goo blog サービス終了のお知らせ 

萌夏sanと愉快な仲間たち

趣味の手芸&パートの合間に、家事や育児をこなす平凡な毎日…?

終業式

2016年07月20日 | lunch
男前女子 から「使いかけのボールペン 」をもらえると思って、空になったボールペン:2本 を握り締めて訪ねたら「まだ買ってないんだよねぇ」と言われたそうで…
しかも、今日は終業式… 男前女子 が、しばしの別れを惜しむ大勢のファンに囲まれていて、ロクに話もできなかったそうで… 相当ご機嫌ナナメで帰宅 本当に面倒臭い女だ…

 *ごま団子、玉子焼き、煮込みハンバーグ、豚カツ

文化祭計画が中途半端なまま、夏休みに突入…
高3ですからね、夏期講習 に通う生徒も多く、クラスで集まるのも現実的ではない様子…
クラスLINEで話し合った内容を持って、毎日 学校へ行っている萌サンが担任とやり取りする、という形に納まりそうな雰囲気です… 毎年恒例ではあるものの、君も受験生でしょうが…

セーフ!

2016年07月19日 | lunch
今日は、AM:文化祭HRのみで登校  <何時に終わろうと、帰宅は遅バス 
頑張って準備&100均を下見して行っただけあって、なかなか順調に進んでいるようです
が、意見が出すぎて、まとまらないという嬉しい悩みも…
何より「あーでもない」「こーでもない」意見を出しながら、どの子も手を動かしてくれるようで…
とりあえず、絶対に使う小物を着々と作り貯めながら、おしゃべりが弾んでいるようです

 *ごま団子、玉子焼き、ハンバーグ、豚カツ

使い切ると約束した「2本」=新しい1本(消費:遅)+使いかけの1本(消費:速)ですが…
朝まで寝ないで頑張ったものの、可哀想に、新しい1本すら使い切らなかったようです…
そして、登校する バスの中でも使い続け、何とか1本…
幸い、回りの子からの「新しいボールペンはなかなか減らないねぇ」の情報を得て、期限を1日伸ばしてもらえた模様… 命拾いしたね… 

芸術鑑賞

2016年07月15日 | lunch
今日は、年に一度の芸術鑑賞会 4年に一度だったかな、節約年があるんですって。
それが今年だったのかな… 地元の和太鼓集団を楽しむ半日(中高別々)行事だったようです。
   ↑↑↑ 「劇団四季」とか「歌舞伎」とかの時は、現地集合解散の1日行事@中高合同
行くまでは「最後の芸術鑑賞なのに…」なんて散々愚痴っていた萌サンではありますが…
彼女に、行事を楽しめないわけがない… 舞台に上げてもらって、踊りまくってきたそうな…

 *ごま団子、玉子焼き、豚カツ、デミコロッケ

夜はいつも通り@学校帰りの萌サンを拾って ダンス教室へ。
途中、実家近くの商店街で、規制テープが張られていて… パトカーもたくさん…
取材カメラも来ていて… すごい人だかりで… 「何事…」と思いながら通過。
そして帰り(23:00代)は、行き(19:00代)は混んでいるから通らない、広い直線道路で帰宅
何でも、この広い通りを1本入った道で、発砲事件があったんですってよ
商店街(神社の駐車場)で、逃走に使ったと思われる車が、炎上してたんですってよ 怖っ

次は一般推薦!

2016年07月14日 | lunch
残念… 0.1ポイント及ばず、大学の指定校推薦枠が取れませんでした…
5月末の「中間テスト」、そして、6月末の本公演 :1週間後にあった「期末テスト」の結果で内申が決まるから、仕方ない気もするんだけど…
担任からも、ギリ行けるでしょう って言われていただけに、ショックも大きい様子…

 *胡麻和え、玉子焼き、ごま味噌チキン、ハンバーグ

去年の9月、散々悩んで、こうなることも覚悟の上で、全曲参加 を選んだはず。
そして、週4日:片道1時間半のレッスン通いがスタート
連日、宿題をするのがやっとな状況でした… そして、後半:半年は、週末の終日レッスン
大変だったからこその上達 をしたし、だからこその評価 をいただいたはず…
変な後悔はしないで、胸を張って次へ進んで欲しいものです 

卒業後が恐い…

2016年07月12日 | lunch
今日は、午前中:テスト返却HRのみで下校。 いよいよ夏休み、ですねぇ…
まぁ、萌サンの場合、午後からは、いつも通り、職員室前:廊下で自習だろうから、関係ないか…
と思いきや、男前女子 とちょっとしたケンカをしたようで…
職員室から少し離れた進路資料室:高3自習室に移動して、遅バスまで自習してたらしい…

