goo blog サービス終了のお知らせ 

Yunami~ゆなみ~

猫好きO型主婦の気ままな日常っ!
旦那さんはゲーマー。
子供たちと夏は虫採り!手芸や粘土やDIY、いつも何かを制作!

種をいただいた!

2014-05-24 | nana5歳 mitu3歳

友人がお手紙で、ベビーハーブとオクラの種を送ってくれました

フェイスブック見てても、すごい綺麗に花とか咲かせてて、すごいなぁ~って見てたんですが、まさか送ってくれるなんて

こんなとこですが、ありがとうございます笑  さあ!さあ!植えまっせー

で、培養土買ってきて、植えました。

前にサボテン入ってた小さな鉢に入れてみました。

これ、植えてから・・・・・「小さすぎたか?」と不安になったが、あとの祭り。このままいくぞー!

知識がないので笑、ネットで調べながらやったんですが~、色んなやり方が書いててわかんなくなるね!

オクラは発芽してから植えようかな~ってことで、待ってみてます・・・・・でも待ちきれなかったら植えちゃうかも

ペットボトルで深い鉢の代わりをつくる予定です

室内で育てるのは初めてだし、ドキドキです枯れなきゃいいなぁ~

 

こないだのペットボトルで再生栽培?している記事を見てくれたそうですありがたい~

こんな大きさになりましたよ~ここは西日が強くて、こんな直射日光、大丈夫だろうか・・・・・と見るたびに思んだけど、放置してます

お水はあげてるからね。大丈夫と思う!

 

今うちにある植物。玄関でたところに、実家の母が植えてくれたピンクと赤の花。・・・ゼラニウムですよね?

名前が覚えられない・・・雑草のカタバミとかは覚えてんのに

水やりをいつも忘れてしまいますこの前母が、うちに来たついでに水をあげてくれてたスミマセン最近はちゃんとあげてます

家の前にちょっとでもお花があると癒されます。庭とか花壇すらないのでねー

でもここ風が強いので、花びら落ちちゃって可哀想だなぁ。しかし、日はここしか当たらないしなぁ。

そして、うさぎのチョコちゃんにいつも貢いでいるパセリうちの料理にあまり出てきませんつい忘れてしまって。。。

これからはちゃんと収穫しますパセリ好きなの私だけなのー 

横でへばっているのがネギ・・・いつも枯れちゃうネギ・・・。ごめんよネギ。

 

家の前に建った新築2件のうちの1件が売れたそうです!

あと、うちの目の前の家が、値下げして今日オープンハウスしてました何組も見に来てましたよ。いい人が来てくれると良いなぁ

そんな、人の出入りのあるそばで(ほんと2mくらいの距離で)、

私、のこぎりで  ギコギコ 木を切ってました

玄関でたとこだからね!仕方ないよ!

木を切るのって楽しいよねやすりをかけるのも大好きだ

中学の時、技術家庭科の授業はいつも、実技は満点なのに、筆記テストが9点とかでした50点満点だったけど、9点って・・・笑

実技ができたら、いいじゃねーかーって思ってました。

100均で突っ張り棒を買ってきたので、小窓のところに、この板をのっけて棚にしたいと思います。

のこぎり楽しいわ~また何かつくりたいな

 


小麦粉ねんど!

2014-05-24 | nana5歳 mitu3歳
水曜に、幼稚園でやってる3才児(次4歳の子)対象の支援クラブで、
小麦粉ねんどをつくって遊んで来ました!(*^^*)

忘れてたんで今頃アップ……笑

mituは、お友だちとふたり一組でやる作業に緊張してましたが、隣の子も同じように緊張してたからか、進んでこねこねしてくれました!

用意してくれていた粉に、水を入れると…………、色が変わったぁ!!

なんでー?!

魔法の水~(^o^)って楽しんでましたが

帰りにタネを聞くと、小麦粉にあらかじめ、食用色素を混ぜていたんですって!

