帰ってきたエイトマン8888

個人の日記です。

夏祭り

2010年08月16日 | 友人
昨日、弊社で夏祭りがありました。
食べ物やダンス披露やビールなどで盛り上がりました。

参加者の方々ありがとうございます。

スタッフのみなさん、成功おめでとう、お疲れさまでした。

巨富への道 堺屋太一

2010年08月16日 | 書籍
序章 ①巨富の群像 ②まず気質 ③アイデア ④見通し ⑤勇気 ⑥少しばかりの幸運

1章 始めに意思ありき
AOKIホールディングス社長:青木擴憲・・・困っている人を助けたい/棒ほど願って針ほど叶う

2章 ニトリは“進んで損をする”
ニトリ社長:似鳥昭雄

3章 ファンケルは不安を許さない
ファンケル名誉会長:池森賢二

4章 感性を司る会社・カプコン
カプコン会長:辻本憲三

5章 スターツは社員を拾い上げ、個性を伸ばす
スターツコーポレーション会長兼グループCEO:村石久二

6章 ドトール「幸福提供業」の使命
ドトールコーヒー名誉会長:鳥羽博道会長

7章 「ITの脳」を創る富士ソフト
富士ソフト会長:野澤 宏

デフレ不況の正体 日下公人

2010年08月10日 | 書籍
序章 デフレはこれからも続く
1章 新たな社会革命がおきている
2章 デフレ心配症にかかってはいけない
3章 国家に頼る時代は終った
4章 近代病からの脱出
5章 働き方を考える
6章 マクロ経済という病気
7章 ミクロ経済が使える
8章 政策研究依存症
9章 デフレ不況の正体
おわり 勝ち残る日本

<P.184>
上品をキーワードにして考えれば、日本の21世紀が見えてくる。もし、お金で上品さが買えるのなら、これはたいへんな発展産業になる。

<P.199>
21世紀の政治は力より道義へ、経済は量より質へ、心は優劣よりも調和へ、文化は下品から上品へ動くものとして考えてみた。

SC11:00~

2010年08月06日 | 運動
KUNII,WATANABE,ABIKOさんの3人。
猛暑、酷暑、炎暑のどれが一番暑そうかなんて話をして。
雨が欲しいねとのこと。ABIKOさんは肩が痛そう。

腹筋100回、スクワット100回達成。