goo blog サービス終了のお知らせ 

忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

ハンバーグ

2014-09-24 09:30:05 | 家族
昨日はダンナの晩ごはんがいらなかったため、
晩ごはんに長女とハンバーグを作ることになりました。
(ちなみに次女は遊びにいっていて不在)
長女、玉ねぎも泣きながらがんばって刻みました。
玉ねぎ、けっこう強烈ですよね・・・。(^_^;)
本当は合いびき肉を使いたかったのですが、
目の前で別のお客さんに買われてしまったらしく、
豚ひき肉になりました。

混ぜるのがすごく冷たかったようで
きゃあきゃあ言ってました。
成形するのが楽しかったようで
ぺったんぺったんうれしそうにやってました。
おいしくできあがり、本人も大満足。

しめはおはぎでごちそうさま。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おべんとう

2014-08-26 14:00:45 | 家族
夏休みの宿題に「おべんとう作り」というのがありました。
・・・ということで長女の作ったおべんとうです。
ちょっとすきまがあいてますが
がんばって作りました。

肉巻きおにぎりがメインです。
たまごやきにはしらすが入ってます。
ハムはお花のかたちに。
キャベツとピーマンの炒め物。
これはキャベツとピーマンで味付けをかえてます。

おいしくいただきました♪ごちそうさまでした。


さて今日から私もまた長女のお弁当作りが始まりました・・・。
去年に引き続き、今年もまた給食室が使えないとのことで
泣く泣くお弁当作り。
作るのはいいのですが(ダンナのを作っているので)、
詰めるのとあとかたづけがタイヘンなんですよねぇ。
とりあえずがんばります・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊毛フェルトのうさちゃん

2014-08-25 20:50:30 | 家族
長かった夏休みも終わり、今日からやっと学校がはじまりましたー。
やっといつもの日常にもどれます。

こちらは次女作の羊毛フェルトのうさちゃん。
自由課題にだしました。
去年も作ったのですが
去年より上手になった気がします。

虹色のお洋服がかわいい・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すもものジャム

2014-07-30 08:47:02 | 家族
先日、次女が二泊三日の林間学校へ行ってきました。
行く前からずっと楽しみにしていたようで指折り数えてました。
ハイキングやキャンプファイヤー、肝試しと盛りだくさん。
かなり疲れたようですが、楽しかったみたいです。

すもものジャムも作りました。
一回り成長したかな。

・・・でも準備はかなりタイヘンで
もともとこういう準備をするのは得意ではないのですが
最終的にはお姉ちゃんに手伝ってもらう始末。
お姉ちゃんはお姉ちゃんで「私も林間学校に行きたい~!」と騒いでました。(笑)

それもふくめていい思い出かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚記念日

2014-06-03 20:45:30 | 家族
今日は結婚記念日。
でも朝から暑くてなんだかカラダがだるい・・・。
何もする気がおきません~。
暑いの、ニガテです。

晩ごはんも火を扱うので暑くて暑くて・・・。
冷たいものがほしい、今日このごろ。
冷蔵庫の中に入りたい・・・。
せっかくの記念日もぐったりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会

2014-05-24 21:54:23 | 家族
今日は次女の運動会。
晴天にめぐまれました。

     

今年はPTAからも解放されたので
ゆっくり、自分のペースで運動会を見ることができて本当にうれしかったです。

コルネットを吹く姿も見られたし、
係のしごとをきちんとこなしている姿も見られたし、で満足。

競技のほうは組体操、やっぱり感激しましたねー。
泣いてる親御さんもちらほら。先生も感激していたそうです。
がんばっている姿が本当に伝わるんですよね。
クライマックスのBGMで「Let it go ~ありのままで」が流れたら
ほかの学年の子どもたちも大合唱。
すごく盛り上がりました。

本当にとてもいい運動会でした。
長女は中学生になったのでこの場にはいないのですが
ついつい長女がいないかと探してしまう私がいました・・・。(^_^;)
ちなみに長女の運動会は来週。
ということで月曜から朝練があるそうです。
次女の朝練がやっと終わった~と思ったら今度は長女。
親もなかなかハードです。

それにしても暑かった!
日焼け止めを塗っていたにもかかわらず
ひりひりして痛いです~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Birthday

2014-04-22 22:52:26 | 家族
今日は長女の誕生日。
ティーンエイジです。
私も母親になってもうあっという間に10年以上も経つのかぁ・・・。

今日は長女のリクエストでからあげ。
たらふく食べて満足そうでした。
ケーキはサーティーワンのアイスケーキ。
ポッピングシャワーがいい、といったのでプーさんのケーキになりました。
おいしくいただきました♪

毎年きちんと誕生日を祝うことができて本当にありがたいです。
素敵な一年になりますように・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式

2014-04-08 20:57:07 | 家族
今日は長女の入学式。
真新しい制服に身を包み、ドキドキしながらの登校です。
まだ大き目の制服姿、とっても新鮮でした。
あっという間の3年間なのでしょうね。
私自身、中学校生活がとても楽しかったので
長女もそんな楽しい学生生活をおくれるといいなぁと思ってます。

