忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

続・続 Go to 上野

2022-05-26 10:00:49 | おでかけ
今日も晴れましたねー。
でも下り坂で明日は雨だとか・・・。←明日はリハビリデー

さて昨日の続きです。
じさまがけっこう長時間佇んでいたので
撮影はあきらめて
おとなしく参道を歩き、東照宮へ向かいます。
やはり観光客が多いですね。
でも少ない方だと思います。
平日だし、海外の人もほとんどいなかったし。

では東照宮です。

     

ツアーの人たちがいたのでなかなかシャッターチャンス、難しかったですが
人が少なくなった瞬間をねらって撮影します。
拝殿の中には入れるのですが有料です。
(本殿の中には入れません)
今回は唐門から拝むだけでやめときました。
そういえば授与所がきれいになってましたねー。

では登り龍と降り龍の刻まれた唐門の
龍の光をご覧ください。(笑)

     

ただのゴースト写真だと思うのですが
龍の前だとなんとなくありがたみがありますよね。
ちなみに左上の雲は龍の頭のようにも見えます。

ついでに参拝客も写ってますが
まんまるいゴースト写真もどうぞ。

     

右っかわにまぁるいオーブのようなものが。
東照宮にはやはり不思議なパワーがあるのでしょうか?

しっかり拝んでもときた参道をもどります。

     

ぼたん苑の入り口。
アジサイがきれい。
木漏れ日もいいですね。←ロバートさん(カムカム)を思い出しました

     

そしてじさまのいない門。
きれいに光が差し込んでます。

神社っていろいろと日のあたりかたとか
考えて作られているのでしょうね。
参道が光に反射してとてもきれいです。

上野、いい場所ですよね。
そして美術館ピクミンをゲットするために
ウロウロします。←結果ゲットできず

     

西洋美術館の写真をどうぞ。

そして混む前にどうしてもいきたかった甘味処へ。
「あんみつのみはし」です。
以前行ったときに食べた、
盛りだくさんのあずきまみれのぜんざいを食べたくって。
でもやっぱりなかったんですよねー。
もうなくなっちゃったのかなー。
あのあずきまみれ。

     

ということで冷たい白玉金時にしました。←つぶあん派
相棒はクリーム白玉しるこです。
クリーム、少し分けてもらいました。
おいしかった~♪ごちそうさま♪
やっぱりあずき最高!
人気のお店なので次から次にお客さんがやってきて
出るころにはやはりすごい行列になってました。
早め早めの行動が吉ですね。

上野、涼しいときにのんびりと散策したい場所ですよねー。
動物園にも行きたい!
今度はちゃんと寛永寺まで足を運びたいし。
暑いと遠くまで行く気力が・・・。
上野だけで十分一日遊べます。
そして次回こそは美術館ピクミンを!
今気になるのは東博の150周年記念の国宝展。
これめちゃめちゃ見にいきたいんですよねー。
でもかなりな人出だと思います。
たしか10月くらいに開催されるはずだと思うのですが。
気になる~。
でもそれ以上に人の多さに躊躇しちゃいます。

ということでバタバタの上野散策記でした。←なにせ今日は仕事

では今日も暑くなりそうですが
暑さに負けず、本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪
今日はひさびさにノー残業デー♪(^^)v
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 続 Go to 上野 | トップ | 本日の一コマ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おでかけ」カテゴリの最新記事