
24日の話です。
義母をちょっと遠くの 専門医がいる病院へ
義母をちょっと遠くの 専門医がいる病院へ
連れて行ったら 帰りが12時過ぎたので
途中のうどん屋さんへ。
・・・Tさんと2人だと だいたいうどん!
あまり行かない所の行ったことのないお店を
開拓したいのに うどん!!
しかも 県内で一番多いであろうチェーン店
『こがね製麺所』さん。
おいしいけど せっかく遠くに行ってるん
だから個性的なうどん屋さんも行ってみたいわ。
が!この日は午後から家電搬入もあったので
ランチにゆっくりしてる暇が無かった!
さっと食べられるセルフうどんが最高です。
こがねさんは高松だけでも3店行ってるし、
多度津、丸亀、色んな所で食べました。
このレインボー通り店には この店限定の
『こだわりの中華そば』があるようです。
すごく、惹かれたのですが ラーメンは茹で
時間を待たないといけないので うどんに。

Tさん、ぶっかけ・中・冷+かき揚げ。
このかき揚げの大きいこと!!


私は かけ・小・そのまま+玉ねぎ天ぷら。


セルフでワカメもあったしイリコの出汁がらも
あったので数匹、のせました。
カルシウム補給(笑)
イリコがあるのも珍しいです。
同じこがね製麺所でもここは個性的。
子どもの頃、母が味噌汁から取り出し忘れた
イリコ(なんなら食べさせようとしてた)に
「なんでイリコ出して無いんよ~」と怒って
いたのに 今は好んでうどんにのせる私。
お母さん、ごめんなさい(笑)
子どもの頃は好き嫌い多くてごめんなさい。

※HPよりお借りしました。
この店限定 こだわり中華そば。
あ~~すごくおいしそう。
今度近くへ行ったら これを食べたいです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


23日の母友ランチの時 迎えに来てくれた
Mさんが 筍と蕨をくれました。
しかも、ちゃんと茹でてアク抜きした物を。
「糠、無いやろ?」って。
いつも、ありがとう~~~。
もう至れり尽くせりの友が多くて感謝感激♪
蕨は久しぶりに頂きました。

まずは筍とワカメで若竹煮。
残りの煮汁で 天婦羅用の輪切りに下味を。


お昼に豪華なランチを食べたけど 夜は夜(笑)
◆若竹煮
◆ゴロゴロほぐし焼鯖ご飯
◆まるごと海老天
◆味噌汁

ゆめタウンに行った時に久世福商店で買った
『ゴロゴロほぐし焼鯖』
確かにフレークより大きい塊ですわ。
塩気もそこまで強く無く、おいしいです。
焼き鯖感があっていいですね。
またリピートします。

そして24日、冷蔵庫を片付けた後の夕飯。
Tさんも居たので前日の下味をつけた筍を
天ぷらに。
なのに天ぷら粉が賞味期限切れ(笑)
え~~~どうするよ!!
『お好み焼き粉』で揚げ焼きしました♪
ノープロブレム。
Tさんも「やわらかくて美味しい」と言って
おりました。
筍の天ぷら、大好きです。
昨日のうどん屋では筍も海老も無かったので
玉ねぎ天にしました。
玉ねぎは玉ねぎで美味しいけどね。
うどん屋で そう何個も食べられないから
いつもは筍か海老♪♪
明日(27日)は善通寺の自衛隊駐屯地での
記念行事に合わせてブルーインパルスが来る
ので 見に行こうと思います。
近過ぎず、遠過ぎず・・どこで見ようかな。
そもそも臨時駐車場に車が置けるかどうか!