goo blog サービス終了のお知らせ 

萌夏sanと愉快な仲間たち

趣味の手芸&パートの合間に、家事や育児をこなす平凡な毎日…?

バイト:退職

2019年07月20日 | side job
辞めることにしました~
週末:土日のバイトとして面接を受けて採用 「仕事をある程度覚えるまでは、平日の夜に入ってもらえると…」ということで、続けてきましたが… 4ヶ月経った今も、1週間~10日に1日:3時間程度の出勤がやっと。

「新人が複数シフトに入ると、教育係の数が追い付かない」ってのもわかりますが… 月に10~15時間の出勤となると…
電話のやり取りは、2日間越しとなりましたが「さすがにもう少し働きたいですぅ…」で無事、了解いただきました

バイト

2019年07月02日 | side job
週に1日、月に4~5日しか出勤しない上、1日に3時間ちょっとしか働いていませんからね…
給料日が来ても、2万円行かないんですよね…
毎回「初めて」の新鮮な気持ちで出勤できるから、まぁ、良いか…


バイト:12日目

2019年06月13日 | side job
前回の出勤から10日も空くと… (その間、普通に昼間は働いているから)さすがに何もかも忘れてるね…
レジ閉めるのに、ものすごく時間が掛かっちゃったわ…

久々過ぎて、就職の決まった大学生君の髪型&髪色が、大きく変わっていたり… 
体調を崩していたフリーターちゃんの咳が止まっていたり

バイト:10日目の恋愛相談

2019年05月26日 | side job
バイト先:100均で「遠距離恋愛をしていた彼女と最近別れた」と言うイケメン大学生君と、今日は意気投合…
「遊びに行くのは良い、でも『終電まで遊んで、駅から1人で歩いて帰ってきた』とか、ましてや『終電に乗り遅れたから、みんなと始発で帰る』なんて聞いたら、心配でたまらない」と言う彼。
「結局、他の男と遊びに行くのがイヤなんでしょう」とキレる彼女

「危険な目にあってからじゃ遅いかもしれないじゃん」「そもそも、暗くても自転車なら大丈夫、ってさぁ…」なんて、娘を想う親目線の会話で盛り上がってしまいました… 

バイト:9日目

2019年05月19日 | side job
先週に引き続き、日曜出勤
やっと1人で品出しに出してもらえましたわ
とは言えこれ、当日の教育係の方針によるもので。次も出してもらえるとは限らないのよね…

一方、萌サンのバイト先:結婚式場では、人事異動がある模様…
どうやら、自分の彼女@契約社員の失敗をもみ消して、他の社員に責任転嫁していた上司が「昇進に向けた研修に参加」という形で、現場出勤が劇的に減るそうだ。
お陰で 今日は定時そこそこに上がって、帰ってみえました。

バイト:7・8日目

2019年05月13日 | side job
昨日は、出勤:7日目にして、初の週末出勤
とは言え、いつも通りの18:00~閉店のシフトで、メンバーも(週末体制で)充実していただろから、特に差は感じませんでしたけどね

そして、今日が8日目の出勤
一週間で唯一「萌サンと一緒に早めの時間(と言っても、21:00台)に夕飯が食べられる日」なのは辛いけど。
2日連続で出勤すると、昨日教えてもらったことを実践できたりと、やっぱり流れがスムーズですね… 楽しかった

バイト:6日目

2019年05月09日 | side job
週に1日の出勤も、もう1ヶ月半、という事か…
「学生さんは、2~3年もしたらいなくなっちゃうけど」「萌ママは半永久的にいる人だから、時間をかけて、大切に育てることにしようって、みんなで決めたから」って宣言されちゃっても…
「本職じゃないから、いついなくなるかわかりませんよ」とも言えないしねぇ… 

未だに、1人で品出し禁止(誰か教育係的な人と一緒じゃないと、店にいられない)から、場数が足りなくて、なかなか仕事も覚えられないよね…


バイト:5日目

2019年04月30日 | side job
平成:最終日は… 萌サン:お休みに対して、母は仕事:介護職からの、バイト:100均店員 22:00までしっかり働いて、夕食も萌サンとは別々になってしまいました…

今日の100均店内は、忙しいGW中でお客様も多い上、通常5~6人はいる夜スタッフが4人だけ…
月末処理に追われる中、新人教育につくスタッフがいないことは明らかなため、思わず「休みになっても良いですよ」「帰りましょうか」って聞いちゃった…

100均バイト:4回目

2019年04月19日 | side job
バイト:初日出勤から、そろそろ1ヶ月が経つのかな…
新人が一斉に入ったため、なかなか研修対応が追い付かず、週に1日出勤~翌週の同じ曜日を出勤日として相談すのが定番となっていましたが…
どうやら、同じ曜日に出勤することで、研修内容が偏ってしまっていた模様。今週は「金曜出勤」となりました

「月一:昼間の外食行事(~17:00)」に続いて「バイト(~22:00)」はちょっとキツかったけど。違う人に習う研修は、やっぱり視点が変わるから、学ぶことが多い 


100均バイト:3回目

2019年04月11日 | side job
17:00に昼間パート:生活介護事業所のタイムカードを切って。
バイト先:100均に到着するのが、17:20頃。
最初の2回は17:30からのシフトだったんだけど、今日から18:00~ラストに変更… とは言え、家に帰っているほどの時間はないから、仕方なく休憩室で暇つぶし…

タイムカードが押せる17:56目指して休憩室を出たものの(タイムカードのある)事務所に行くには、店舗内を通らなくちゃいけない…
途中、お客様に話し掛けられて、商品に案内した結果、タイムカードを押せたのは18:05。
正解は「お客様を17:56まで待たせて、タイムカードを押してから対応」だったらしく。「交通渋滞のため遅刻」「当日の電話連絡なし」の届け出、書かされました…