なるほどーっと。
後からでも混ぜられるけど、先に入れて、ぱぁーっと色が変わる方が楽しいよねってさ♪ヽ(´▽`)/

帰ってからも数日、遊べましたよ!

かえるが、がぶー!って、粘土をかえるに見立ててパクパク食べる遊びしてました。

母ちゃんは、たべものをつくる係りでした~

おおきな粘土で遊べて、楽しかったようです(^^)/

石クレヨン、遠足弁当、虫取り

2014-05-23 | nana5歳 mitu3歳

今日は、石をトースターで焼いて、あつあつのうちにクレヨンで絵を描くっという、クレヨンアートをしました午前中にmituと。

クレヨンって熱で溶けるので、長めに手に持ち、ぐりぐりと・・・

本当はもっときれいなマーブルとかできるんですが、試しに使った石が小さかったのと、mituさんが全面一色でぐりぐり塗り続けたのでこんなことに

でも、楽しかったようで、またやりたいっと、うきうきしておりました。

何個か作ったら、スプレーニスでコーティングしようかと思ってます

また川まで行って、石拾いしてこよー

最近ね、アスリート並みの太もも筋なのです。ジーンズはいらなくなったーってショックだったんですが、チャリ筋でした。ウエストとの差が

子供二人で30キロぐらいに、荷物を乗せて、斜面を登り切ろうと無茶をするもんだから・・・毎日が筋トレ。電動自転車の人うらやましい

もう短パンしか履かないからいいさ!

今日は、nanaさんが遠足だったのです~またもひよこ弁当mitu弁当のネコの表情がすきです

nanaに「またひよこだった・・・」って言われました。・・・リクエストしないじゃないか

ひよこが楽だったんだ~

「別に、いつもひよこでもいいけどね!」 ・・・いいんかい!!

ちょっとは変えようと思います!

 

100均で虫取り網を買ったまんま使わず、幼稚園のお兄ちゃんたちが、蝶を捕まえてたのがうらやましかったみたいで・・・

やっとこさ朝からmituと公園で虫取りしてました(石クレヨンアートしたあとに行った)

公園にて一匹~

nanaお迎え行ってから、公園でもう一匹~

nanaは、今日初めての虫取り網だったにも関わらず、一振りでモンシロチョウを捕まえ、

そのあと気づいたら、アゲハ蝶を捕まえていて、私の見てないところでまたアゲハ蝶2匹目を捕まえてたそうです。

で、みんな友達の男の子にあげてました

やさしーいって言ってもらっていましたが、自分では蝶を触れないし、捕まえたかっただけだったからと思います

お友達のなかで、nanaしか捕まえられなかったみたいで、なんだか今日は英雄になったような気分のnanaでした

 

私は、うにょうにょしてない昆虫系は全然平気なので、素手でカミキリムシっぽい虫を捕まえたり放したりして子供たちに見せていたら

ちょっと周りのママさんにひかれてました・・・

カミキリムシでも「うわっ!きもいっ!」って部類なんですね 私には可愛く見えますが

 

図書館で、mituがポケット昆虫図鑑を気に入りずーっと持って歩いていたので、近所にいる虫には詳しくなりました

よくみると、この虫なんだろう・・・って思っていたのがテントウムシの幼虫でした。で、・・・・・めっちゃうじゃうじゃ居ます。今の時期。

mituがテントウムシを虫かごに入れて飼いたいっていったんですが、

赤いナナホシテントウは、幼虫も成虫も肉食です。で、ナナホシテントウの主食は、アブラムシですアブラムシですって飼うのはやめました。笑

バラや、ハーブなど、アブラムシのつきやすい植物にはテントウムシが良いみたいですよ~ナナホシテントウに限りますが。

(友達からの手紙でハーブのアブラムシのことを書いていたので、すごいリアルタイムだっと思いながら読んでました

テントウムシの種類によって食べるものが違うらしいです

子供と一緒にいろんなことを、調べて発見して、体験して、今の季節、楽しめます

ただ毎日動きまくって、太陽に当たり続けてるので、夜8時過ぎてくるとフラフラで朦朧としておりますなんて健康的いつも何もできずに寝る~


おままごと・かき氷ブーム

2014-05-22 | nana5歳 mitu3歳

最近、暑くなりましたねーってことで、我が家はもうかき氷機を導入

アイスより、氷の量を(大人が)調節できるのでおなかを冷やしすぎない

あと、ごーりごーり削っている時のわくわく感で、満足してくれているようです

そして、支援クラブに行き始めてから、おままごとブーム。

おもちゃで遊ぶ時に、自分が切って鍋に入れてお皿に入れて~って作っていたお料理を、

お友達がお客さんになって食べてくれて、「あの子が作ってくれたの~」って広めてくれたのが嬉しかったようです

おままごとが気に入ったようで、なら家でも出してみるか~って2階3階のおもちゃをまた入れ替えしてみました

ただ、やっぱり支援クラブのはたくさんあるので、食べ物の量がそんな無いし、ちょっと限界があるかなぁ~って思い・・・・・

フェルトで作ることにしました真ん中のろうそく立ってるケーキも、昔つくったやつだし

また今度作ってアップしていきまーす

 


今年2014も神戸まつりへ

2014-05-19 | nana5歳 mitu3歳

タイトル通り!

今年も神戸まつりに行ってきましたよ~

ミッキーに会って来ました

でも、今年のディズニー・・・音響が小さいなんかメロディが全然聞こえなくて残念でした。

「音が大きいとか苦情がきたんかなぁ???」って話してましたが、そのあとのサンバチームがうるさすぎる!

どんどこ、どんどこ、心臓に響いて痛かった~加減してほしい~

いつもながら、スターウォーズ愛好家たちのコスプレもあったんですが、今年はダースモールさん欠席。それとも別の役をしてたのかな?

いまいちでした(あくまで、私の中で) でも、トゥルーパーがたくさん居まして。。。それはそれで好きです笑

「あのトゥルーパーの衣装、私も欲しい」って言ったら、隣に居た姉に「なんで?」とマジ突っ込みされました。

スターウォーズ集団が去ってから、

姉が「映画も見たことないから、なにがなんだかよくわかんなかったわ~」とか言うから

「えぇぇぇあの名作を観てないのありえないわ、あり得ない

母と私でツッコむツッコむ。

私は多趣味すぎるけど、姉は無趣味すぎだわー

 

おまけ。こんなへんなのがいましたゆるキャラ???

地上波放送を全く見てないので、世間のブームにとても疎いです。

帰りの車の中で、キスマイを知らなかったことで、「ゆうは、私よりダメよ。」と母に言われるまでに。

母も知ってたのね、キスマイフットツー・・・

 

毎朝ラジオは、聞くようになったけどなぁ!・・・でもかかるの洋楽ばっかだ


オレオチャームのカラバリ

2014-05-18 | nana5歳 mitu3歳
フェイクオレオのチャームを作りました。
人に譲ったりして無くなったので、追加しました( ☆∀☆)

また明日、人手に渡る予定です!もっと上手に出来るようになります(;´д`)
やっぱり子ども達が寝てからじゃないと、集中力が散漫になって しまいます(;・ω・)

明日は、神戸まつりに行ってきますよ~(^o^)
行きは電車なので、わくわくドキドキ笑

ビニール袋でこいのぼり~

2014-05-16 | nana5歳 mitu3歳

昨日、夕ご飯を食べた後・・・・・

油性ペンで、こいのぼりを作ってみました

ビニール袋に絵をかきかき

手前がnana作

mitu用に母ちゃんが描きました

空気のはいるところにストローをはさんで、輪ゴムをつけてテープでとめる。

ぷーっと空気をいれて遊べます。

 

こっちは、ストローなしのビニール袋風船mituが気に入ってぽんぽん暴れて遊んでました

mituが描いたかたつむりと、描いてといわれたかめ。

水彩絵の具したあとに、nanaに「粘土したい~」って言われちゃって、

「じゃ・・・ご飯食べて、お風呂入ってからね。」って言いながら、

ビニール袋かきかきに変更しました粘土は後片付けが大変なのよ~

 

工作の材料箱~空き箱や、缶、カップ、いろんなのをこの中に集めてます

ばあばには、いつも、「これはゴミ?」って聞かれちゃうんで、

わかりやすいように、箱を作りました。

まぁ確かにゴミなんですけど

ただの物で楽しく遊べたら、十分ですよね

色塗るだけで、可愛く変身したりするもんです


水彩絵の具~

2014-05-15 | nana5歳 mitu3歳

今日は、あいにくの雨でしたね

公園で遊べなかったので、帰ってきてからテレビばかり見ている子供たち・・・

夕飯を先に作ってしまい、水彩絵の具で遊んでみました

最近プリキュアの服がお気に入りです赤はnanaさん、青はmitu

指でポンポンとスタンプするのが、気に入ったようです

たらした絵の具を、ストローで吹いてみました。もうちょっと濃度が濃いほうがよかったな。

この時、私が長電話にひっかかってしまって、真剣にやってあげられなかったのが残念

電話ってどう言ったら切れますかね・・・・・知り合いだし、携帯耳にはさんで、ご飯作りながらはまだいいけど、

「今から子供と絵の具するんです~」 「今、子供と一緒に絵の具やってまして・・・」って言っているのに、終わらない電話・・・

毎度、ちょっと困ってます。はっきり言うべきなんでしょうね

さて、これは電車の線路を描いたようです

こっちはmitu作

午前中に描いた絵、nanaと昼から絵の具で塗ろうと思ってたら、寝てしまったのでまた今度

木曜日のお弁当~

なにがいい?って聞いたら、「そんなん考えるのしんどい」とか、いうので、

独断で、ひよこ。

 簡単だから今度からこれにしようかな・・・


プレ保育、支援クラブ、はじめて映画館

2014-05-14 | nana5歳 mitu3歳

今日は、幼稚園でやっている未就園児が対象の、プレ保育?なるものにmituと行ってきました!

支援クラブの方にも4月から行ってるし、前日の13日もちょうど支援クラブいったばかりだったので、難なく入って遊ぶことが出来ました!

まだまだ母ちゃんにべったりですけど。

幼稚園の遊戯室でやってたもんで、クラスみんなで外遊びをしていたnanaが窓の外から覗いてまして・・・

私はmituとお遊戯をしていたので、なかなか気づけず、気づいて振り返った時には、nanaさん号泣・・・

「なかなか気付いてもらえなかった・・・」という理由で泣いてたんだと思う。うん。

帰りしなに、教室から出てきたnanaと廊下でばったり会って目が合った瞬間にnanaがこけた。

こけて、そのまま号泣・・・こけるというか、ちょっとすべった程度だったんですけど

なんかずっと泣いて先生に迷惑かけてばかりで、申し訳ないなぁ

公園では機嫌よく遊べるようになりました

砂場で一緒に砂だらけになって遊ぶので、カバンの中にも砂。靴の中にも砂。靴はどろんこ。

手と顔、首、背中が日焼けしてしまいました。

一緒になって遊ぶお母さんがほぼ居ないので、いつの間にか周りにみんなが集まっていて、すごいことになってます

たのしそうだから良いんですが、 

支援クラブと、幼稚園のプレ、この1年通ってどれだけ成長してくれるかなー?

母ちゃん離れを少しずつ、頑張ってもらいたい。(トイレにまで付いてくるんです。・・・悪化してるw)

映画を見に行ったときに、土手に咲いてたシロツメクサ

たくさん摘み、輪っかを作ってあげました

「アナと雪の女王」良かったです観に来ていた8割が子供連れ!

mituより小さい子もいました!(泣いてたよ

はじめての映画館で心配していた、うちの子達は全然大丈夫でした

強いて言うなら・・・・

笑えるシーンで、

みんなの笑いがひいたくらいに、

 

「そんなん、そんなとこにおるからやろぉー

nanaさんのツッコミの声がデカい

まぁ1回だけでしたが笑

ふたりとも映画館で、ポップコーンを食べながら映画が見られて大満足だったようです

私も久々何年ぶりってくらいの映画館・・・・・・・・・すっごく楽しかったです

あの独特な空気、匂い。学生時代、映画ばっか見に行ってたので懐かしかった~

ここ数年、DVDもキッズものばかりで、見たいもの観れてないんでなんか借りてきてみようかな

・・・・・・でも、睡眠不足になるより、今は寝たいです


はぎれ貼り貼りーさかな

2014-05-13 | nana5歳 mitu3歳
昨日はNANAが熱をだし休んでいて、
暇だろうと、はぎれで絵をつくろー!
と用意したものの、ぐずったり、ボンドがベタベタで嫌だの言われ、

ほぼ1人で作りました…

さかなの上には、ハートがあって、それはNANAが生地選びしてくれました( ☆∀☆)

またこれに絵の具で、べちゃっと描こうかな(゜_゜)

今日は、幼稚園いけたし、mituも支援クラブいけたし、バタバタだったけど、みんな楽しめました♪

オラフのお弁当、CD制作~

2014-05-09 | nana5歳 mitu3歳

昨日のお弁当は、オラフを作ってみました!

・・・・・なんか似てないっ!!笑

まだ映画みてないんですよね。同じクラスのお友達はほとんど見に行ったらしくって、

ママさんが「あれは、おすすめ~!」って言ってたので、明日土曜日にいってきます!!

自転車で4キロくらいの道のりを~笑

電車だと、ぐる~っと遠回りに乗り換えが大変だし、梅田まで出るのはしんどいしね!人の多さが全然違う!

サイクリングしてきますよ~電車賃をうかします

 

GW中にCD制作していました!

PTA役員になりまして、親睦会を取り仕切らなくちゃいけなくなったので、

ミニ運動会することになったので、その時に流すCDをですね、借りてきて作ったわけです。

あと、お菓子の用意やら、

資料の制作やら、出欠確認の用紙コピーや配布やら~・・・大変なんですねー

去年は、やってもらった側だったのでわからなかったけど、やってみると大変です。

日程決めるのが一番大変でした。幼稚園やPTAの他の予定とかぶるかぶる・・・

 

まぁ、このCDたち借りたんで、家でかける音楽が増えました♪

これに伴い、ラジカセも買ったので、家の前で遊ぶ時にも音楽かけてます

戦隊ものとプリキュアばっかですけどね

最近のJPOPをラジオで聞いてても、知らない人ばっかりだし・・・

この前、ぶら下げるタイプの虫除けを買ったんですが・・・(ウナのやつ)

それになんかおまけでついていたカード・・・・冷蔵庫に貼ってるんですが(なぜか)

誰ですか?玉森くん???

まず、裏に書かれていた、

Kis-My-Ft2   ・・・・?

↑↑↑まずこれが読めない!笑

まだ一応20代なのに!

30前ですけどね。

きすまいえふつー?

あ、「t」飛ばしてた

ジャニーズっぽいのは分かりますせっかくなので、冷蔵庫にいてもらおう

 

「キミを守るよ!」

このポーズ誰が考えたんだろう


おさんぽ、お花摘み

2014-05-07 | nana5歳 mitu3歳

ここ最近、過ごしやすい気温で、

晴れた日は毎日のように公園にお昼もっていってベンチで食べてます。

Mituと。

で、遊具ではあんまり遊ばず…(;・ω・)

公園のまわりに咲いている雑草のような花を摘むのがブーム。。。

 

結構いろいろ咲いてます。 

今はタンポポがいい具合に、黄色い花と、ふわふわ綿毛に咲いてて、遊びがいありますねー♪

 

で、もって帰ってきては、郵便受けの上にかざっています。 

入れ物が生活感ありすぎ笑

 

スマホで撮って、スマホから編集画面みながら、投稿できちゃう!

 

blog始めた頃じゃ考えられないですねー


4月のお弁当~

2014-04-30 | nana5歳 mitu3歳

 

「ふなっしー」のつもり

mituのリクエストで「ねこ」

先週?先々週?くらいに胃腸炎になってたようで、寝込んでました。

抗生物質のんですっかり治りました

そんなときにコンビニでこんなマシュマロ売ってた

かわいいmituがむっしゃむっしゃ食べてます

 

最近、晴れた日は暑いくらいですよね~

 

お花もきれいこの季節がいちばんいいわー春か秋な。

幼稚園のうさちゃんにパセリやたんぽぽを貢ぐたびに、もふもふしたい!!!って衝動にかられます

でも、うさちゃんは、捕食される側の動物だから抱っこされるのは、生命の危機と同じなので本当は抱っこダメみたいです。

(うさぎを飼っている友人からウケウリ)

そりゃそうだよなー

でも、mituは叫んだり騒いだりうさちゃんのところでしないので、ちょっと寄ってきてくれます!!!

mituの動物好きは、私の血筋かな・・・・・

昔から、動物の死骸とか、弱ってる動物は放っておけないたちでした~

 

なんか4月からお弁当日が多くて、毎日キャラ弁してる人って大変!!!って思いました

旦那さんのお弁当は毎日作ってますけどねキャラ弁は大変!

nanaは、新しい先生と新しいクラスに慣れず、ちょっと不登園になりかけで・・・

mituは、支援クラブへ行き始めました。

 

春はいろんなことが変わる時期で忙しいですね。

私もPTA役員になり、バタバタです。・・・・・いや、そうでもないか


リサイクルショップたのしい

2014-04-14 | nana5歳 mitu3歳

 

 

こないだ、リサイクルショップにいったんですが、掘り出し物がありました~

ポケモンがいっぱいあったー

この指人形って、シーズン終わったのってもう店頭で売ってないので、昔のポケモンとかあっていっぱいいた!

悩みながら子供たちと10体、ピチューのぬいぐるみ2体、ニャース1体、、、

あとレゴがばら売りしていて、この人形3体はいって180円!、今ガチャポンで1体300円くらいで売ってますよね

あれ選べないし。中古とはいえ3体入ってるのはいい

ふたりとも、大きくなったので、そろそろレゴで遊べそうなので

細かい奴もだしてきました!

お土産にもらっていた女の子のレゴのやつ。

もらったとき、あかちゃん過ぎたので、


川へ、遊び過ぎで熱がでた

2014-04-10 | nana5歳 mitu3歳

始業式が始まる前に、

天気もいいし、ちょっと遠出して川まで行こう!

空港近くの公園でそんでこよう!っと、

ふたりを自転車に乗せて(30キロちかい)、行きはゆるやかーな下り、帰りはゆるやかーな上り道を・・・

8日、9日と連続で出掛けたら・・・

みんなで今日熱を出しました

mituはその前から、しんどそうな素振りがちょっとあったんですが、ちょっとすぎて

普通に叫んで遊んでるし、nanaと駆け回ってるし、元気だと思ってたら熱が出ていたという

  

    

 

川まで行くとすごい解放感でした

自転車に、摘んでた大量のたんぽぽを入れたビニール袋をかけていたんですが、

川に降りている間に、からすの群れに荒らされてました。

遠くの方から見たら、「え?自転車に群がってるのカラスじゃない・・・?」って。(コンタクトもめがねもしてなかった

たんぽぽ突っついて食べてました。もしくは他にも何か入っていると思って破いたんでしょうね~

カラスが多すぎてかなり困りものです他の荷物は持って歩いてたから良かったけど・・・。

  

 

ちょっとたくさん遊びすぎちゃったかな

今週は休みます

私もふらふらするなぁ~とは思ってたけど、体温はからなかったから気にしてなかったしなー

でも、熱がある!って数値で見てしまったら、

急に「しんどくなる」現象が起きるので、できるだけ測りません