goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりを楽しむ

がん、脳梗塞を経験したバツイチ。
残りの人生ひとりを楽しみたいと思っている
おばさんの記録です。

ミニマトウの良さを再認識

2025年05月19日 | マザーハウス

日曜日、データ打ち込みのため仕事場へ。

もちろん気は乗らずダラダラ出かけました。

 

バス停でバスが来た時に一緒に並んでいた

上品なご婦人に「そのリュック担ぎやすそうね」と

ミニマトウを褒められました。

 

気を良くした私は「そうなんですよ、とっても軽いんですよ」と

普段全く愛想のかけらもないのに笑顔で答えました。

バスに乗るところだったので会話はこれで終了したのですが、

いつまでもこのミニマトウを見ているご婦人が印象的でした。

 

ミニマトウもう1色ネイビーも持っています。

 

グレーも持っていたのですが回収してもらいました。

実は今、後悔しています。

ミニマトウの良さを再認識しているからです。

軽いのに結構モノが入る。

何より本当に楽ちんです。

もう再生産はないそうなのでもう1色グレーかキャメルを

買いたいと思っています。

どこまで物欲があるんだか^^;

 

日曜日に役員会の資料を完璧に作成する予定でしたが、

なんと元の数字が違っていてこれは社員さんにやってもらわないと

私は作成できないことがわかりどっと疲れました( 一一)

20日は修羅場になりそうです。

ストレスで今日も胃腸の様子がおかしい。

ああ。

 

仕事帰りに紀伊國屋書店に寄ったら池井戸潤さんの

文庫の新刊が!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マザーハウス ハナビラ

2025年05月18日 | マザーハウス

マザーハウスの最後の一品店。にお願いした

バッグがやって来ました!

 

ハナビラというバッグです。

 

最後の一品店。には在庫が残りわずかなものが置いてあります。

マザーハウスは一切バーゲンなどしないので価格はそのまま。

正直言いますと最近の新作はあまり私好みのものがなく、

むしろ最後の一品店。のラインナップを見ていると

欲しいものがたくさんあります。

 

マザーハウスのプロダクトってやっぱり心そそられます。

今日も胃腸があまり調子良くなく、天気も悪く、

あの税理士の件がまだ引き摺っていたのですが、

マザーハウスのバッグを見たら元気出ました。

 

サービスとして巾着も。

そしてメッセージも入っていました。

嬉しい限りです。

やはりこういうお店で買い物したいのです(^^♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お財布を新調

2025年03月13日 | マザーハウス

3月10日は「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」が重なった

トリプル縁起の良い日。

 

この日を狙ってマザーハウスにお財布を買いに行きました。

それがこちら。

ムーミンとのコラボ。

 

数か月前、同じカードケースも購入しています。

色違いでスナフキンがあるのですが、

カードケースとお揃いにしようと思いこちらにしました。

 

阪神百貨店で株主優待とマザーハウスのポイントを使って購入‥

この精算のときにちょっとゴタゴタがありまして

ケチがついちゃったかも( 一一)

 

このお財布にカードが入っていまして

この言葉がすごく好きです。

何事も楽しもうと思えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マザーハウス19周年イベント

2025年03月08日 | マザーハウス

マザーハウスの19周年イベントで京都まで行って来ました。

マザーハウスの創業は2006年3月9日。

サンキューの日です。

 

山口さん、山崎さんが登壇しいつもどおりの温かい空気が流れました。

山口さんの改めての決意を聞いてやはりマザーハウスを応援したいと

強く思いました。

 

現在はバングラデシュ、ネパール、スリランカ、インド、ミャンマー、インドネシアの

6か国で生産を行っていますが、

今度はなんとラオスでとのこと。

ラオスのシルクでなんとバッグが!!

それがこちら。

色は4色だそうですが、シルクでバッグができるなんてとびっくり。

4月の26日発売だそうです。

今度お店に行って見せてもらおうと思いました。

 

最後に副社長の山崎さんから会社四季報の業界地図にマザーハウスが

掲載されたことを聞きました。

山崎さんも感激されていました。

早速家に帰って見てみるとありました。

なんか感慨深いものがあります。

もっともっとマザーハウスの知名度が上がって

途上国のプロダクトの良さをわかってほしいです。

 

今日の会場の隣になんとタイガースショップが

開店していました。

タイガースたい焼きというのを買ってきました。

仕事場への差し入れです。

デイリースポーツのステッカーもらいました(^^♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マザーハウスのペンケース

2025年02月16日 | マザーハウス

神戸にマザーハウスのメンズのお店が開店しました。

神戸大丸の向かいになります。

お目当てはこちら。

ペンケースです。

これをHPで見てキレイな色だな(写真写りが悪いので伝わらないかもしれませんが)と

ひとめぼれでした。

裏にはKOBEの刻印が。

 

お店はこじんまりとはしていますが2階もありました。

 

帰りにはクッキーをいただきました。

程よい甘さで美味しかったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総括 マザーハウス 本代

2024年12月30日 | マザーハウス

お金の話ばかりで申し訳ないのですが、

昨日の推し活費用に続いて

マザーハウスと本代についても計算してみました。

 

結果今年1年マザーハウスは479,600円、

本代は136,691円でした。

 

マザーハウス、結構使ってますねー^^;

今年は特にネックレスの高いものを買いましたので

こんな感じになってます。

 

相変わらずマザーハウスの製品が好きです。

入りは鞄だったのですが、

最近はアクセサリーもいいなと思ってます。

でも、やはり来年は少し控え目にしようと思います^^;

 

本代は月1万円までに抑えたいです。

図書館には昔はよく行っていましたが最近はご無沙汰。

ただ、本は買って読むのが好きなので図書館にはしばらく行かないと思います。

だから本代がかかるのでしょうけど。

 

今年買ったマザーハウスの鞄たち。

どの子もやっぱり好きです(^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帽子

2024年11月28日 | マザーハウス

帽子は被りません。

頭痛持ちなので帽子やタートルの服などはすぐに肩が凝り

頭が痛くなるからです。

 

ただ、週末の北海道の寒さが不安でなんと

帽子を買ってしまいました。

こちら。

 

マザーハウス社長山口絵理子さんのブランドERIKO YAMAGUCHIの帽子。

 

北海道で地上に出ている間だけでも重宝しそうかな。

普段は被らないでしょうけど、

今家に1日いるときは夜に15分だけウオーキングしているので

そのときにでも被ろうかな?

