goo blog サービス終了のお知らせ 

萌夏sanと愉快な仲間たち

趣味の手芸&パートの合間に、家事や育児をこなす平凡な毎日…?

お別れ

2022年09月12日 | mama

17歳の誕生日を半月後に控えた今朝
ohana@ハナちゃんが、お空へ旅立ちました

いつも通り萌サンに抱かれて
一足先に出勤する私を、玄関で見送ってくれた後のことでした。

グッタリする”ハンちゃん”に動じながらも病院を予約
免許のない萌サンがタクシーを呼び
先輩に電話を掛けまくって、何とか仕事の休みを確保した途端
安心したかのように激しい痙攣を繰り返し
萌サンに見守られながら、静かに 静かに 息を引き取りました

********************

中学受験の時には 一緒に勉強させられ
熱が出れば 布団に引きずり込まれ
コロナ禍で外へ出られない時期には、2人して庭へ出てランチ
気分転換の散歩では驚くほど遠出をしていました

結果
食に興味のない”ハンちゃん”が
萌サンの食べるものだけは常に半分取ろうと必死

********************

刻一刻と弱っていく”ハンちゃん”を目の前に
慌てず騒がず一人で対応して
瞬時に判断することをたくさん迫られ
同時に手配しなくちゃいけない萌サンにとっては
さぞかし長くて短い、そして心細い時間だっただろうな

と思う反面

それでも”ハンちゃん”は
大好きな萌サンに看取られたかったんだろうな
“ハンちゃん”にとっては、間違いなく幸せな最期だったんだろうな、と確信しています

まだまだ後悔も絶えませんが
感謝の気持ちが日増しに大きくなっていく中

少しずつ 少しずつ ね…


中古車購入

2022年09月04日 | mama
何と 今朝9:30に迎えに来ると言い残して帰った担当者が、11:30になっても来ませんでしたよ
最初の1時間は「あれ 私が時間を勘違いしたのかな」なんて思ったりもしたけど、2時間となると… ねぇ…
一緒に車を選ぼうと早起きさせられた萌サンはブチギレ…

それでも「公式サイトで既に目星をつけていた車もあるし…」と思って、店に電話。
来るはずだった「彼」の「上司」に担当を代わってもらい
たくさんのおまけをつけてもらい
ひとまず、良しとしました。 ひとまず、ね

故障

2022年09月03日 | mama
何と 車が故障 
オイル交換の時期を勘違いしていたことで、オイルが減りすぎて、部品がこすれてしまったようで…
まぁ、もう10年ちょっと乗っていますからね… <軽貨物

一括査定の見積もりをしたところ、数時間後には見に来てくれた店で、明日「軽乗用車」を見に行くことになりました

初出勤

2022年08月16日 | mama
今日から、新しい職場へ 
久々の「正社員」で、調子の狂ってしまう場面もあるけど、まぁ、ボチボチいきましょう

慣れない送迎車の運転には不安も大きいけど。
自宅から近いこともあって、送迎コースが<基本>知った道ばかりなのは、かなり心強い

lunch

2022年08月15日 | mama
今日は、元上司とパンケーキランチ
初めて障害者福祉の仕事に就いた時の上司で。一回り下だから、当時まだ「20代半ばの男の子」だったんだけどね。
今も尊敬する同業者の一人

都会の病院で働いてたんだけど、親が高齢になったのもあって、少しゆっくりしたいのもあって、また地元に戻ってきたようです

陽性者:1名

2022年08月08日 | mama
引率した生徒の中に、どうやら(現地で)陽性者が出たらしい。
萌サンが「毎朝、生徒の熱を測る係」だったらしいんだけど。
2人熱が出て、親のお迎えで帰宅。1人が陽性。1人は陰性でまた戻ってきたんだって

「お金がもったいない」のか「本人が行きたいというから行かせた」のかはわからないけど。昼は元気に踊りまくって、でも夜になると疲れが出るのか「調子が悪くて眠れません」と訴え(4人部屋から出て)エアコンのきいた個室で寝ていたそうな。

引率者も、PCR検査を済ませての帰宅。陰性がわかって、とりあえず一安心。来週、もう一度検査するそうです。

萌パパ:出張中

2022年08月07日 | mama
今日は、のんびり起きて、のんびりシャワー
ヘッドスパ~全身60分マッサージに行った後は、頼んでおいた「おひとり様ピザセット」を車中で受け取ってから帰宅
『ちびまる子ちゃん』~『サザエさん』を見ながら、一人暮らしを満喫しています

ダンス合宿@引率

2022年08月05日 | mama
今日から萌サン、3泊4日の合宿に出掛けられました。
ダンス教室(小学生:数十人)の引率先生ですって

レクリエーションとして、スキップ競争があるらしいんだけど…
「絶対負けないし…」と言い残して、出発されました…
萌サンが「ダンスシューズで」「室内で(何なら舞台上で)」スキップする時のスピード、えげつないよ…

教育訓練給付制度

2022年08月04日 | mama
今日は「教育訓練給付」を利用できるかどうかの確認をするため、急きょ思い立ってハローワークへ
大学病院の受付を辞めた時以来だから… 30年ぶりかな…
施設も、駐車場も、きっと変わっていませんね… 

今後も何度かハローワークまで足を運ぶのは面倒だけど、やったね、実務者研修受講で「50%」返ってくるって

実務者研修

2022年08月03日 | mama
無事、仕事も決まったので、新しい職場の定休日に合わせて、実務者研修の申し込みを済ませました

同時に「教育訓練給付」の手続きも済ませようと思いきや… 何でも「初任者研修」を事前に受けた人は「より高い、専門的な訓練を希望している人」に当たるのかな…
「実務者研修」が「専門実践教育訓練」に当たるらしくて、どうやら手続きがちょっと複雑になる模様…