goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれHeart Station

心の駅へようこそ…ちょっとだけ途中下車してみませんか?
なんちゃってシンガーソングライター♪萌香で~す

メッセージ・・・・

2007-01-21 21:00:39 | Weblog
小さい頃は 神様がいて
  不思議に夢を かなえてくれた
  やさしい気持ちで 目覚めた朝は
  大人になっても 奇蹟は起こるよ

  カーテンを開いて 静かな木漏れ陽の
  やさしさに包まれたなら きっと
  目に写る全てのことは メッセージ

小さい頃は 神様がいて
  毎日愛を 届けてくれた
  心の奥に しまい忘れた
  大切な箱 開くときは今

  雨上がりの庭で くちなしの香りの
  やさしさに包まれたなら きっと
  目に写る全てのことは メッセージ

カーテンを開いて 静かな木漏れ陽の
  やさしさに包まれたなら きっと
  目に写る全てのことは メッセージ





「やさしさに包まれたなら」
1970年代に
今、不祥事で話題になっている不二家で発売していた
「ソフトエクレア」のCM依頼で荒井由美さんが歌っていた曲です。
私が最も大好きな曲で・・・

祖母が亡くなった夜
夜通しお線香を絶やさぬように側に着いていた時
正座をしながら 泣きながら何度もなんども歌っていたのがこの
「やさしさに包まれたなら」でした。

何故この歌を自分がをずっと歌い続けていたのか・・・・

ただ やさしかった祖母の想い出とリンクして
自然にこの歌を歌っていたのかな・・・
奇跡でも起きて 祖母がもう一度微笑んでくれたなら・・って
そんな気持ちだったのかな・・・

わかんない。



でもそれほど 優しい歌なんですよね。




この歌は 宮崎駿監督のアニメ映画
「魔女の宅急便」の挿入歌として使われ
若い人たちにもおなじみの曲ですね。


ソフトエクレア
バニラ・チョコレート・コーヒーを使用した
キャラメルのようなもので、
中からとろりとバニラが出てくる瞬間が幸せな気分・・
まさに幸せに包まれた瞬間だったような気がします。

ミルキィが大好きなのはもちろんだけど
ノースカロライナソフトエクレアも忘れられないです。
このCMを聞くと思い出す懐かしい味です。ほんとうに懐かしい味・・・・・
でも残念ながらすでに製造はされていないようですね。

賞味期限切れ牛乳使用問題で危機に立たされている不二家
ペコちゃんは、東北弁で「牛」の「べこ」からとったというのも
最近ニュースで知ったのですが、
そんな素朴で誰にでも愛されてきたペコちゃん が
私たちの間から消えていくのかなぁと不安が・・・
(この際 森永のペコちゃん でもいい!)
「洋菓子以外、スーパーやコンビニエンスストアで販売している菓子・飲料製品については、
安全ですので、安心してお召し上がりできますとの事ですが・・・」


祖母が亡くなったときのような・・・
ソフトエクレアがもう食べられないような・・・
そんな悲しさ・・・くやしさ・・・



  カーテンを開いて 静かな木漏れ陽の
  やさしさに包まれたなら きっと
  目に写る全てのことは メッセージ


そう・・・・
全てのことはメッセージ・・・・

どうかまた復活してほしい!
優しい味をまた私たちに届けて欲しい・・
そう願うのは私だけではないよね・・・

皆さんもきっと不二家の御菓子に
何かちょっとした想い出があるのではないでしょうか?



コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チャレンジ | トップ | なみだ »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
思い出 (爺でハワイ)
2007-01-21 21:53:03
不二家のミルキーは幼い兄弟を救った思い出。
私が6歳~7歳ころ
両親は共働きで・・・
母は、夜の水商売
父は、タクシーの運転手
夜は両方不在でした。
いつも小さな妹と二人でミルキーを片手に、
夜、留守番をしていました。

当時、50円でフェルトの手提げで
例の赤い箱に入っていました。

ミルキーがあったからこそ・・
寂しくありませんでした。
『ミルキーはママの味♪』です。
返信する
ミルキー (ごとりん)
2007-01-21 22:32:07
 不○家さんの「外食部門」はあまり利用しなかったのですが、神楽坂の「ペコちゃん焼き」やミルキーなどにはやはり思いいれがあります。もともと財務体質がここ数年弱体化していた不○家さんだけに今回の回収騒ぎ(海外にも波及しているようですが)は大打撃になるように思えます。従業員の方々の努力で再復活をぜひ果たしてほしいですね。
返信する
爺でハワイさんへ (萌香)
2007-01-21 23:53:39
爺でハワイさんこんにちわ。

爺でハワイさんはチョッピリ寂しい幼年期をおくられていたのですね…

なんかドラマみたいですね。寂しいときふっとミルキーを一粒もらっただけで安心するのは、やはりどこか母の温もりが感じられるからでしょうか。いつの日も忘れられない母への想い…ミルキーはなにか大事なものを私たちに与えてくれたんですね。
返信する
ごとりんさんへ (萌香)
2007-01-22 00:06:33
ごとりんさんこんばんわ。

