
先週の放課後、カットに行ったそう♪
短いと 伸びるのが早く感じるね。
まだまだ暑いから さっぱりしていいよ♪


S奈ちゃんも先週、カットに。
「あごくらいにしたい」んだって♪
女の子は「こうして、ああして」って
言いますからね~。
私の小学生時代は 有無を言わさずに母が
自宅でカット・・いえ散髪でした。
もちろん おかっぱ一択!(笑)
ハサミの切れ味がいまひとつで 髪が挟まっ
たまま引っ張られて「痛い!痛いって!」(笑)
4年生の後半か5年生になって 初めて
床屋さんへ行って中学からは美容院でした。


S助もS奈ちゃんも2、3歳から美容室
だもんね~。
タブレットを見ながら 優雅にカット(笑)
ここは10年以上前、S助の初カットの頃
から タブレットで動画等を見せてくれて
S助も私が抱っこしたまま椅子に座って、
グズらずにカットできました。
その当時から 子連れのお母さんがカット
する時のために 専任保育士さんのいる託児
ルームがあるんです。(無料)
助かりますよね♪
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


長女が「YouTubeで見て、買った」と
写真を送ってきました。
セリアで買ったそうです。


乳酸菌飲料ストッカー


2つを前後、交互に重ねると 下の段のドリ
ンクを取ったら 上の段から1個落ちてくる
という仕組み。
動画も送ってきました(笑)
ここから下は 動画のトリミングです。

コロコロと上の段から転がすS助。
中2男子も夢中(笑)

S奈ちゃんも。

1本ずつ S助、S奈ちゃん、仲良く交互に
入れていきます(笑)
まるでオモチャだね。
空になった乳酸菌飲料を洗って使えば本当に
おもちゃとして遊べそうです。

2段、いっぱいになりました。
で・・・下の段の手前のを取り出すと 上の
暖から1本下の段へ落ちました。
S助・S奈「お~~~~~~」
平和だねぇ(笑)
我が家は 私のは2階の冷蔵庫、Tさんのは
台所の冷蔵庫に入れているから ストッカー
を使う程では無いのよね。
飲む種類も違うし。
160ml~200ml缶や オロナミンC
用が欲しいなあ。