それにしても入学式、疲れましたー。
肩こりこりです。

桜はもう散っちゃったけど
お天気にめぐまれてよかったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式

2014-03-25 20:02:42 | 家族
今日は長女の卒業式。
感慨深かったですね。
お天気にも恵まれて本当によかったです。
式は厳粛な雰囲気の中で無事終了しました。
静かでとてもいい式でした。

最後は在校生や先生方のアーチをくぐって帰るのですが
うるっときました。

昨日は最後のランドセル姿の見納めをしました。
4月からは中学。ドキドキです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謝恩会

2014-03-04 20:16:01 | 家族
今日は長女の謝恩会。
いよいよ卒業も間近にせまってきました。

子どもたちの出し物、劇に合唱に合奏。
どれもすばらしかったです。
劇では今までの6年間の学校生活を簡単に振り返り、
懐かしい先生方のコメントに思わず涙。
合唱も合奏も本当に見事!
音楽の先生の力の入れ方がわかりますね。

本当にほのぼのとしたいい学年だったと思います。
まじめな児童が多く、自習をするときも
安心して任せられた学年だったようです。

私ももうすぐ卒業です、PTA役員から。←これは待ち遠しい

この小学校での思い出を胸に、中学に入ってもがんばってほしいです。
それにしても今日も疲れましたー。←なんやかんやで手伝ってる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸切子

2013-12-12 20:33:31 | 家族
次女が先日、図工の授業で作った江戸切子の文鎮(ペーパーウェイト?)です。
こんなの作れるんだー、と思わず感心。
きれいです。
透き通ったガラスにシャープな彫り。
ヒマがあればついつい見入ってしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バースデーケーキ

2013-12-02 20:00:00 | 家族
今日はひさびさにゆっくりできました。
ゆっくりしているとなんだか妙に落ち着かないものですね。(^_^;)
そしてまた明日からあわただしい日々に舞い戻ります。

先日の次女の誕生日のケーキです。
このチョコレートケーキ、木の実が入っていておいしいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Birthday!

2013-11-23 23:17:37 | 家族
今日は次女の誕生日。
素敵な一年になりますように・・・。


うーん、なんだか寒気のする私。ヤバい・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光

2013-09-07 18:29:06 | 家族
先日長女が日光へ修学旅行に行ってきました。
折しもひどい雨が降っていたあの時期です。
担任の先生が雨男らしく、みごとに雨!でした。

天気が悪かったにもかかわらずすごく楽しかったようで満足して帰ってきました。
男女ペアできもだめしをやるらしく、
こわがりの長女なのでかなりびびっているのでは・・・と心配してました。
さすがに泣きはしなかったらしいけど
相手の男の子にひっぱられながら行ったらしいです。
必ず手をつないでいかないといけないらしく、
「愛がめばえた?」って聞いたら「そんなワケない!」と一喝されちゃいました。(笑)

きもだめしのあと、どうやら本物がでたらしく大騒ぎになっていたらしいです。
隣りのクラスの女の子たちが号泣してたらしいです。
長女も見に行ったらしいのですが、見えなかったそうで・・・。
いや、見えないほうがいいのですけどね。
修学旅行ならではの一コマだなぁと思いました。
実際はどうなのでしょう・・・???

画像は長女が彫ったお盆。
すごく上手にできてるなぁと思ったのですが
難しくてヘンになった、と長女談。
ばぁばへのおみやげにしました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの日記

2013-08-20 09:23:34 | 家族
夏休みももう終盤。
子どもたちは宿題に追われています。
といってもマイペース極まりない次女は自分のペースでやっていて
本当に終わるのか・・・とこっちのほうが心配。
長女のほうはどうやらめどがたったようで「あと少し!」とがんばってます。

夏休みと言えば日記。
ひとこと日記のようなものがあるのですが
これがなかなか・・・。
けっこう虫食い状態になってます。
何気なく見た長女の日記。


「7/21(日) 今日はお父さんに部屋を片づけろといわれて片づけた。お父さんがきれい好きで困る。」


・・・どういうこと・・・?
つっこみどころがいっぱいありすぎるのですが・・・。(^_^;)
ほかにも
「7/20(土) 午前の10時にそろばん教室に行った。今日は段級試験をやったけど絶対、合格できないと思う。」といった
マイナス思考のものまであったりでけっこうドキドキな日記です。


夏休みも終盤ということでお休みだったPTAからのメールも再開。
PTAの学校行事、仕事があるのでなかなか思い通りに休めなくて
ほかの人に迷惑やら負担をかけてるところがあるのですが
「学校行事は前もってわかっているはずだからできるだけ休むなり、交代してもらうなりしてください」とのこと。
・・・はぁ・・・?ですよ。
私の仕事は交代相手が見つからないと休めないシステムなのでそんなに頻繁に休めないのに。
それでも無理いって交代してもらっている状態なのに
これ以上どうやって休めと・・・?
仕事辞めろっていうことでしょうか?
仕事があるからそんなにPTA行事、参加できないからっていうことを理解してもらった上で
しぶしぶ引き受けたPTA役員。
ちょっと切れそうになりました。・・・っていうかもう半分切れてるんだけどね。
自分の子どもたちのことよりも仕事のことよりも家のことよりも
優先させなきゃいけないPTAってなんなんでしょう?
がんばってないならがんばりようもあるのですが、けっこう無理して協力してきたつもりです。
これ以上がんばることなんて、私はできませんから。(怒)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする