goo blog サービス終了のお知らせ 

忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

インフルエンザ

2011-04-21 15:03:10 | 家族
今朝、長女の熱が39度になったので病院へ行きました。
案の定、インフルエンザでした・・・。
インフルエンザ、A型だそうです。
ちょうど予防接種の免疫が切れるころなんですよね。
長女の前にも2人インフルエンザの方がいらっしゃったようです。
どうもインフルエンザ、流行しかけているようです。
(学校閉鎖になっているところもあるそうです。)

とにかく頭痛がひどいようです。
高熱(39度5分)なので頭痛もかなりひどいらしいです。
だるくて病院へ行くのもしんどそうでした。
昨日は「絶対に学校、休まない!」と言っていた長女でしたが
さすがに今朝はぐったりして学校はあきらめたようです。
薬を飲んでひたすら寝ています。
もうすぐお誕生日なのにかわいそう。

長女が発症したということは
私もダンナも次女もじきに発症するおそれが大です。
特に私と長女と次女はなかよく3人でいっしょに寝ているので高確率です。
私のほうの頭痛は治ったのですが(結局あれから薬を飲んだ)
今朝からずっと寒気がするんですよね。
今日が寒いせいなのか、体調のせいかはわかりませんが。
とにかく今日は寒いです。
またヒートテック2枚重ねにセーターというぬくぬくスタイルに逆戻り。

体調管理の難しい時期ですが
みなさんもくれぐれも気を付けてくださいね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始業式

2011-04-06 19:16:38 | 家族
今日は始業式。
やっと学校が始まり、いつもの日常がもどってくる・・・と思いきや、
入学式と同じ日だったので
特に用事もない長女たちの学年は早々に帰宅してました。
(次女たちの学年はお昼まで。)
9:30に帰宅って・・・。orz

今日は暖かくて、
朝はまだ開ききっていなかった桜が
夕方には満開になっていました。
とってもきれいです。
桜って本当に人をひきつける魅力がありますよね。
今年の桜は少し遅めだったのかな。
去年は春休みにお花見をした記憶があるのですが。
寒さももうあまり感じなくなるのかな。
これから春本番ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy birthday to me

2011-02-13 21:16:29 | 家族
今日は私の誕生日。
いくつになったかはもうわからないほど年齢を重ねてきましたが・・・。

今日は子どもたちがお誕生会をしてあげる、といってはりきってました。
数日前から子ども二人で会議を開き、
進行表まで作ってました。

最初ははじめのあいさつから・・・。
そして次はケーキを。

      

ケーキはパパと子ども二人の手作りケーキ。
愛情がたっぷりつまった特別なケーキです。
おいしくケーキを食べた後は
プレゼント贈呈。

     

右のすみれ色のうさぎちゃんは長女から。
誕生日うさぎちゃんでアメジストのうさぎちゃんです。
すみれ色なのですみれちゃんと名づけました。
左側のまるっこいのは次女から。
まるいので名前はまるちゃんにしました。
値札もそのまま貼ってある、とてもこどもらしいプレゼントです。
ラッピングも自分たちでしたようです。
自分たちのお小遣いをためてプレゼントしてくれたんだね。
本当にありがとう。

そして次は「うさちゃんの大冒険」というだしもの。
うさぎのぬいぐるみたちが織り成す人形劇。

そして次は手紙贈呈。
「大好き」ということばがとても心に響きます。
そしてしめのことば、「これでお誕生会を終わります」でお開きです。
とても温かい誕生日になりました。
子どもたちの成長に思わず胸が熱くなりました。
本当に本当にありがとう。とってもうれしかったよ。
手紙もプレゼントもお誕生会もママの大切なたからもの。
でも子どもたちがやっぱりいちばんのたからもの。

ちなみにダンナからは半ば強制的に
お花のプレゼントをもらいました。
あとはどうしても本がほしくてほしくてお小遣いをせがみました。
・・・鬼嫁・・・?


毎年温かいパースデーカードをプレゼントを贈ってくれるお友だちのFちゃん。
本当にありがとう。

     

私のほしいもの、なぜか以心伝心でしっかりと伝わってるのか
おいしそうなチョコレートケーキ。
ここ数日、チョコレートケーキを目にする機会が多いので
食べたいなぁ・・・なんて思っていたところなんです。
まだ食べていないのですが(お昼のケーキがけっこうボリュームがあった)
明日のお楽しみです。
この箱がまた素敵なんですよねー。
もちろん箱は大事にとっておきます。(^^)v
本当に本当にありがとう。

