特に親しい友人や後輩達からの結婚のニュースは喜ばしいことばかり!
Kちゃん、おめでとう



Yさん、おめでとう


それと、Iさん、ご婚約おめでとう~

皆様、末永くお幸せに!心より祝福します

先日都庁で所用があった帰りに、日赤都庁献血ルームで成分献血をして来ました。
実は献血するのは6年ぶりです。その前までは職場の同僚や後輩らと”熱血クラブ”と称し(笑)、定期的に成分献血をしてました。”10回表彰”もされ、記念品として、桐の箱に入ったとても美しいガラスのお猪口も当時頂きました。
その後、転職や留学、そして再就職に一人暮らし・・・と無我夢中で過ぎたこの6年、献血ルームとは遠ざかった毎日でした
注射は大嫌いです。献血の際の針なんて普通の針より太いらしいし・・・。しかも、検査と本番で両腕にブスっと刺されます。(ちなみに私は”ブスッ”と刺される際は、絶対に針先も注射器も見ません
)
私が献血ルームに通う理由は、普段ボーーーっとダラーーーっとしている自分が、少しでも名も知らぬ方々のお役に立てれば・・・と小さな小さなボランティアの気持ち。
そして、献血ルームで受ける、暖かい人との触れ合い。スタッフの方々・看護士さん・先生の優しさ
無料で飲める飲み物やお茶菓子・デザート類、そして今回行った都庁の献血ルームでは、献血中に自分がリクエストした映画(ビデオ、ただし新作はありませんけどね)も見られ、献血終了後にはタカナシの焼きプリンも食べられる快適さももちろん魅力(笑)
とにかく、体調管理に気をつけて、今後もできるだけ成分献血に協力して行きたいと思います
日赤都庁献血ルーム
東京都新宿区西新宿2-8-1
都庁都民広場地下1階
TEL: 03-3343-2231
京成線からの第2空港ターミナルにて
イタリア留学時代にとってもお世話になった友人が、日本へ一時帰国し、イタリアへ帰国します。彼女は国際線乗継で成田空港を経由するので、友人達と一緒に成田空港へお見送りに先週行って来ました
まずは、国内線到着ターミナルである第2ターミナルを目指します。
2年ぶりに友人にも会え、チェックインまでスタバでお茶をしながらのおしゃべりにも話がつきません
その後帰国便の第1ターミナルへ移動。セキュリティーチェックを終え、出国審査へと向かうエスカレーターで下る友人に手を振った後、私たちは展望デッキへと向かいます。
展望デッキでは、半袖の服装で来た友人を”正解”と思うほどの暑さですのんびり日向ぼっこをしながら、イタリアへ向かう友人のアリタリア機を皆で見守りました。
友人の乗ったアリタリア機です
滑走路に沿って桜が植えられてるのは初めて知りました!更に、”NARITA”と植木文字が!見難くてごめんなさい・・・
![]() |
→ | ![]() |
→ |
![]() |
→ | ![]() |