goo blog サービス終了のお知らせ 

ばたばた日記2

平凡な毎日なのになぜか忙しい。
なんのことはない日々の美味しい&可愛いを
写真日記でのこしています。

うどん県グッズ

2013-05-11 19:16:08 | 雑貨

2011年の「香川県は『うどん県』に改名しました。」・・・という

うどん県・要潤副知事の宣伝効果もあり さぬきうどん好きの

人には かなり浸透してきた『うどん県』。

去年は このデザインの『うどん県バッジ』が発売され 発売

同時に 売り切れるという人気っぷり。(数が少なかったから(^^;))

その後もバッジは再販され 調子に乗った『うどん県』からは

色々なグッズが出ております(笑)

↑は うどん県バッジ型のメモ帳です。 

私、このデザインは 非常にシンプルで気に入っております。

クリップ3個セット

うどん県は 面積は全国最下位(最小)で 人口は

39位、でも 人口密度は11位だそうです。

狭いところに 沢山住んでいるってことですね・・・。

根付です。

このお方は うどん県観光課係長の うどん・健さんです(笑)

健さんは ツイッターでも呟いていたそうですが 4月30日をもって

つぶやきは終了したようです。

ポストカードです。

うどんのメニューが載っています。

皆さまは 何うどんが お好きですか?

私はえびの天ぷらうどんです(笑)

夏場は 梅おろしぶっかけですかね~。 えび天ざるもいいな。

ボールペンです。

ペンは 他にも3色ボールペンもありました。

ティッシュボックス3箱セットです。(笑)

箱の周り これでもかと 宣伝しています。

タオルハンカチです。

手拭いタオルです。

片面がガーゼ、片面がタオルのようです。

全体柄がこちら。

ほんわかした 可愛いイラスト。 えび天のってる~~♪♪

おあげさん(笑)

「うどん県 それだけじゃない香川県」というキャッチコピーですが

これらを見る限り「うどんしかない香川県」ですよね・・・(^^;)

あ、でもオリーブや いりこ、ハマチ、骨付き鶏など うどん以外

にも 美味しい物がありますので ぜひ香川県へおいでませ♪

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご飯色々 | トップ | Sちゃん遠足 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Mutsuho)
2013-05-12 00:32:57
いろいろあって賑やかですね~(笑)タオルの柄もなかなか可愛いです♪
和三盆も忘れないでね~!
返信する
絵葉書 (屋島爺さん)
2013-05-12 17:15:02
5枚入り四百円。郵政公社に文句を言ってます・5枚の中に屋島がないのです!
返信する
◆Mutsuhoさんへ (もにもに)
2013-05-12 21:09:20
いつの間にか 賑やかなことになっていました(笑)
>和三盆
おっとっと、忘れていました 和三盆(笑)
和三盆を使った 和三盆〇〇というお菓子も 賑やかな
ことになってます・・・(^^;)
返信する
◆屋島爺さんへ (もにもに)
2013-05-12 21:20:12
琴弾公園、栗林公園、小豆島エンジェルロード、金刀比羅宮、
瀬戸大橋・・・の5枚セットのですか?
そういえば 屋島がありませんね。(^^;)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。