電力供給がストップされて、復旧の見込みがつかない・・・ということで、残念ながら見学はできませんでした。

屋外には船も展示されてました。



ドバイ博物館の反対側。

ヘリテイジ・ヴィレッジ入口です。 ヘリテイジ・ヴィレッジでは、昔ながらのドバイの家や集会場、生活などを再現していて、民芸品や作りたてのお菓子も販売しているそうです。

漁師さんが現在も使用している網だそうです。 直径2メートルほどありました。

当時の漁師さんのオウチを再現。

お香入れのお土産屋さん。

屋内の様子。 かごの下にお香を入れ、かごに洋服をかけて、香を炊く道具だそうです。 お香を炊くのは悪魔よけだそうですね。

こちらの小屋では、手作りの揚げ菓子を販売しているようです。


ヴィレッジを出て、クリーク沿いをお散歩しました。


見事なヤシの木です!

こちらは、19世紀前半に建てられたアラブの伝統的な建物を改築して、博物館?として利用されている施設?にも案内していただけました。

広い中庭。


イスラム教にもノアの方舟の説法があるのでしょうか?
