昨2日、山形の友人が世界一周のクルーズに出掛けました。
そいつは奥さんを連れないで一人ツアー。
シンジラレナイ~・・・家でそんなことしたら即離婚が成立しちゃうんだけれど。
前夜中華街で壮行会を友人5人で行い、酒の肴ににされる。
3ヶ月持つのかとか、彼女が出来るんじゃないかとか、散々にいたぶられての出発。
することも無い身なので、久しぶりに大桟橋に見送りに出掛けました。
いざ出航となるとテープが飛び交いやはり中々良いムードです。
最初「トパーズ」を見た時、何だか小さな船だと見えたが30,000tあるんだとか。
飛鳥などを見ているから小さく見えるのか、戦前だったら大豪華客船なのだろうが、今の世の中何と無くショボク見える。
戦前の秩父丸、鎌倉丸、新田丸、八幡丸、氷川丸(小学生の時、鎌倉丸・八幡丸には上海迄乗ったことがある)皆日本を代表する豪華客船なのだが20,000t位だったと記憶しています。
飛鳥Ⅱが50,000t強だから戦前の3倍位はあるから大きくなったものです。
1.

2.

3.

行ってらっしゃ~い!
4.

1~4 EOS20D+EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
5.

6.

5・6 EOS20D+SIGMA APO70-300mmF4-5.6DG MACRO
そいつは奥さんを連れないで一人ツアー。
シンジラレナイ~・・・家でそんなことしたら即離婚が成立しちゃうんだけれど。
前夜中華街で壮行会を友人5人で行い、酒の肴ににされる。
3ヶ月持つのかとか、彼女が出来るんじゃないかとか、散々にいたぶられての出発。
することも無い身なので、久しぶりに大桟橋に見送りに出掛けました。
いざ出航となるとテープが飛び交いやはり中々良いムードです。
最初「トパーズ」を見た時、何だか小さな船だと見えたが30,000tあるんだとか。
飛鳥などを見ているから小さく見えるのか、戦前だったら大豪華客船なのだろうが、今の世の中何と無くショボク見える。
戦前の秩父丸、鎌倉丸、新田丸、八幡丸、氷川丸(小学生の時、鎌倉丸・八幡丸には上海迄乗ったことがある)皆日本を代表する豪華客船なのだが20,000t位だったと記憶しています。
飛鳥Ⅱが50,000t強だから戦前の3倍位はあるから大きくなったものです。
1.

2.

3.

行ってらっしゃ~い!
4.

1~4 EOS20D+EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
5.

6.

5・6 EOS20D+SIGMA APO70-300mmF4-5.6DG MACRO
世界一周のクルーズに、夫だけだったとしたら、
ゆ・る・せ・な~~い !
monkeyさま
世界一周クルーズですか~? 夢ですね~!
よく友と 全財産(チョッピリの)売って最後は世界一周したいネ と話しますが 帰国して まだしつこく生きてたら困るしね~とバカな事を話します。
私なら どうぞ御好きなように と送るかも、そして 私も 行かせて頂きますと 行っちゃいます。別に仲が悪いわけではありません 念のため。
僕の場合家内が行きたいといったら、ドーゾです。
別々の方が楽しいと思うよ。
僕もシルキーさんと同じく別々に行く方に賛成です。
この世界一周ツアーは離婚する人が多いんですって。
僕の知っている方でニューヨーク寸前で心臓発作でなくなった方もいます。
又、喧嘩して奥さんがシンガポールから一人で帰ってきちゃった例も有ります。
二人で行かない方が平和かも。
僕には3ヶ月は長すぎです。
10日位が良いかな。(それ位なら経済的に行けるかも)負け惜しみかな。
三菱商事の船舶部の友人のコネで特等に乗っていったけど、只同然の値段だから我慢していきましたが、それでも退屈で参りました。
3ヶ月の世界一周なんて、お金を付けてくれても行きたくないです。
5万トンの船でも閉塞感があったし、行動の自由の自由もなく拘束されて居るんだから、何で船旅が人気なのか理解しがたいです。
旅は気儘に・・・が良いです。
僕も3ヶ月は無理です。
まあ、1週間から10日間位が限度です。
香港かシンガポールぐらいかな。
昔は船で行くしかしょうがなかったけれど、今はジェット機で行けるんだからその方が良いです。
それにしても
>この世界一周ツアーは離婚する人が多いんですって。
には驚き!!ず~~~~と一緒だと嫌なところばかり気になっちゃうのかしら?それとも他の人に気を取られる???
3ヶ月の世界一周か~。船は怖いけど、やっぱりあこがれるなあ
>船は怖いけど、やっぱりあこがれるなあ・・・
成る程、成る程、やはり女性は船旅に弱いんですね。
その辺の機微が解らないからもてなかったんだね。
納得です。(笑)
でも僕はやはり10日が限度です。
それにしても一人で世界一周の船旅とは、豪華ですね。
№3に写っているのが、ご友人ですか?
ベイブリッジをくぐる絵が、素敵です。
ご明察の通りNo,3は友人です。
ベイブリッジの写真は300mm手持ちで死屍累々でした。
ISO400に上げてSS1/2500でこの始末です。
手ぶれ補正レンズ欲しいです。