昨日カメラが退院して来ました。
近所で早速一寸試し撮りしましたが今度は大丈夫の様でホッとしました。
1.

日々草(fujiminoさんより教えて頂いた)
2.

狂い咲きの山吹
3.

4.

千日草(fujiminoさんより教えて頂いた)
1~4 EOS20D+EF-S60mmF2.8マクロUSM
近所で早速一寸試し撮りしましたが今度は大丈夫の様でホッとしました。
1.

日々草(fujiminoさんより教えて頂いた)
2.

狂い咲きの山吹
3.

4.

千日草(fujiminoさんより教えて頂いた)
1~4 EOS20D+EF-S60mmF2.8マクロUSM
20D退院おめでとうございます
シャッターユニット不良ということで、交換でしょうか?
わたしの5Dは特に異常もなく、ゴミが入りやすいことだけが
玉に瑕といったところです
これから段々と気候もよくなって被写体も増えますし
今のうちに万全に戻ってよかったですね
私はカメラでは無いですが、先日Netで買った音波歯ブラシ、安く落とせたのは良かったのですが、3台買って二日目に最初の一台が故障、2台目は二日目に故障。メーカーに電話したら直ぐに代品を送って来ましたが、その間に3台目を使おうとしたら、これは通電後5分で故障。
又メーカーに電話したら、故障品は廃棄してくれ、直ぐに代品を送るというのです。
3台が5日の間に連続して故障するのもおかしいけど、故障品を確認もしないで新品をくれるというのもいい加減な感じです。
代品は今のところ正常に動いていますが、、、これで商売になるのか心配になりました。
如何も電子部品の不具合らしく、あちらの基板、こちらの基板、何チャラユニット交換等々層取替えみたいな感じでしたが、シャッターは平気だった様です。
Dr.Headさんのレンズの道楽もすごいものありですね。
カールツァイスのレンズ一揃えお持ちですものね。
羨ましいけれどとても真似出来ませんので、お写真眺めて溜息ついてます。
お陰で割りと早く戻って来ました。
SSで大分ブーたれたので早くしたのかな?
僕もこの間、夜押すと天井に時間が写るプロジェクター時計を600円でNETで買ったら不具合で新品送ってきましたが、不良品はそちらで処分して下さいですって。
考えてみたら宅急便の方が高いです物ね。
僕の知っている会社の大部分がそうなので、そんな風に思いました。
花は庭の花なんですか、おなじ花が見られます。
日々草は、まさに今が盛りで絶え間なく先続けています。
千日草は、綺麗ですね。
我が家のは、ちょっと元気が無くて葉に白い斑点が出始めてしまっています。
やっぱりクレームは強く言わないと駄目なようですね。
今回は新品の時より快適に作動するような感じです。
そう考えると個体差が有って、当り外れが有るみたいな印象を受けました。
又々花の名前をお教え頂き有難うございます。
花音痴には救いの神です。
シャッターユニットはやっぱり耐久性が高いので、大丈夫だったんですね。
デジタル時代になってからは、メカと光学以外に電子部品が増えたので、
どうしても故障する確立が高いのでしょうか…
千日草の赤が、鮮やかでいいですね。
カメラがなくては、何も始まらないですものね。
写真を撮って、載せる、楽しみ、いいものですよね。
今日も、素敵な花を、見て楽しまさせていただきました。
ありがとうございました。
有難うございます。
お陰さまで割りと早く修理できました。
SSで大分文句を言ったのでその所為だったかもしれません。
シャッターうニットは大丈夫(まだ4000ショット位)、修理内容を見ると電子部品は総取替えみたいでした。
お陰さまで比較的早く退院できました。
今度は買ったときよりも快調のような気がします。
個体差もあるみたいですね。
ご心配頂き有難うございます。
日中の日差しは強いですが、風がなんとなく秋風めいて爽やかになって来ましたので、熱中症気にせずに撮影に出かけられます。