 *キンピラ、玉子焼き、味噌カツ、コロッケ

まぁ、ここ数週間の流れを見ている限りでは、何日ももたないでしょう
不思議なものであの二人、学生カップルのようなケンカ~仲直りを、年中繰り返しています…
何でも「彼氏とは一旦別れなさい」「受験が終わったら、また付き合えばいいじゃない」って言われているお友達の辛~い気持ちが、痛いほどわかるとか… 

本日:自主活動日

2016年07月11日 | lunch
基本、家庭学習の日と言うのでしょうか…
「休校日」とはまた違うので、テスト期間中でなければ部活もあるし 送迎バスも出ています
また、セミナーや模試のような「自由参加の学校行事」も、この土曜に。
入学以来ずっと、自主活動日=部活 だったので、お休み、という感覚もないのですが…
今日も職員室前で自習をするとかで、いつも通り6:50、普通に登校して行かれました。

 *ひじき、玉子焼き、ごまチキン、煮込みハンバーグ

ここのところ毎日、授業後は「この場所」で自習している萌サンたち。
「職員室前にいれば、すぐに質問できるから」は建前で、本音はどの子も「大好きな△△先生(萌サンの場合は、言うまでもなく男前女子 )に会えるから
廊下なので当然エアコンもなく、それどころか直射日光 が当って汗だくになってしまうにも関わらず、連日、席の取り合いで、大変なことになっているようですよ… 

女子校ですから…♪

2016年07月07日 | lunch
「今日は(男前女子 が)可愛くなかった」そうで…
安心したわ… いつまでも優しいと、何かあるんじゃないかって、心配になっちゃう…
いつだったか、やたら優しかった後… 学年団からはずれたね… 過労で入院したね… 

 *ごま団子、玉子焼き、ごまチキン、コロッケ

男前女子が「彼氏」だとしたら… 慕ってくれている仲良しの後輩ちゃんは「彼女」
萌サンの通りそうな道であえて立ち話をし、こっち向け~の念を送ってくれているそうです。
「萌夏先輩のママ」に会うと、真っ赤な顔をして、可愛く挨拶をしてくださいます 
そして「婚約者」は今日も優しく、茶目っ気たっぷりだったそうな…

2016年07月06日 | lunch
こちらが見ていて恥ずかしくなるほど、絵に描いたような「デレデレ」で帰宅されました…
男前女子 から見ても、明らかに、ビックリするくらい落ち込んでいたらしく…
心配して、話を聞いてくれたようです… いかに男前女子 が好きかって話を、延々と…
本人「どうしてだろう、浮気がバレた気分」って大笑いだったようですけどね。

 *ごま団子、玉子焼き、テリマヨ、豚カツ

さて。萌サンの男前女子 好きは有名で。 <まぁ、4年目ともなれば、当然か…
職員室でも知らない人の方が少ないような状況だから、先生たちまで(恋愛相談に乗ってくれる等)何かと協力的で、気分を盛り上げてくれちゃうから、困っちゃいます… 

失恋

2016年07月05日 | lunch
各学年、特に中学生には、男前女子 のファンがワンサカいるんだけど…
中でも熱烈なのが、部活の(しかも同じパート&家も近所の)後輩ちゃん…
コレまでは、付き合いの長さから言っても「私が一番のファン」みたいな自信があって、余裕をかましていられたようなのですが…
あちこちから、後輩ちゃんと男前女子 とのラブラブ話が、耳に入ってきたようで、今夜はすっかり意気消沈…

 *ごま団子、玉子焼き、カニかま、味噌カツ

明日から大事な高3:期末テストだと言うのに、勉強も全く手につかない…
それどころか、普通の会話をすることすら困難… 犬を膝に抱いたまま、涙目でぼんやり…
擬似恋愛中ですからね… 完全に、失恋状態 なわけですよ…
そんな時… 君の場合は、起きていてもロクなことがない さっさと寝ろ 

飼い犬

2016年07月04日 | lunch
職員室前には、先生とちょっとした面談 をしたり、わからないところを教えてもらう時に使ったりするテーブル&椅子のスペースがあるんだけど…
ココのところ、そこでテスト勉強をしている萌さん達:高3チーム

 *ごま団子、玉子焼き、味噌カツ、煮込みハンバーグ

今日は、男前女子 が「結構優しかった」と言う萌サン。
何でも、職員室から出てきた男前女子 にお金を渡され、自販機までお茶を買いに行かされたそうな… 
「バケツの水を捨ててきて」と言われれば、無意識のうちに「スキップ」
お友達の間で「犬」と呼ばれ、ツンデレご主人に、日々ブンブンしっぽを振っておられます…