誕生日、やっぱりうれしいです。いくつになっても。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展覧会

2010-12-09 19:03:10 | 家族
今日は小学校の展覧会。
子どもたちの作品を見るべく、学校に足を運びました。
書写に絵に工作に・・・ともりだくさん。
高学年になるとミシン作品も登場します。
とっても凝ったつくりでどの子の作品もすばらしく、
個性があふれていてとても楽しめました。

↑は長女作のひまわり。
こんなにカラフルになるんですね。

そしてこちらは次女の作品。

     

うさぎの鉛筆入れです。
傑作なのが名前。
うさぎの名前は「プリンス」だそうです。
なぜプリンスなのか・・・???
ちなみにいちばんに連想したのは
「とんがりボウシと魔法のお店」にでてくるあのプリンス。
宇宙人っぽいんですよね。
彼を連想してしまいました。
なんだかソフトクリームっぽいかんじのするうさぎの鉛筆入れです。

うさぎで思い出したのですが
次女が通っている書道教室で今練習してるのは
「うさぎ」だそうです。
次女の書いた字を見て先生が
「かわいい~!!」と絶賛して教室に貼っていたそうです。
習字の字でかわいいっていったいどんなのか想像がつかないのですが、
うさぎに対する愛情がひしひしと伝わった文字だったんでしょうね。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Birthday

2010-11-23 18:23:17 | 家族
今日は次女のお誕生日。
朝からプレゼント三昧でご機嫌な次女。
長女にもいちおうプレゼントを用意していたので泣かれなくて済みました。ほっ。
その長女ですが、今日は勤労感謝の日だから・・・ということで
茶碗洗いをしてくれました。
ありがとう♪とっても助かりました。

パパからは一輪車とうさぎのカレンダー。
ねぇねからは素敵な手作りのカード。(←これがなかなか上手でした)
そして文具。
ママからはヘアアクセ&ポシェット&スカート。
そしてじぃじ・ばぁば・おばちゃんからは
本やらゲームやらもりだくさん。
1年でいちばんプレゼントがもらえる日ですね。
うらやましい・・・。
この1年もたくさん笑って過ごせますように。


・・・さて、「とんがりボウシと魔法のお店」ネタです。
朝からなんだかバタバタしていたので
今日はあまりゲームができませんでした。
ナゾのたねがついに花を開いたのですごくうれしかったです。
いろいろな花が咲いてうれしかったです♪
ちょっとこのナゾのたねに興味津々。

次女が誕生日だったので
動物たちから電報がくるのかな?なんて思っていたのですが
何もおくられてこず・・・。
バイトねこちゃんも何も言わなかったそうです。
うーん、親密度をあげておかないと何も言ってもらえないのかな。
「どうぶつの森」ではとりあえず誰かから何かおくられてきていたと思うのですが。
(そういえば「たまごっち」のほうでも何もなかったっていってました。
まめっちと同じ誕生日だから???)

そうそう、昨日の晩は釣りにはげんでいたのですが
なかなかいいモノが釣れました。
孤島ではリュウグウノツカイばかり釣れたし、
ふつうの海岸でもカニなんか釣れたりして。(^^)v
釣りをするなら夜がいいのかな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔のつるのリース

2010-10-27 18:59:58 | 家族
次女が学校で作ったリースです。
学校で育てていた朝顔のつるを使って作ったそうでビックリです。
朝顔のつるでリースが作れるんですね。
しかもつるの枯れ具合がなかなか素敵。
先生やお友達にほめられたー、とうれしそうな次女。
今はテレビの横に飾ってます。

今日は長女の音楽発表会。
すごく楽しみにしていて、何日も前から練習しつつ、
「見てきて、見にきて。」と言ってました。
なにぶん朝早くからあるので保護者はあくまで希望者のみ。自由参観です。
にもかかわらずけっこうな人数きてましたね。
学年ごとにやってるのですが
この学年、保護者のかたがけっこうきてたので先生も驚かれてたようです。
上手に楽しそうに歌ったり演奏したりしているのを見て
子どもたちの成長をひしひしと感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会

2010-09-26 22:09:54 | 家族
今日は子どもたちの運動会。
本当は昨日の予定だったのですが
雨だったので今日に延期。
無事に行えて本当によかったです。

朝はかなり肌寒かったのですが
日中はお日さまもでてきて絶好の運動会日和。

次女にとってははじめての小学校での運動会。
とても楽しみにしていたようで
昨日、運動会がないということがわかると本当に残念なようす。
その分、今日は生き生きとしてました。
応援もがんばってました。
ふだんはおとなしい子なのに・・・と意外な一面。
かけっこはニガテだけれどダンスはすごくがんばりました。
本人も楽しそうで、恥ずかしがってる子もいた中、
ノリノリでやってました。
どちらかといえば恥ずかしがるタイプなのに
これにもちょっとビックリ。
(でも幼稚園時代からダンスは大好きだったようで、
音楽がかかると自然と体が動き出すようです。)
特にアセロラ体操はかわいくてよかったです。

そして長女。こちらもかけっこはニガテですが
毎日のようにダンスの練習をやっていたかいあって
本番、すごくよかったです。
このダンス(踊りといったほうがいいかな)がかなりかっこよくて
感動しちゃいました。
一世風靡セピアっぽい感じの踊りで
衣装(?)も鉢巻きに黒いTシャツ。
ビデオにきれいにとっておきたかったけれど
どうも位置が悪く、うまく撮れなかったようで残念。
でも心のビデオにはバッチリ残ってます。
いやぁ、本当にかっこよかったです。

毎年楽しみにしている高学年の騎馬戦。
今年はどうもどちらも守りに入ったようで
なかなか組みたがらず、ちょっと場がしらけた感もありましたが
それでも最後はやっぱり盛り上がりました。
高学年になるとやっぱり違いますね。

今年は猛暑だったということでお弁当は子どもたちだけ。
ラッキー♪
子どもたちだけでいいと思うとすごく気がラクでした。
これからもこのパターンでいってくれるといいのに・・・。
ちなみに子どもたちの運動会でのいちばんの楽しみはお弁当だそうです。(笑)
どの子もお弁当を楽しみにしているんですね。

二人も満足そうに帰ってきました。
帰ってきてからも興奮さめやらぬ感じです。
そして今日の晩ごはんはお寿司。
やっぱり運動会のあとはお寿司ですよね。(^^)v
ちなみに連夜のお酒がたたったせいか、
あまり食べられずちょっと損した気分。
もっと食べたかったなぁ。

なにはともあれ二人ともお疲れさまでした。
とってもがんばりました♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もつ鍋

2010-09-18 22:37:32 | 家族
ここ一週間ほどずっと食べたいと思っていたもつ鍋と手羽先。
手羽先はありませんでしたが今日念願のもつ鍋を食べました。
食べ過ぎ&飲みすぎで動けません~。
うちの鍋類はたいていダンナが作ります。
作ってくれるのはありがたいのだけれど
あとかたづけがタイヘンです。
これであとかたづけまでやってくれたら文句なしなんだけど・・・。
食後のあとかたづけってやっぱりタイヘンなんですよねー。
食べた後はまったりしておきたいのですが。

ここ最近ビール(正確にいえば発泡酒)を飲みまくっているので
ちょっと体調が気になります。
でもだされるとついつい飲んじゃうんですよねぇ。
ダンナに痛風のケがあるので
基本的にアルコール類はNG(特にビールはもってのほか)なのですが
なんかここ数日二人で晩酌やってます。
晩酌ってお酒よりおつまみのほうがメインなんですよねー。
そしてまたよりいっそう、横に成長していく私でした・・・。

・・・でもこれから日本酒がおいしい季節なんですよね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダウン

2010-08-31 19:25:34 | 家族
夏休みの疲れがでてきたのか、
さっそく次女がダウン。
朝は元気でプールもOKサインをだしたくらいなのに
またまた学校から強制送還。
お昼頃、発熱したようです。

寝かせているときに
「寒い、寒い・・・。」といっていたので
扇風機を消してました。
けれどもこの暑さなので気になって見に行くとすごい汗。
びっくりしました。
あわてて扇風機と水を抱えていきました。
本人はすごく汗をかいたことですっきりしてたみたいだけれど・・・。
今は薬が効いたのか、しっかり晩ごはんも食べました。

明日から九月。
でもまだまだ暑さは続きそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由研究

2010-08-25 13:25:04 | 家族
長かった夏休みも終わり、ようやく学校が始まりました。
やっといつもの日常にもどります。

昨日まで子どもたちの宿題に追われてました。
言っても言ってもなかなかぎりぎりまでやらない、
読書感想文&絵。
次女のほうはまだ1年生なので宿題はドリルと自由研究くらいなのですが
長女のほうはいろいろでてました。
来年になるともっと増えるそうで・・・。(^_^;)

さてこちらは次女のほうの自由研究。
畑の花と野菜を押し花にしました。

     

コットンもこんなふうに。
自分の記録や思い出にもなると思って作ってみました。
けっこう畑の作物の種類があったのには驚きました。
(ちなみに雑草まで仲間入り。笑)
シーズンまで残ってなくて、キュウリや枝豆、ヒマワリ(←単に忘れてた)の葉っぱは
仲間入りしてないのですがそれでも10枚以上は集まりました。
いろいろなもの、育てたなぁ・・・と実感。
これから秋野菜の準備です。
そのまえにまた畑を耕さなきゃ。
でもさすがにこの酷暑、
かなり暑いのでもうちょっと先延ばしにしようと思ってます。

