月曜日、長女と初詣に行ってきました。
もともとは2日に行く予定でした。
珍しく次女が「初詣に行きたい!いっしょに行こう!」とおねだり。
2日はさすがにまだ人が多いよな~、行きたくないなぁと思いつつ
次女たってのお願いだから・・・と思い、
重い腰をあげて行く気満々になったのに
いざ次女を誘うと
「眠い~。もう行ってきていいよー。」とつれない態度。
結局2日はあきらめ、次女といっしょに行くこともあきらめ
長女と二人で月曜に行ってきた次第です。
初詣は長女の受験でいちばんお世話になった神社に
いちばんにお参りにいこうと心に決めてました。
え?知らない、と長女は言ってましたが
私がこっそり一人でお参りしていた神社です。
お礼参りもしましたが
もう一度しっかり感謝の気持ちをこめてお参りしました。
御末社もいろいろとお祀りされてあるので
そちらもお参り。
いろいろな神社があるんだ・・・と思いつつ
各お社にお参りをしていて
最後に水神社にお参り。
水神社っていうのもあるんだ、と思って
お参りしたのですが
その直後です。
ポツ・・・ポツ・・・。
ん?
この空から降ってくる水はなんでしょう?
・・・・・・・まさかの雨です・・・・・・。
いやいや、降るのは夕方って言ってたでしょう!?
洗濯物もしっかり干してきましたよ。
もう雨パワー全開。
水神社お参り直後に
ついに奇跡まで起こしてしまいました。

この日の雨は私の力ですよ・・・。本当にもう・・・。(←開き直り)
ここまでくると笑うしかないです。
長女が「なんで雨降ってるのー?」と不思議そうにしてました。
ちなみに傘は常時持ち歩いている(これを学習という)ので
いつ雨が降っても大丈夫です。
雨の中、もう1つ別の神社にお参り。
(↑ふつうはこちらの神社のほうがメインなので長女もこちらに行くとばかり思ってたみたいです)
お世話になりました、と。
境内にお猿さんがいました。
猿回しをやる予定だったみたいですが雨のため小休止。

こたつでくつろいでるお猿さん、かわいい。(笑)
おみくじ、めったにひかないのですが
このときはなぜかメッセージがほしくて
気になってひいてみました。
おみくじ、大吉とか小吉とかはあまり関係なく(そういうと身も蓋もないけど)
メッセージが大事だということです。

神さまの御手にすがり心の眼を開いて、善行を積み重ね
御光注ぐ広い花の野に出て行こう、とのことです。
邪心にとらわれず神さまを信じよ、とのメッセージのようです。
おみくじひくたび、心の眼というキーワードがでてくるのですが
そんなに私の心の眼は閉じているのでしょうか・・・?

ちなみに大吉でした。(なので持って帰った)
時がくれば何ごともうまくいく的な感じの今回のおみくじでした。
とりあえず時間が解決してくれる、とのことらしいです。
騒がず時を待ちなさい、とのお告げです。
はーい、そうします。
リンゴ飴を食べたことのない
長女と次女に購入して神社をあとにしました。
(ちなみに次女は留守番)
お昼ご飯は串揚げ食べて満腹状態。
そのあとひさびさに本屋さんにも寄って数冊購入。
本、読みたいなー。
でも本当に読む時間がなくって。
積み本がたくさんあります。
いつ読もう・・・。
あちこち寄り道して
けっこう時間のかかった初詣でしたが楽しかったです。
今年一年、平穏無事で過ごせますように。
もともとは2日に行く予定でした。
珍しく次女が「初詣に行きたい!いっしょに行こう!」とおねだり。
2日はさすがにまだ人が多いよな~、行きたくないなぁと思いつつ
次女たってのお願いだから・・・と思い、
重い腰をあげて行く気満々になったのに
いざ次女を誘うと
「眠い~。もう行ってきていいよー。」とつれない態度。
結局2日はあきらめ、次女といっしょに行くこともあきらめ
長女と二人で月曜に行ってきた次第です。
初詣は長女の受験でいちばんお世話になった神社に
いちばんにお参りにいこうと心に決めてました。
え?知らない、と長女は言ってましたが
私がこっそり一人でお参りしていた神社です。
お礼参りもしましたが
もう一度しっかり感謝の気持ちをこめてお参りしました。
御末社もいろいろとお祀りされてあるので
そちらもお参り。
いろいろな神社があるんだ・・・と思いつつ
各お社にお参りをしていて
最後に水神社にお参り。
水神社っていうのもあるんだ、と思って
お参りしたのですが
その直後です。
ポツ・・・ポツ・・・。
ん?
この空から降ってくる水はなんでしょう?
・・・・・・・まさかの雨です・・・・・・。
いやいや、降るのは夕方って言ってたでしょう!?
洗濯物もしっかり干してきましたよ。
もう雨パワー全開。
水神社お参り直後に
ついに奇跡まで起こしてしまいました。

この日の雨は私の力ですよ・・・。本当にもう・・・。(←開き直り)
ここまでくると笑うしかないです。
長女が「なんで雨降ってるのー?」と不思議そうにしてました。
ちなみに傘は常時持ち歩いている(これを学習という)ので
いつ雨が降っても大丈夫です。
雨の中、もう1つ別の神社にお参り。
(↑ふつうはこちらの神社のほうがメインなので長女もこちらに行くとばかり思ってたみたいです)
お世話になりました、と。
境内にお猿さんがいました。
猿回しをやる予定だったみたいですが雨のため小休止。

こたつでくつろいでるお猿さん、かわいい。(笑)
おみくじ、めったにひかないのですが
このときはなぜかメッセージがほしくて
気になってひいてみました。
おみくじ、大吉とか小吉とかはあまり関係なく(そういうと身も蓋もないけど)
メッセージが大事だということです。

神さまの御手にすがり心の眼を開いて、善行を積み重ね
御光注ぐ広い花の野に出て行こう、とのことです。
邪心にとらわれず神さまを信じよ、とのメッセージのようです。
おみくじひくたび、心の眼というキーワードがでてくるのですが
そんなに私の心の眼は閉じているのでしょうか・・・?

ちなみに大吉でした。(なので持って帰った)
時がくれば何ごともうまくいく的な感じの今回のおみくじでした。
とりあえず時間が解決してくれる、とのことらしいです。
騒がず時を待ちなさい、とのお告げです。
はーい、そうします。
リンゴ飴を食べたことのない
長女と次女に購入して神社をあとにしました。
(ちなみに次女は留守番)
お昼ご飯は串揚げ食べて満腹状態。
そのあとひさびさに本屋さんにも寄って数冊購入。
本、読みたいなー。
でも本当に読む時間がなくって。
積み本がたくさんあります。
いつ読もう・・・。
あちこち寄り道して
けっこう時間のかかった初詣でしたが楽しかったです。
今年一年、平穏無事で過ごせますように。