もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20200306 息栖神社鹿島の南に 04 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2020年04月16日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

二の鳥居を潜って直ぐ左。稲荷神社。コンクリートの鳥居がしっかりあるのに、手前の社が?

横に回ってみました。前の、拝殿?と比べて、本殿は素晴らしい。小さいのに?

是が何処にあった?記憶に無い。手水では無いよね。大国様と猿?  w^x^w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200306 鹿島神宮の奥へ 13 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2020年04月15日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

柄杓の辺りが、ピント位置かな?右の立て札?この池の水を飲むの?煮沸してとは書いてあるけど?

左の岩倉?湧き水だったらしい。一安心。後ろでなく、手前の石の柵にピントなのだけど?水に映る柄杓の台の足の方が、綺麗に見えるのは何故?

1/24で少し手ぶれ状態なのだけど?水の中にピントが合って見えるのは何故?不思議だ?  w^x^w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200306 香取神宮の外から 09 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2020年04月14日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

前回は、午後4時過ぎ。今回は午後1時18分。光量が違います。屋根がこんなに新しい?何時の吹き替え?いや、全体が新しいのかも?

金細工の綺麗なこと。拝殿、本殿の周りを一周できるというので、行ってみました。

本殿の屋根が、また素晴らしい。金細工だけで無く、彩りも鮮やか。やはり、これも新築なのだろうか?  w^x^w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200306 息栖神社鹿島の南に 03 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2020年04月13日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

息栖神社一之鳥居の後ろ姿。船だまりからの出口、水門がよく見えます。この辺りの川の水位は、潮位に影響される?船が出られない?

ピントの甘い、二之鳥居の姿。東国三社の字が見えますね。中に神門?

息栖神社の説明は市の教育委員会。え?ここは鹿島市では無い?そう言えば、神栖市というのは聞いたことがある。  w^x^w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200306 鹿島神宮の奥へ 12 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2020年04月12日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

坂を下って、右へ曲がると。これは公園?

下り着いて右を見る。思い出した、40年前に来たことがある。雪の中の動画を見てきたのだが?あの雰囲気は?

説明があった。これは完全な手書き。でも、とても読みやすい。大昔の参道の入り口?なのか?  w^x^w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200306 香取神宮の外から 08 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2020年04月11日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

お城で言えば、本丸への最後の門だけど?背の高い本物の楼門。

向かいと言うか右手に、この図がある。そして、この図の右手に?

この社があった。末社、諏訪神社。神話では?大国主の息子で?  w^x^w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200306 息栖神社鹿島の南に 02 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2020年04月10日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

忍潮井(おしおい)の説明書きだけど。右の白い柱が、一の鳥居の足(柱)。

鳥居の前の潮だまり?が現在は漁港として使われていることが良く判る。左奥は水門。

左右で、鳥居の大きさが違う?誰かが騒ぎそうだ。この図は、二の鳥居の脇。 w^x^w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200306 鹿島神宮の奥へ 11 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2020年04月09日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

鳥居があって、囲いが新しい。右にあるのが、一茶の歌?「大地震に びくともせぬや 松の花」575に拘らぬか。

左にあった、説明?手書きなのかな?とても読みやすい字だ。

奥宮から来る道は南へ向かい、要石の鳥居は東を向いている。  w^x^w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200306 香取神宮の外から 07 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2020年04月08日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

三の鳥居を潜り直して、総門の前に立つ。門というのだが、扉は無く、塀も無い。大きな屋根があるだけ。

総門から真っ直ぐ。手水舎がある。何時ものひしゃくは無い。右の端に掲示板?

香取神宮の由緒書きが書いてある。東の三社の一番目?国(地方)が違うのに、川を挟んで隣り合わせ?日本のレイ・ラインの上。  w^x^w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200306 息栖神社鹿島の南に 01 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2020年04月07日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

鹿島神社の東西南北には鳥居があったそうで、北の鳥居は現存しない。南の鳥居は?この息栖神社の一の鳥居をそれに。

鳥居の前の入り江?は現在の漁港。左右の小さな鳥居は、湧き水の出る井戸の跡らしい。

江戸から香取神宮へ船で、その後船でここへ。ここからは陸路か?鹿島神宮の西の一の鳥居へ。東国三社参詣? w^x^w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200306 鹿島神宮の奥へ 10 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2020年04月06日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

奥の参道を突き当たると、奥宮がある。午前7時20分、朝の光が後ろから差し込んでくる。

伊勢神宮でも、熱田神宮でも、奥宮は「荒魂」を奉るところ。浅草寺にある「荒神様」とは、同じ様な意味なのだろうか?

ここから道は二手に分かれるが、先に要石に回ることにする。  w^x^w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200306 香取神宮の外から 06 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2020年04月05日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

三の鳥居の裏にでてしまった。なるほど、ここに出る?では、総門の内側に出る道は?別にあったのか?

斜めに総門を見上げ、一度、三の鳥居の外へ出る。

三の鳥居の外から、振り返る。綺麗なコンクリートだ(と思う)。いたずらに、大きな木や、大事な石を積み上げるべきでは無い。

w^x^w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200306 外回り鹿島神宮 09 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2020年04月04日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

東の一の鳥居の説明。日本語と英語だけで十分と思うのだけど?左は海、そして堤防。

形を観て分かるとおり、木製の鳥居。笠木の左右の大きさが違う。比較的安い天然木を使った?良いのでは無いか?

狭い道の行き止まり?道が狭くなる手前で、車を置いて歩いた。雰囲気が分かるだろうか?大きくない鳥居だ。  w^x^w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200306 鹿島神宮の奥へ 09 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2020年04月03日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

奥参道の案内と言うより、説明。「樹叢(じゅそう)」←何となく意味は判るが、ふりがなが無ければ読めない。

奥参道の入り口全体図。勿論、この写真が真四角でも木の上には届かない。

左側にあった絵地図から切り取り。手前よりも、奥へ長い。鹿島神宮の奥深さ?  w^x^w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200324 半蔵門から靖国までの桜 07 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2020年04月02日 00時02分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

三の鳥居の手前から撮らないと、拝殿全体が入りません。今年の正月は来られなかった。

神門の前から、この日靖国桜は三分咲き。4月28日が満開だったそうだが、次の日の雪で?

二の鳥居の前から神門を撮る。彩りが無く少し寒そうだ。今年の桜はこれで見納め?  w^x^w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする