goo blog サービス終了のお知らせ 

萌夏sanと愉快な仲間たち

趣味の手芸&パートの合間に、家事や育児をこなす平凡な毎日…?

何だかなぁ…

2016年08月29日 | lunch
登校すると、空調の整った図書館 で集中して自習できるのはありがたいのですが…
全く集中できない(しない)家で勉強したつもりになるのも、いかがなものかと思いつつ、何せ、移動に片道 1時間半掛かりますからね…

 *ごま団子、玉子焼き、ウィンナー、豚カツ   <萌サン作

最初「今日は家で」と言っていたのですが… 気が向いて、文化祭準備 をしようと寄ってくれた子がいた時のために、最低限の材料と準備は整えておきたいから、と出掛けて行きました…
実際今日は1人登校してくれたらしく、午前中は一緒に作業 午後から自習してきたそうです。

お別れ

2016年08月26日 | lunch
放っておいたら、毎日同じおかずにするから「たまには違うおかずにしたらぁ」って言ってみた。
で「コロッケは、デミグラスソースが良い クマが良い」って聞いたら「クマ」と即答…
どうせ、一口で食べちゃうくせに…

 *クマ:コロッケ、ごま団子、玉子焼き、味噌カツ

さて。今日は待ちに待った職場のお祭りイベント
浴衣を持ってきてくれた4人だけを着付けして、他のみんなは(職員も含め)全員でハッピ
盆踊りして 屋台(風に飾り付けた)コーナーで「買い食い」して 
そして… 帰りは、大好きな社員さんと、涙々のお別れ…
ちなみに本日、お祭りに向けた甚平、そしてビーサンに、大きなリュック姿で出勤した彼…
このまま、電車を<3時間弱>乗り継ぎ、新天地 へお引越しだそうな… 

過ぎれば…

2016年08月08日 | lunch
いつも通り、大学の図書館で自習しようと 登校していった萌サン、ではありますが…
今日から閉鎖期間 に入っていたらしく、仕方なく、高校@自習室として開放されている大会議室へ移動… 案の定、他学年が和気藹々 宿題を楽しむ中での高3:自習となった模様。

 *ごま団子、玉子焼き、ハンバーグ、豚カツ   <萌サン作

そして、窓の外では、後輩ちゃんの誕生日をサプライズで祝う男前女子 の姿…
その姿を目に入れまいと、耳に入れまいとするお友達からは「萌夏、窓際に座るな」の声…
男前女子 &萌サン本人を含め、何だかな… みんな、何かが変だぞ… 

神☆

2016年08月05日 | lunch
昨日に引き続き、今日も大学図書館へ 逃げたんですけどね… 雑音満載…
「許婚」からのメールを支えに、「彼氏(男前女子)」の悪態を乗り切ってちょうだい 
ってか、この「許婚」の神対応 には、お母さんの方がメロメロですぅ

 *デミオム、玉子焼き、ごま団子、ハンバーグ   <萌サン作
     …昨日と全く同じだったから、撮らなかったらしい

夜は、ダンス教室へ
今年の20周年:記念公演 は、いろんな意味でも節目となりそうな雰囲気を漂わせており…
コレを機に「帰ってきた人」もいれば「去ろうとしている人」も…
耳を澄ましていないと「彼女が去るなら、留まる意味は…」なんて声を聞き逃しちゃう…

困りごと

2016年08月04日 | lunch
「受験勉強」という名目で、公演後かな、InstagramもTwitterも削除してたようなんだけど…
文化祭準備でクラスアカウントをとって以降、また「アレ」や「コレ」やに巻き込まれてしまう…
担任と私の共通意見「リーダーと慕われる人がいなくても、いないなりに、どうにでもなるから」を実感できる日は、まだもう少し先かもしれませんね <ちなみに私の場合、20代前半 

 *デミオム、玉子焼き、ごま団子、ハンバーグ   <萌サン作

今日は、いろんな意味で「雑音」の少ない敷地内の大学:図書館で自習していた模様。
最初からそうすれば良いのに、内心、雑音にまみれていたいから、なかなか進んではね…
しかも、手を変え、品を変え、雑音の方から寄り添ってくるから…  

乙女

2016年07月29日 | lunch
彼氏(男前女子 )と上手くいってないみたいですよ… 
相手が同級生の男の子なら、間違いなく「一度別れなさい」「受験が終わったら、また付き合えば良いじゃない」って怒られているパターンです。
かと言って「相手が先生、しかも女性だから安心してる」と言ったら、それも嘘で…
29歳@教員8年目なら、もっと上手くかわして、上手く気をそらせて、親を安心させてください…

 *ごま団子、玉子焼き、ハンバーグ、デミグラスオムレツ   <萌サン作

来月出演するダンス・イベント の詳細が発表されました。
驚いたことに「キッズが中心のイベント」って書いてあるじゃないですか…
だから「先生も一緒に踊ってOK」「1日:2回踊ってくれませんか」の打診があったのね…

交渉

2016年07月28日 | lunch
先週、自習禁止令 の出た職員室前の席ですが…
高3学年団(担任・副担)他、多くの先生からも疑問の声が上がっているようで…
「一度、冷静に抗議してみる価値はあると思うよ」と持ちかけられたらしい…
毎年、何かしら委員長・△△代表の類をやってきた萌サン達にとっては、実は「校内でとても偉い、何かしらの決定権を持つ先生」が「なかなかの仲良しさん」だったりするわけで…
先生達@担任団がいくつかの段階を踏んで交渉するより、ずっと話がはやいらしい… 

 *ごま団子、玉子焼き、豚カツ、オムデミグラス   <萌サン作

実際、質問があっても、担任に会いたくても、なかなかタイミングが合わなくて…
何度、職員室に足を運んでも、結局会えず終い… という日々が、皆さん続いているようです…

運命の人

2016年07月23日 | lunch
ここのところ、主に部活遠征 の時や、先生達がイベント に出かける際、男前女子 が「大型ワゴン車」を運転しているらしいのですが… 実家の車だということが判明…
勝ち誇ったような顔 をして帰ってきましたよ…
なぜって… そのナンバーが「萌サンの誕生日」になっているから…

 *ごま団子、ウィンナー、ハンバーグ、豚カツ   <萌サン作

いつも通り「そういう運命なんだよ」って絡まれて、さすがの男前女子 も、今回ばかりは気のきいた返しができなかった模様… 仕方ないね、きっとそういう運命なんだよ 
 

対照

2016年07月22日 | lunch
今日は、月に一度の食事学習 餃子で有名な中華チェーン店のデリバリーでした
で、その帰りがけ 来週初めの健康診断に向け、この週末は暴飲暴食を控えるようにとの注意喚起が… さらに、この一年で13キロ太った私へは、看護士さんからの厳重注意…
「まずは、お前のそのポジティブすぎる考え方を直せ」とのことでした… 

 *サラダ、玉子焼き、そうめん(オリーブオイル) <ポン酢マヨネーズ

一方、この半年で痩せ続けている萌サン。
ダンス公演 に向け、運動量が急激に増えていた1~6月(-4キロ)はともかく、この1ヶ月(-1キロ)は、夏痩せする理由も見当たらないしなぁ… <本当によく食べる…
中学入学時:5年前と比べて、身長もほぼかわらないけど、今は体重も同じくらいだと思う…
そして、今日食べたマックも、2時間のダンスで消費… 

迷子

2016年07月21日 | lunch
無事、男前女子からのボールペンをGET 進路室でもらってきた新しい1本と合わせ、この週末、また2本使い切ることを目標としているようです。
ちなみに、ボールペンを渡すまいとする男前女子 と、奪い取ろうとする萌サンの姿が、お友達の目には「デレ期のカップル」にうつるそうで… うん、目に浮かびます…

 *ごま団子、玉子焼き、豚カツ、煮込みハンバーグ

毎年この時期、職員室前で受験勉強する高3が山盛りで。合格体験記 にも、ココで勉強すると「わからないところがすぐに質問できる」「第一志望校に合格できる」というジンクスが…
ところが、今日登校すると「ここでの自習禁止」の貼り紙があったそうで…
何でも、後輩から「質問に行きにくい」と苦情が出たとのこと…
最近多いな… この「後輩からの苦情が、保護者経由で学校に届く」ってパターン…
「教室でやりなさい」と言われても、文化祭準備で大騒ぎだし。「自習室として開放している大会議室でやりなさい」と言われても、後輩が大騒ぎ=勉強どころではない雰囲気だそうで…