気温 32℃ 天気
水温 28℃
先日ペスカドール島でオオモンや
バラクーダ等どこにいるか分からなくなったと
言いましたが、やっぱまだいました
でもボスオオモン(30cm位)は20mと若干深めで
一番浅くて13mのとこに1匹いました
イワシ君は相変わらず南でたむろしていて
今日はギンガメさんは居なかったですが、ヨコシマサワラが
元気よくお食事してましたよーー
バラクーダはまた深い方へ逆戻りで大体25m位のとこに
いて、今日一番の発見はスジハナダイが16mに1匹だけいたんですよ
これくらい浅いとゲストに見せやすいけどたまたまなのか

北側の5m付近の棚は相変わらずウミウシゾーンで今日も
お客様が
ちびぃ~の見つけてました
やっぱりペスカドール島は面白~~~~いっす

ニラミギンポ君です
ペスカドール島にもいるので是非探してみて下さい
顔がめっちゃカワイイですよ~

先日ペスカドール島でオオモンや
バラクーダ等どこにいるか分からなくなったと
言いましたが、やっぱまだいました

でもボスオオモン(30cm位)は20mと若干深めで
一番浅くて13mのとこに1匹いました

イワシ君は相変わらず南でたむろしていて
今日はギンガメさんは居なかったですが、ヨコシマサワラが
元気よくお食事してましたよーー

バラクーダはまた深い方へ逆戻りで大体25m位のとこに
いて、今日一番の発見はスジハナダイが16mに1匹だけいたんですよ

これくらい浅いとゲストに見せやすいけどたまたまなのか


北側の5m付近の棚は相変わらずウミウシゾーンで今日も
お客様が


やっぱりペスカドール島は面白~~~~いっす


ニラミギンポ君です

ペスカドール島にもいるので是非探してみて下さい

顔がめっちゃカワイイですよ~