ちなみに長女のほうは帰省したときに
山や庭で採集した草花を押し花にしました。
これが予想以上に名前がわからなくてわからなくて。
わかるものをとってくればよかった・・・。
なぜか私のほうが夢中になって名前調べしてしまいました。
いったい誰の自由研究なんだか・・・。(遠い目)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はがき入れ

2010-08-24 19:09:45 | 家族
子どもたちの自由研究・工作です。
親子工作でパパと作ったのですが
もちろんほとんど作ったのはパパ。
子どもたちはお手伝いとお絵かきのみです。(^_^;)

右側が長女、左側が次女です。
はがき入れのはずなのに
さっそくうさぎのぬいぐるみを飾って
うさぎマンションにして遊んでました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚記念日

2010-06-03 19:18:59 | 家族
今日は結婚記念日。
なんと10周年記念です。
もう10年?という気持ちとまだ10年・・・?という気持ちです。
10年という節目の日ですが
とりあえずあまり気にしないであろうダンナに
花とケーキを頼んだところ、
予想外に宅急便でお花がおくられてきました。
おそらく事前に花屋の妹に頼んでいたのでしょうね。
びっくり~。
確かに少し前から「10周年、10周年」と騒いでいた私でしたが
こんなに豪華なお花がくるとは思ってませんでした。
(会社帰りにスーパーで値段つきのお花を買ってくるとばかり・・・。)

しかも結婚式で使った思い出のお花たち。
(結婚式も妹にお花を頼んだのでセレクト、バッチリ。)
それまで10周年というにもかかわらず
まったく結婚式のことを思い出さなかったのですが
お花を見たとたん、いろいろなことを思い出しました。
少し雨が降っていたこと。
結婚式が始まってからはやんだこと。
たくさんの人たちからおめでとうと言ってもらえたこと。
いろいろな人たちに感謝の気持ちをたくさん抱いたこと。

結婚記念日は新しい家族ができた記念日でもあるんですね。

     

これからも大切な日々を重ねていけるといいな。

ちなみに今日の晩ご飯は
からあげにポテトサラダ。
子どもたちが大好きなメニューになりました。
なんのかんので中心はやっぱり子どもたちですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Birthday cake

2010-05-11 20:17:25 | 家族
今日はダンナの誕生日。
子どもたちががんばってケーキを作りました。
作っている途中で
「食べた~い。」の連呼。
今は冷蔵庫で冷やして出番を待ってるところです。

パパへの手紙も書いた子どもたち。
この手紙は喜ぶだろうなぁ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mother's Day

2010-05-09 19:44:31 | 家族
今日は母の日。
私も子どもたちからプレゼントをもらいました。
カーネーションとチョコレート。
チョコレートはCMの影響なのでしょうね、
昨日から「チョコレート買うんだ♪」とすでにネタばらし。
もちろんかわいいメッセージつき。
「いつもありがとう おてつだいがんばる」と
書かれてありました。(文字、消えかかってるけれど)

母の日は子どもたちの愛情をめいっぱい感じることのできる日ですね。
今から長女のアイロン初体験のお手伝いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Birthday♪

2010-04-22 19:25:58 | 家族
今日は長女の誕生日。
誕生日がくるのを指折り待ってたようです。

そんな長女への誕生日プレゼントはTシャツ。
ユニクロの生茶パンダ先生(←これ自分用にほしいくらいです)と動物園のコアラTシャツの2枚。
そしてカチューシャ。
カチューシャはシックな黒リボンで作りました。
音符柄なのでちょっぴりキュートテイストも。

晩ご飯は長女の大好きなからあげ。
今日はトクベツに山盛りのからあげです。(笑)
デザートにアイスクリームを作りました。

     

いろんなものが盛ってあります。
フルーツパフェもどきになりました。

今日は買い物のはしご、からあげのしこみ、
アイスクリーム作りと午前中は本当にあわただしかったです。
午後になり、やっと落ち着いて本でも読もうと思ったら
「ただいま~。」の声が。
お友だちを連れてきてどんちゃん騒ぎ。
そうこうするうちに晩ご飯の支度。
今日も一日お疲れさん、って感じです。
今はケーキの帰りを待ってるところです。
今日は長女の誕生日であるとともに
初めて母親になった記念日でもあるんですよね。
・・・と感慨にふける時間もなく
あいかわらずいろんなことにおわれている(気がする)私です。

Happy Birthday。
素敵な一年でありますように・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする