goo blog サービス終了のお知らせ 

萌夏sanと愉快な仲間たち

趣味の手芸&パートの合間に、家事や育児をこなす平凡な毎日…?

おうち時間:紙工作

2020年05月16日 | piece
某ダンス・スタジオの「1週間:レッスン受け放題」を申し込んだ萌サン。
ずっと踊ってるから、退屈で…
しかも、まだしばらくバイトは在宅勤務(子どもクラスのオンラインレッスン配信)が続くって言うじゃない…
だからね、閉め切った部屋に掛ける「レッスン中」の札、作ってみた ラミネーターが大活躍

それにしても。先生によって、配信の方法もそれぞれで、1カ月前にはお互い手探りだったオンライン・レッスンですが。様々な方法に、お互いすっかり慣れた感じですね… 

アップリケ:シロクマ

2020年04月26日 | piece
私の誕生日(正確には、直前の金曜日)に、萌サンの大好きなミルクレープをプレゼントしてくれた職場の元:上司、現:同僚。
お礼に何か… と聞いてリクエストされたのが「シロクマのアップリケ」

「お金払うから作って」って言われても「またまたぁ… 自分で作れば良いじゃん…」って思っちゃって、イマイチぴんと来ないんだけど。
お返しになるなら、お礼になるなら、お安い御用です

手作り<プリーツ>マスク

2020年04月22日 | piece
萌サンのマスクを一回り大きく@私用のマスクも2枚作ったんだけど。
今日は、洗濯するのを忘れて、残り少ない紙マスクを使いました。
とっ 空気がいっぱい 
これまで作ったマスクは、肌触り優先の「ガーゼ」&「ニット生地」
そのため、フィットしすぎると言うのでしょうか…

と言うわけで、次は硬めの生地で、プリーツマスクを作ってみました
うん なかなか快適です 

壁面制作

2020年04月20日 | piece
ラミネーター、買っちゃいましたぁ
元々、壁面制作的なものは好きだし、職場でも年中こんなことやってるんだけど。ぶっちゃけ、自宅の方が材料揃ってるのよね…

このご時世、レッスンへの送迎がなくなって、浮いた時間で何をするかと考えたら… まずは「マスク」 次に…
A4サイズを4枚(春夏秋冬の各1枚)作って、とりあえず満足 

手作りマスク

2020年04月12日 | piece
1日1個ペースで、5個のマスクが完成
家にあった布で作ったから、色も限られてしまったけど。
販売員の仕事もなくなって、基本、家の中にいられるようだし。
まぁ、とりあえずの洗い替えとしては、良しとしていただきましょう

手作りマスク

2020年04月08日 | piece
家にあったダブルガーゼと言えば、小1の学芸会で作った衣装:パジャマの残り布=ヒヨコ柄のみ  さすがに、21歳には、ねぇ… 
で、見つけたのがジャージ布
昨日使ったグレーの布は、萌が中1の文化祭(クラス展示)で作った「絶滅鳥類:ドードー」のコスプレ衣装の残り
で、今日使ったのは、萌が小6の本公演で作った衣装の残り

手作りマスク

2020年04月07日 | piece
萌サンが、急にオンラインレッスン:テーマパークダンス(東京スタジオ)を受けるなんて言うんだもの…
大急ぎで、床に落ちてた荷物をローボードの上にあげたわよ…

しかも、アプリを通しての音があまり良くなかったようで、今回はワイヤレスイヤホンをつけての受講 ものすごく楽しそうな本人反して、退屈でたまらない母は… そうだ、マスク作ろう

編みぐるみ

2020年01月07日 | piece
職場のお友達にあげるプレゼント:息子(自閉症)&妹ちゃんモデルの編みぐるみも、今回で四代目 <年1ペース

 『こうちゃん&みーちゃん』  ~ 一人でお泊りできるもんVer. ~

こんな大きな2人を、携帯につけて歩いている彼女を尊敬 




衣装用:髪飾り

2019年09月06日 | piece
やっと本番の髪型が「ふわふわのお団子」に決まったことで、次は髪飾り 衣装は、ネットで買ったワンピースのスカート後部に、キラキラのオーガンジーを縫い付けたもの 「その余り布を使って、自由に作ってください」の指示が飛んできました。

で、完成したのが、お団子の下部分を包む形で、大き目のリボン
頭頂部から側面にかけて(生え際に沿って)固定すると“トーク”のようになって、それはそれで可愛い
まぁ、その辺は周りの子とバランスを見て決めてちょうだい。

衣装用:帯飾り

2019年09月05日 | piece
ラッキーなことに、急遽バイトがお休みになった萌サン。
起きてきて、第一声は「昨夜は態度悪くてごめんなさい」「助けてください」ですって… まったく…
帯の直し方、かぎホックやスナップを付ける位置を伝えた後「わからない部分はそのまま(やりかけで)止めておく」「(帰宅~レッスンまでに)間違いをほどいて直す時間はない」とくぎを刺してから、母の出勤となりました…

夜:チビのレッスン中には、残った帯締め風の紐( )で花飾り
先生の許可が出ないと、着けられないけどねぇ