ふるさと納税の返礼品が届きました。
アイスクリームです。
このアイスクリーム前にもふるさと納税で貰った記憶が‥。
多分別の市町村だったと思いますが。
アーモンドが特に美味しいです。
台風に振り回されていますね。
来るならとっとと来てさっさと去ってほしい。
本当は消えてくれるのがいいのだけど。
皆さん、お気をつけ下さい。
ふるさと納税の返礼品が届きました。
アイスクリームです。
このアイスクリーム前にもふるさと納税で貰った記憶が‥。
多分別の市町村だったと思いますが。
アーモンドが特に美味しいです。
台風に振り回されていますね。
来るならとっとと来てさっさと去ってほしい。
本当は消えてくれるのがいいのだけど。
皆さん、お気をつけ下さい。
ふるさと納税の返礼品アイスクリームが届きました。
8個入り。
寄附金は確か6000円だった?
アイスクリームが好きなので選んでいますが、お値段がねえ。
もう少し数をと思えば寄附金も1万円超えになりますし、
頭の痛いところです。
ジェラートとなっていたのですが、
結構濃厚でおいしいアイスクリームです。
実はもう2つしか残っていません。
どれだけ食べるんだか(^^;
ふるさと納税の桃が届きました。
訳アリ桃ということです。
9000円の寄附金ですが、ポイント利用で5千円ちょっとでした。
来年ですか、ポイントをつかなくすると国が言っていて
楽天が反発してますね。
楽天頑張れ!
写真にあるようにハート💕型の飾りが入っていました。
ちょっと遊び心があって素敵。
これを本棚のニッキスペース?に置いてみました。
桃はまだ食べてません。
おいしいと良いのですが。
ふるさと納税の返礼品のコーヒーが届きました。
寄附金額6000円で60袋。
これまで8000円で100袋という自治体に2度寄附しましたが、
ここが1万円になってしまいました( 一一)
まあ、1個100円換算には変わりないのですが。
なんとなく値上がりしたような気がして‥。
ふるさと納税は前は普段食べることがないような食材を‥と思っていましたが、
最近は生活に欠かせないものを選ぶようになりました。
すべて物価高のせい。
ここ数日曇り空で暑さは少し緩んでいますが、調子悪いです。
昨日も買い物に行こうとして胃腸が気持ち悪く家を出られませんでした。
今日こそはと思って家を出てスーパーに入り、
本屋があるので少し立ち読みしていたら気分が悪くなってきました。
あまり冷房がきいておらず暑くて汗がダラダラ出て来ました。
こういうときは私の場合黄色信号。
倒れるわけにはいかないのであわてて食料を調達し
しばらくベンチに座ってました。
なんとか帰ってきましたが情けなくなってきました。
家に戻って来てからもゴロゴロ。
全く生産性がない。
ふるさと納税の返礼品アイスクリームが届きました。
アイスクリームが大好きなのでアイスクリームの返礼品を探したのですが、
どこも結構寄附金が高い。
比較的安いところを探してこちらになりました。
ほんとはソフトクリームとかカップに入ったアイスクリームが好きだけど
贅沢は言いません。
ふるさと納税もやはり値上がりしてますね。
ここ何回か頼んでいたコーヒーも今まで寄附金額8000円だったのが
先日見たら10000円になっていました。
物価高ほんとなんとかなりませんか。
苦しい( 一一)
先日ふるさと納税の返礼品のアイスクリームが届きました。
何回かこちらに寄付しています。
素朴な味のバニラアイスクリーム。
とにかくアイスクリームが好きなので
アイスクリームが返礼品の市町村を探しますが、
結構寄付金額が高いのでお安めなここを(^^;
中之島バラ園のバラ。
全然関係ない話ですが、
キダタロー先生が亡くなりました。
笑顔で結構毒を吐くというあの芸風(?)が好きでした。
関西のシンボルって感じ。
ここ数年、いろんな芸能人や著名人の訃報を聞くことが多くなりましたが、
私は上岡龍太郎さんと坂田利夫さんとキダタローさんがショックでした。
やっぱり関西のタレントさんて子どもの時から見てるから
すごく身近に感じるんですよね。
キダタローさんのご冥福をお祈りいたします。
もう少し前になりますが、
ふるさと納税の返礼品が届きました。
コーヒー100個。
昨年も寄附いたしました。
寄附金は8000円。
100個はなかなかいいなと思っています。
味も癖がなく美味しいと思います。
これで当分コーヒーを買わなくて済みます。
先日読み終わったあきない世傳 金と銀 特別巻の下。
やっぱりよかった。
みをつくし料理帖もよかったけど
私はこのあきない世傳の方が好きかも?
いや、甲乙つけがたい。
一応これでシリーズとしては終わりらしいですが、
新しいシリーズも動き出しているそう。
またまた楽しみです(^^♪
ふるさと納税のみかんが届きました。
年末年始ダウンしていたときにあまり食欲がなく
みかんばかり食べていました。
元々、果物が好きなのもありますが、
こういう体力がないときはみかんが一番とみかんの良さを再確認しました ← 大げさ。
あと、チーズケーキも届きました。
これは金沢市のふるさと納税です。
今回の地震で一番被害が大きかったという珠洲市に寄付しようと思って
楽天のサイトを見たのですが、
珠洲市は私が見た時には寄付を受け付けていませんでした(今はわかりません)。
では、どこがいいかなと思い金沢市にしました。
何もできずもどかしいのですが、
せめて少しでもお金を寄附できればと思っています。
ヤフーではTポイントでも寄附できましたよ。
今日も貼り付けます。
ニッキとパパイヤさんのHeadlight Blue。
今回のふるさと納税の返礼品はかにです。
一応鍋にして(鍋もどき)いただきました。
全部食べてしまいました。
いつもは某ホテルのかに食べ放題に行っているのですが、
最近足の調子が悪く出かける気になりません。
仕事や用事はなんとか出かけますが、
それ以外は家でじっとしていたいです( 一一)
昨日はペインクリニックに行ってブロック注射をしました。
これまでは左足が痛かったのですが、
右足も痛くなってきて立つのも歩くのもとてもしんどい。
ブロック注射も保険適用とはいえ、
1回3000円ちょっとするのでそんなに回数は行けないんですよねー。
肥満と老化というのはわかっているのですが、
なかなか改善できませんねー ← 自分に甘いため(^^;
ふるさと納税の返礼品、みかんが届きました。
10月頃に申し込んだのかな?
確か、私みかん申し込んだよなーとかなりテキトー(^^;
大きめのサイズで甘くておいしいみかんです。
ありがとうございます。
仕事場の女性たちにカルディのこちらをプレゼント。
紅茶です。
仕事場の女性たちは食べ物のことをよく知っていて
私などとは段違い。
何を渡せばいいのか迷います。
まあ、紅茶だとかは無難なんでしょうか。
12月に入り、あっという間にクリスマス、年末がやってきそうです。
イブはM-1を見ますが、
ニッキの配信とかはないのかな?
できれば23日が希望。
25日は仕事なので‥。