 

カラーはニッキカラーの赤です^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッグウォーマー

2024年11月26日 | マザーハウス

いよいよ週末は北海道。

北海道には初上陸。

正直全然イメージが湧きません。

 

今日、週間天気予報見ていたら30日の札幌の最高気温は4℃。

4℃って!!

着て行く服もちゃんと決まっていないのですが、

先日梅田にオープンしたERIKO YAMAGUCHIに行って

レッグウォーマーを買いました。

 

 

初のレッグウォーマーです。

関西に住んでいたらそこまでレッグウォーマーが必要なほど寒いことってないし。

カラーはニッキにちなんでこの色にしました^^;

 

オープン記念のエコバッグももらってきました。

 

とにかく雪が降らないことを祈ります。

滑って骨折でもしたらエライことです( 一一)

無事上陸できますように! ← 大げさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しかったマザーハウスThanks Party

2024年11月16日 | マザーハウス

今日は大阪で行われたマザーハウスのThanks Partyに参加してきました。

1テーブル8人ぐらいで多分100人以上参加されていたと思います。

テーブルの上に軽食が用意されていました。

これすべてネパール料理。

ネパール人の販売員さんがいましてこの方が用意されたとのこと。

 

山口さんも山崎さんもお元気そうで

インドのスライドあり、バングラデシュからは工場長のマムンさんもリモートで登場。

マムンさん、明るくておおらかで大好きです。

山口さん以前にも増してお綺麗になられてました。

 

今後のマザーハウスに対する要望や関西限定の企画などを募ったり

和気藹々とした1時間半でした。

 

イベント終了後もテーブルでみんなでお話していたら

山崎さんが来て下さっていろいろお話してくださいました。

私、山崎さんも大好きなんですよ(^^♪

 

そしてイベント終了後Nu茶屋町店に行き

欲しいと思っていたこちらを購入。

最近マザーハウスがムーミンとコラボして長財布とカードケースが発売されました。

最初ブルーのスナフキンを買おうかと思っていたのですが、

スナフキンのカードケースは今在庫がないとのことでした。

でも、こちらもいいなと思っていたので満足。

ポイント利用で安く買えましたし^^;

 

昨日、マザーハウスからいつもクリスマス前にやってくるプレゼントが。

かわいいチャーム。

早速バルーンバックパックにつけました。

 

そういえば今日はERIKO YAMAGUCHIが梅田に開店。

関西初進出。

銀座に続いて2店目だそうです。

素敵なお店でしたよ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水の舞台から飛び降りる

2024年11月12日 | マザーハウス

先日、インスタに流れてきたマザーハウスのネックレス。

素敵だなと思ってHPを見ました。

かなりいい、気に入りました。

問題はお値段。

とても手の届くものではない‥と思っていたのですが、

なんか諦めきれません。

 

しかしこの段階でもう買うことを想像して

阪神百貨店なら株主優待が使えるので10%オフ。

Nu茶屋町店ならsカードのポイントがつくけど、

100円で1ポイントだから実質1%のバック‥といろいろ考えます。

 

とにかく実物を見てみようと阪神百貨店に行きました。

店頭にはなかったので聞いてみるとやはりこのお店には置いてないとのこと。

Nu茶屋町店には在庫があることを確認してもらいました。

 

つくづく私がおばさんだと思うのはここで

「Nu茶屋町店から阪神百貨店に持ってきてもらうことはできるのか。

株主優待を使いたいので」と言いました。

もうこの時点で買う気になっている^^;

まだ現物を見てもいないのに。

 

すると販売員さんが「鑑別書つきのものはこのお店では売れないことに

なっているのですが、私の一存では決めれないので上の者に聞いてご連絡します」

と言われました。

そしてまたおばさんの私が

「株主優待が使えるかも確認してね」と念を押しました。

10%と1%の差は大きい。

 

ただこの時点で多分無理だろうなと思っていました。

普通に考えればNu茶屋町店に行って下さいと言えば済む話なのだから。

だから多分申し訳ございません‥と連絡が来るだろうと思っていたのですが、

なんと阪神百貨店で1週間取り置きしておきます。

株主優待も使えますとの連絡が来ました。

 

で、行って来ました。

ここまでやってもらったのだから買わなきゃ‥というのは半分本気で半分冗談^^;

 

でも実際見てやっぱり気に入りました。

こちらです。

 

写真がへたくそなので色が綺麗に撮れていませんが、

アメトリンというアメジストとシトリンの天然石だそうです。

 

鑑別書はこちら。

 

阪神百貨店の店長さんに「山口(絵理子さん)も資産として買おうかなと言ってました」と言われました。

実は私も半分そう考えていたのです。

もちろんアクセサリーとして楽しもうと思ってはいるのですが、

天然石だし18金だし鑑別書があれば何かの時に売れるのではないかと思いました。

 

人生で一番高い買い物をしました。

支払い大丈夫か‥^^;

 

FD18を聴いて気を落ち着けよう(笑)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする