goo blog サービス終了のお知らせ 

最中日記

肩こりのドラム、最中のブログ

東京ウォーカー

2008年11月01日 | 日常のこと
朝からぶらぶら。

まずは東京タワーに行き蝋人形館へ。
中学生の時に大槻ケンヂさんのエッセイ読んで以来、
ずっと行ってみたいと思っていたスポット。
東京タワーそのものにはあんま興味なくて、
蝋人形館に行ってみたかったんす。

500円出して入ると、蝋人形のチョイスが謎めいていて、
後半になるとロックスター、しかも偏屈な人ばかりが。
ザッパの蝋人形観れて大満足!
蝋人形館の最後にはロックグッズやマニアックなCDばかりが売られている。
実に謎めいてていいところでした。

その後、月島にてもんじゃ。
以前、浅草で食べようとしたらひとりだったので門前払いされるという
苦い経験がありましたが、
今回はひとりでもテーブル席を確保してくれて食べれました。
お店の人おススメの「もち明太チーズもんじゃ」を食しました。
ビールにも合うし、おいしかったす。

食後、月島から歩いて築地へ。
途中、「かちどき 橋の資料館」に寄ってかちどき橋の歴史を勉強したり。

昼過ぎだったので築地の市場は閉まってましたが、
むしろ逆に、閉まってる市場を見れてラッキーでした。

そのまま歩いてぶらーと銀座へ。
適当にお店を冷やかしたりしつつ、ぶらぶら。

夜、新宿にてmukade氏とごはん。
立ち飲みのフレンチの店へ。
料理むっちゃおいしかったす!

そんでシメにラーメン。
「ザボン」というお店に連れて行っていただきました。
これについては後日。

僕はたまに万歩計をつけて歩くことがあります。
今日も付けて歩いてみたのですが、
平均1万歩、よく歩いたと思う日で1万6千歩ぐらいのところ、
3万1千歩以上あるいておりました。

今日はよくあるきましたわい。