goo blog サービス終了のお知らせ 

moalboalの一日

海の事、陸の事、毎日更新中~♪

おめでとうございます!(*^O^*)

2017-03-26 18:01:31 | インポート
気温 30℃  天気   水温 27℃  透明度 12~15m  風・・弱い、北


こんばんは~アサミです


今日は久しぶりに朝一イワシに行って来ました

午後とは太陽の角度が違うので、印象はガラっと変わります

アジやサバが捕食には来ませんでしたが、途中流れが急に逆になるところがあり、
そこにイワシが集まって半端ない躍動感

迫力満点の海でした


トンゴとトンゴサンクチュアリではのんび~り海中散歩

ミルクフィッシュ、ホシカイワリ、フウライボラそしてイスズミが水面付近をグルグル泳いでましたよ


そして!昨日はお二人記念ダイブの方がいました
天気の良い今日ボート上で記念撮影



Mr.M山様50ダイブ&Ms.M井様150ダイブ

おめでとうございます


明日はペスカドール予定です


本日も快晴です!

2017-03-25 20:42:58 | インポート
気温 30℃  天気   水温 27℃  透明度 12~15m  風・・弱い、北


こんばんは~アサミです


ケンタさんが約1ヶ月間日本に帰るので、これからしばらくは
よかったらアサミのブログにお付き合い下さい


さて、今日は8名様とダイビングでした

ペスカドール島のサンクチュアリではキビレボウズハギの群れがキレイだったーー

スジハナダイは婚姻色バリバリで、こちらも綺麗


トブレサンクチュアリではちびっ子アカメハゼが少しずーつ成長してきてます

最後エキジット間際に現れたオニヒラアジ&ホシカイワリの群れが迫力あって凄かったーーー


午後はハウスリーフ

今日はここが一番透明度良かったかな

天気がすごく良かったので、イワシがキラキラ綺麗でした
大きなオオモンカエルアンコウが2匹ペア?でいたり


夜はみんなでフィリピン料理



ふぅ~おなかいっぱい


明日はジンベエ組とモアル組に分かれて行って来ます


ピーカンです(*´ω`*)

2017-03-24 20:04:43 | 水中写真
気温 30℃  天気   水温 27℃  透明度 15m  風・・・無


こんばんは
ケンタです。


今日は日本一時帰国前の最終ダイビングの日でしたけど
いい天気に恵まれました

ゲストは最終日のN山様、N元様ご夫妻に長期滞在のK様
初日のI様ファミリーとS岡、S口様の9名様で潜ってきました


ポイントはペスカドール島

陸上のコンディションはvery goodなんですけど
水中はまだまだ抜けてこない・・・
もうちょっとかな~




アンボンクロミスちっこい子かわいいです




ニシキヤッコの幼魚まだまだ眼状班がはっきりしていて
きれいですけど臆病なんですよね

今日も有難うございました

約1か月日本に帰りますが、ちゃんとお仕事してきま~す(*^_^*)
今回はあまり太らないように気をつけなきゃ



kenta



北と南の砂地探索!

2017-03-23 17:36:55 | インポート
気温 30℃  天気   水温 27℃  透明度 10~15m  風・・弱い、北


こんにちは~アサミです


風が弱かったので、久しぶりに北のロンダベイへ行って来ました

4名様とのーんびり砂地探索


バッチリ3種類『シンジュアナゴ、ニシキアナゴ、チンアナゴ』見れました

ま、シンジュは近づいたら一気にサーーーっと引っ込みましたけどね


トウアカクマノミはまだハッチアウトしてなかったので、
しばらく見守りたいと思います。


※画像はネットからお借りしました


ドルフィンハウスではさらにハタタテハゼ増えたんじゃないかな

浅瀬のハード&ソフトコーラルと、そこにいるたくさんのデバスズメダイは
いつまで見てても飽きません

癒やされる~~


午後はN様とマンツーで南の砂地マニシュパルでハゼ三昧


一口に『砂地』と言っても、モアルボアルのポイントは北と南でかなり雰囲気違うし、
砂の感じも違うので見られる生物もかなり変わるのでおもしろいですよ


明日もこのまま良いお天気続きそうです


もうすぐ夏到来!!(*^_^*)

2017-03-21 18:40:03 | 水中写真
気温 30℃  天気   水温 27℃  透明度 12~18m  風・・なし!


こんばんは~アサミです


もうすぐブログ書き終わるって時に、まさかの全消去・・・
せっかく書いたのに。。。


久しぶりに一日中ベタ凪
日差しの強さと熱気で、季節の変わり目だなぁと感じます

もうすぐ夏だーー


今日はダイバー8名とスノーケル2名でした

冬の時期は波と透明度の悪さでほとんど行けなかったエアプレーンレックへ
久しぶりに行って来ました

思いのほかキレイだったー


ハナヒゲウツボはまだ居てくれたけど
また居場所変えてた

今はまだ黒なので、成長して青くなった姿が見たいですね


トブレサンクチュアリでは、終始ウミガメだらけ

色々な魚がいたけど、たぶんみんなカメしか記憶に無いと思う・・・ってくらいいっぱいいました



スノーケルのお二人も近くでウミガメ見れたそうでなにより


午後は4名様との~んびりタリサイ

最近居着いてるアジ(オックスアイスカッド)の群れは今日も凄かった
しばらくいて欲しいです


明日もイイお天気になりますように