goo blog サービス終了のお知らせ 

萌夏sanと愉快な仲間たち

趣味の手芸&パートの合間に、家事や育児をこなす平凡な毎日…?

ワクチン接種②:3日目

2021年09月05日 | mama
昨日同様、だるさや熱感はないものの、測ってみると平熱+0.5℃前後、といったところでしょうか。
お昼寝の時には(普段は夜寝る時にだけ使っている)アイスノンを使って、寝てみました。
ちなみに、打った部分には少し熱感があるため、冷えピタを貼ってみたりもしていますが。前回のように、カリカリに乾くこともなく、痛みもほとんどありません。

ワクチン接種②:2日目

2021年09月04日 | mama
測ってみれば、平熱+0.5℃程度の微熱(36.8~37.0℃)の微熱があるものの、体のだるさは全くありません。
腕の痛みも、前回よりはるかに軽く「ちょっと痛いけど、無理なく上まで上がる」状態

お昼寝はしたものの、普段の週末もしてるからなぁ…
「だるさに気が付いていないだけかも」と思い、手元にあったアセトアミノフェンを飲んでみましたが… 熱が0.3℃程度下がったのみで、体調に変化は感じませんでした。

ワクチン接種②

2021年09月03日 | mama
今日は、仕事のお休みをもらって、午後からコロナワクチン:2回目の接種を済ませてきました。
2回目ですからね、先生・看護師さんの問診がなくても、座った瞬間に打たれても、動じません

強いて言うなら、打った直後から「軽~い痛みが、でも、広い範囲にある感じ」でしょうか。筋肉の存在を感じます…
熱もありませんが、念のため( )た~っぷりお昼寝してから、のんびりお出掛け

第3チーム

2021年09月01日 | mama
今日~明日は、生活介護チームの中でも、そうだな「集中したらかなりの仕事量になるものの、集中までに時間がかかるチーム」ってところかな… 広めの部屋:2つを使って、各自集中~リラックスできるスペースを確保しての作業をしていました。

第2チーム

2021年08月30日 | mama
今日~明日は、B型就労チームに合流
コロナ渦で中断しているものの、関連施設や契約企業まで出かけて、お掃除の仕事を請け負っているようです

例えば、職員がA君に「B君のパート、手伝ってあげたら」って言ったとするじゃない
そしたら必ず「B君、これ手伝っても良いですか」って、確認するのよね ちゃんと相手を尊重している感じがね、もうね、感動、素晴らしい

初出勤

2021年08月26日 | mama
派遣先の施設は、B型就労:1チーム、生活介護:3チームが一つになった施設のようで… 今日から1週間かけて4チームを回った後、配属されるチームが決定するようです

初日の今日、お邪魔したのは、生活介護チームの中でも、B型に一番近いチームになるのかな…
毎日、簡単な内職を頑張りながら、月に何度か、季節ごとの工作を楽しんでいるようです

施設見学

2021年08月20日 | mama
昨夜「見学を予定していた施設で、体調不良者が出た」との連絡。このご時世なので、残念ながら見学は中止…
だったのですが 「同じ敷地内:B型就労でも良かったら、見学しますか」ですって

一緒に見学をした男性(社会福祉士)は、前職も派遣だったそうで… 何やら、見学の流れから、採用されることに自信がある様子… 見学後「採用してもらえそうですか」「待っているので、聞いてきてもらっても良いですか」と(派遣会社の担当者に)グイグイでした

結果、私も便乗して( )来週から2人採用していただけることに決まりました

派遣登録

2021年08月19日 | mama
現在、派遣会社には「ネットで登録した状態」になっているのですが。明日、直接会って、本登録をすることになりました <振込依頼書の記入、等
ついでに( )家から15分ほどの施設を見学できることに 市内で一番古い団体、だと思います。市内で福祉に携わる人なら、知らない人はいない、大きな団体。

グループホームの日勤ですって 楽しみ

派遣登録

2021年08月18日 | mama
介護職専門の派遣会社に登録してみました
と言うのも… 仕事に応募すると当然、面接で「前職を3か月勤務で退職した理由は」と聞かれるわけで…
まさか「『余計なこと言うなよ』って念書を取られて、マイナンバーカードのコピーを取られたから、怖くて言えません」なんて、本当のことは言えないじゃないですか…
だからと言って、その場で適当なことを言うのも、心苦しくて… 自分で面接するのがイヤになっちゃったんですよね…

ワクチン接種①:3日目

2021年08月15日 | mama
今朝起きてからは、痛みも全くありません。
お昼寝もいつも通り

ちなみに、打った翌日たっぷり昼寝してから(打つ前から続いていた)微熱も下がり、耳の違和感もなくなりました
唯一、数時間に1回、喉がむず痒くて咳き込むことがありますが。飴と水分で乗り切れています。