ぺこちゃん焼きは以前東京の駅で見たことがあり、食べてみたいなあとずっと思っていましたがやらひミルキーのような味なんでしょうか…私は高校生のとき、夜中に彼氏が家の前に車で来て部屋の窓に石をぶつけて呼んでいたのを知っていたのにタイミングを見つけれず寝てしまって、朝家の前にミルキーがたくさん撒き散らしてあったのを見て、私が顔を出さなかったことに腹を立てていた様子が目に見えて、もうしわけないことをしたおもいでがあります。ほろ苦い思い出のあるぺこちゃんに消えてほしくないですね…
返信する
ペコちゃん焼き (ごとりん)
2007-01-23 00:20:50
 この騒ぎの中、飯田橋のペコちゃん焼きは営業を再開されたようです。かつては全国店舗のあちこちで作られていたペコちゃん焼きですがとうとう東京のこの1店舗だけの商品になってしまいました。ただし牛乳そのほかの原材料はすべてその店舗が独自に仕入れたものだそうです。行列ができるほどの人気で、味はとっても暖かくてしかもほんのり甘い上品な感じです。

 いくつかの企業が不○家さんの救済や合併案を持ち出されているようなのですが、なんとかこの苦境を乗り切って独自ブランドで頑張ってほしいです。
返信する
ごとりんさんへ (萌香)
2007-01-23 00:37:06
そうですか・・・ちょっと寂しいですが・・・
考えてみると、昔は、「チェーン店」というものがなかったでしょうから、全国どこでも他県の御菓子を買えるこの世の中よりも、地方の名物が手に入りにくく、「現地」に行かないと買えないというのがあたりまえ。かえって、一店舗だけの方が、ぺこちゃん焼きの希少価値があってよいのではないでしょうか。
今、すっごく食べたくてしかたありません。
夢に出そうですぅ・・・・・・・・・・・・・・
返信する
荒井由実 (おじょじ)
2007-01-27 13:15:09
 私は かなり初期のユーミンのファンで
「ひこうき雲」なんかが好きです。
 丁度 この歌を聴いた頃 私は高校生だったの
ですけど。まだフォークソング調?の歌で
 ユーミンの歌=リゾートソング以前の歌です。
私のお通夜があれば どなたかに歌って欲しいですね。
 ペコちゃんは子供の頃 あまり食べなかったので
郷愁はないのです。一番好きだったのは森永エンゼル
パイ!で こんな美味しいものが世の中にあるのかと
感動していました。
返信する
おじょじさんへ (萌香)
2007-01-27 22:57:46
おじょじさんこんにちわ。
私も「ひこうき雲」は高校生の時でした。
良い曲ですよね~~~
友人とこの歌を休み時間によく歌ったり
ユーミンの曲を書いて、つきあっていた彼とリンクしたり・・女子高生ならではの胸痛い想い出がたくさんあります。盛岡の歌「緑の街に舞い降りて」が特に大好きです。あと「真珠のピアス」を聞きながら浮気性の彼とリンクさせてました。懐かしいです。
でもやはり「やさしさに包まれたなら」はいうことなく好きです。ユーミンのインターネットラジオがありますが、ご存じですか?良かったらエンゼルパイを食べながらでも・・・(不思議な食感がいいですよね)聞いてみて下さいね。http://www.toshiba-emi.co.jp/yuming/radio/radio/
返信する
ネットラジオ (おじょじ)
2007-01-28 17:51:31
 ユーミンのラジオのリンクありがとうございます。
さっそく聞いてみました。
 失礼ですが 「ひこうき雲」の時 萌香さんは
高校生?、、、と言う事は私と同世代なのですか?
ううん。失礼ですけど萌香さんは私より一回りは
若い30代前半の方と思ってました。
 だってたまに登場する写真の萌香さんはずい分と
若々しいお姿ではないですか!
 ラジオのリンクのお返しと言ってはなんですが
youtubeですけど 私は年甲斐もなく宇多田ヒカルの
ファンなんです。
 彼女の新曲のリンクです。
http://www.youtube.com/watch?v=mXU485xiOpU
返信する
おじょじさんへ (萌香)
2007-01-28 23:05:47
宇多田ヒカルさん、ありがとうございま~す★
なんだか少し感じが変わりましたね。痩せたのでしょうか?こんなオーケストラで歌えるなんて気持ちがいいでしょうねぇ・・・宇多田ヒカルさんは大物歌手ですから、当たり前の事でしょうが。。。いい歌です。

あ・・私が30代前半・・文章が幼いので良く言われてしまいますが・・・私は自分で10代後半で止まったままでこの先行くのではないかと自分で思っておりますので・・・失礼ではないですよ(*^^)v あはは・・
「ひこうき雲」を聞いていた時はリアルではないですけれど、おじょじさんとはそんなに年は離れていないと思いますよ~(^_^)b 
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。