしまいます。私にはとても撮ることは不可能ですが、改めて、夜の観覧車を見てみます。
食事はロイヤルパークHですから美味しかったです。
夜景は初めて撮りましたが、ISO400で手持ちでしたが何とか撮れました。
夜景撮りも面白いのでこれからも挑戦してみます。
わ~、横浜で同窓会だったんですね。
楽しまれたご様子ですね。
お食事は美味しかったですか?
夜景のお写真がとてもキレイで
ウットリです。
僕も山口洋子、平尾昌晃大好きです。
僕は昭和7年生まれで74才ですから、同期170名の中、物故者34名、住所不明53名(この内にも亡くなっている人がいると思われる)海外在住者2名と言う内訳です。
まあこんな状態ですから、現役の人は数名で後は殆ど皆リタイア組です。
同期会は減る事はあっても増えませんから、年々寂しくなりますよ。
外国みたいに見えたなら成功。
出来るだけバター臭い所を選んで撮ってみました。
tiakujoさんの感は鋭い。
とても浮気は無理です。
ブルース 口笛 女の涙
あの人は 行って行ってしまった
あの人は 行って行ってしまった
もう帰らない~♪
駄目ですよ。ついつい歌ってしまったでは無いですか?
山口洋子さんすきだったんですよぅ。
平尾昌晃さんも好きでしたが・・。
すいません話題が違いましたね。違った原因は、monkeyさまのせいです。(笑)
歳と共に話題もかわって来ますよね。
みんな同じ年齢で同じような体験をしてきているから何でしょうね。
そうそう、なくなった方の話しも多いんですよね。
monkeyのお友達でまだ現役の方はいますか?
現役で無い方と、現役である方達の話がなかなか合わないなんて経験が有るのですがどうでしょう。
そうそう、朝までなんて事は年々減っていきますね。
無理して行っても、みんな眠ってしまったりして(笑)
しかし、艶っぽい話は、まだまだ何では無いですか?
それとも、もう、十分なくらい、やり尽くして飽きたなんて所なのかな?(笑)
実物を見たことあるのに、写真だと違うものに見えるんだもん。
MM21の夕景撮影、中々楽しいので是非行ってみて下さい。
この時はあまり時間に余裕が無かったので今度ゆっくり撮りに行きたいと思っています。
monkeyさんの写真を見たら、夕景を撮りたくなりました。
近々行ってみるつもりです^^
ぷかり桟橋のライトアップが、いい色出しています。