もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20181102 越中国一之宮?、射水神社 09 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2018年12月24日 00時01分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

一之青銅の鳥居から下がるところです。前方には赤い橋。後ろには石橋が有ったらしいのですが、よく判りませんでした。

地図には石橋が有るのですが?この島(二の丸)には、市民会館(上)と護国神社(下)が有ります。

護国神社の狛犬と神馬像ですね。何故か?この1枚だけが良い写りでした。        w^x^w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20181101 飛騨高山外国人の訪れる街 16 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2018年12月23日 00時02分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

この町並みは古そうには見えても、其れほど古くは無いのだろうか?「甘味処?」筆で書かれた英文?ローマ字が良いね。向かいは?

からくり人形のお店なので、二枚の絵を見て、カラクリの動きを想像して下さい。出て来る物が入れ替わるのが工夫のようです。動力は水車。

ピントは人形の顔。朱色のベストが映り込んでいるのを忘れていた。未熟。           w^x^w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20181012 陸奥国一之宮、塩竈神社+ 22 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2018年12月23日 00時01分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

鹽竈神社の燈籠に負けない、立派な出来だ。こちらは黒ずんでいてよく判らないが、青銅製だろう。狛犬も独特の物がある。

狛犬の後ろ姿では無く、神門を内側から捉えたつもりだが、右側から撮るのだった。瓦で無いので重さは判らないが?大きい屋根だ。

本来ならここから入ってお参りだろうに、仕方無く?挨拶をして鳥居を潜った。この後は山を下りて、鹽竈神社の街と山を眺める。     w^x^w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20181102 早朝の富山市、路面電車 11 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2018年12月22日 00時02分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

この広い道?おかしくありませんか?車は片側二車線。歩道も広く+並木もある。何故、路面電車を複線にしなかったのだろう?川を渡ると複線になります?

交差点の向こうは橋です。でも、電車は、単線のまま右折します。

橋の手前の右折です。この橋の向こう、左には県の総合体育館。親水公園、その先には大きな病院や博物館もあるのです。橋を渡った先を左折する路面電車があっても良いのでは?

w^x^w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20181101 白川郷、合掌造りの村 11 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2018年12月22日 00時01分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

どうやら村の外れまで来たようです。大型バスの降車場です。観光客が沢山。

村のメインストリート。観光客が沢山。半数以上が外国人です。

村の中程の公園まで戻りました。メインストリートで無い道を戻るつもりです。          w^x^w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20181214 東京大神宮、九段下から飯田橋まで 03 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2018年12月21日 00時02分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

飯田橋までの中間に近づいた様だ。

支那人が嫌うという、アパホテルだ。同じおテルでも随分違う。

目的地の看板があった。東京のお伊勢様。この日の第一の目標が「東京大神宮」。           w^x^w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20181102 越中国一之宮?、射水神社 08 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2018年12月21日 00時01分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

正面から出なく、一の鳥居を捉えてみた。弓道場の側の青銅の鳥居よりも大きいのだが、こちらは、つぎはぎ?何故だ。

古びた屋根付きの立て看があった。是を残すのも良いが、説明は読みやすくなければ意味を成さないのでは?

二上山に降りた神様?ここの神様は、神話が出来上がった時代よりも古いのか?        w^x^w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20181101 飛騨高山外国人の訪れる街 15 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2018年12月20日 00時02分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

面白そうなお店だ。でも、何処かで見た様な?絵の島神社の参道で見た様な?同じ系列の店なのか?

飛騨の味噌醤油か?良さそうな?鼻が?匂いが?今一掴めない。年かな?

始めに通った道を横切って、向かいの路地へ向かう。このあたりなのか?テレビで見ると視野が狭いからな?判らん。       w^x^w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20181012 陸奥国一之宮、塩竈神社+ 21 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2018年12月20日 00時01分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

中々壮大な屋根をしている。屋根の端でせり上がってる?何時の時代の屋根だろう?右手前の屋根の端はとても邪魔だ。

上を見上げてみる。色が字を見にくくしている。でも、字その物は読み易いかな?

御守り神殿だって、何て偉そうな屋根だ。拝殿を撮るときも邪魔をしていた。御守りを売るところに「殿」を使うか?     w^x^w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20181102 早朝の富山市、路面電車 10 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2018年12月19日 00時02分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

午前6時30分、やっと電車が動き出した。

このあごの低さ。昔は、箱の車体の下の台車が見えた。今は、子どもが下に潜ることも出来ない。ボールも入らない。

ドアの高さの床が通路になっている。車椅子でも一人で乗れる。超低床車両だ。では、車輪は何処にある?         w^x^w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20181101 白川郷、合掌造りの村 10 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2018年12月19日 00時01分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

雪深い里でこんなに平らな屋根が何故増えるのか?屋根を見れば判る。雪止めと融雪装置が付いている。お金がかかる。

合掌造りの里に傾斜の緩い屋根が増える。BS、CSのアンテナもある。 

昔は、その豪雪を屋根だけでしのいでいた。雪下ろしは大変なのだ。今は平屋根でしのげる?そんなはずは無いのだ。融雪能力がある。金がある。

w^x^w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20181214 東京大神宮、九段下から飯田橋まで 02 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2018年12月18日 00時02分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

師走の日射しは有難いのだけど、コントラストが強すぎて、絵をいじらないと影の中は真っ暗。是は、補正後の絵。

影ばかりを撮れば、明るいところは、白飛び。影の中に滝?水は循環しているのだろうけど、贅沢な眺め?

ホテル グランド パレス? ホテルのエントランスか?是では歩きの客は入らない。昔は帝国ホテルで軽食を食べたけど?ここは使えない?  w^x^w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20181102 越中国一之宮?、射水神社 07 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2018年12月18日 00時01分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

青銅の一の鳥居と、伊勢神宮からいただいた、二の鳥居?この様に見ることが出来るのも面白い。

振り向いて見上げてみる。是はまた読み易い。と言って、単純に楷書という訳では無さそうだ。

二の鳥居の下まで下がって見あげると、拝殿の屋根に?この形式は一番古いタイプの屋根。普通は、拝殿では無く、本殿に使う屋根の形式だと思うのだが?

w^x^w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20181101 飛騨高山外国人の訪れる街 14 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2018年12月17日 00時02分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

目的地の横道まで戻って来ました。でも、TV で見ていた、昔の街道跡とは違うな。

高山のこのあたりで目立つのが、この小さな水路、昔は東京でも有った。下水が出来て無くなってしまった。この水は綺麗。

木版画皿って?何となくおかしくない?調べれば良かった。是がお店の入り口?人が多くてとても避けきることは出来ない。

w^x^w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20181012 陸奥国一之宮、塩竈神社+ 20 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2018年12月17日 00時01分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

伝統的な門も良いけど、朱塗りの簡素な神門も良いな。しかし、鹽竈神社は名前からしてとてもらしいけど、こちらは全く知らなかった。

説明書きの看板に、志波彦神社の説明もあった。

石灯籠の側に名前を彫った石柱があった。大社と書いてあるけど、疑問だな?出雲大社、諏訪大社ぐらいで良いのでは無いか?      w^x^w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする