moおじさんの日々

ひとり暮らし老人のぼけ防止記録

今日は 日曜日だが 買い物に 行き帰りに お見舞い

2016-07-31 16:44:15 | 健康・病気


日に日に 元気に成り 何かMOおじさんに 訴えるも
 マダマダ 口から 水分補給も出来ず はがゆい 見舞いだが
 仕方が ないか、

外は 35度を 遥かに超えているが 病室は28度に設定されて
 汗も かく事も無く 胃には水分補給をして貰っているので。
 MOおじさんが 心配するほど 喉も乾いていなそうだ。

其れでも顔と 手足を拭いてやり 髪を研いで 基礎化粧をして
 やれば MOおじさんが 来ている位の事は 判って呉れて
 いるだろう。

乳液が少なくなってきたので イオンに行った序に 資生堂に
 寄って買って来たが 花椿会の 古くからの 会員で 資生堂の
 セールスガールが 色々と聞いて呉れた。

帰りに 又 病院に寄り 乳液の詰め替えをして 暫く いくたんの
 お相手をして 帰って来た。 家から 病院まで 3km足らずで
 気軽に 寄って見舞いが できるので 有り難い。 日に 2・3度も
 顔を 出している時も有る。

病院の環境も 静かな 丘陵の上にあり 藤田保健衛生大の様な
 大都会ではないので 静養にも 良い処だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から MOおじさんの MR1検査の為 市民病院へ・・・

2016-07-29 16:57:51 | 健康・病気


いくたんは 術後の経過も良く 昨夜は 遅くまで
 「お父さん」と 叫び続けていたそうな。

今朝からは 胃瘻に栄養を入れて貰っているそうで
 MOおじさんが 昼前に病棟に上がったら 寝ていたが
 何時もの様に 基礎化粧をして 髪を研いでいたら
 眼を 覚まして MOおじさんの言う事に 反応して呉れ

何かしゃべっている様でした。眼力も付き 熱や 脈拍
 血圧も正常で この分なら早く 此の病棟から脱出
 出来そうで MOおじさんも早い目に その後の 介護に
 眼鼻を付けて置かなければ トンデモナク 慌てて
 しまう事に成りそうだ。

今夜から 睡眠導入剤も 使う様な事を 看護師も言って
 いた。

午後から 豊寿園に貰い風呂に行き 帰りに
 スーパーに寄り MOおじさんの惣菜を 買い求め

又 市民病院に駆けつけて 初めて 3階の
 療養型病棟を見学。 此処の婦長さんとも相談してきた。

それから  昨日名古屋の 愛知県後期高齢者医療
 広域連合の給付課 給付第一G局員との
 相談結果ではあるが 事細かく事情説明したら
 非常に好意的に 気軽に相談を受け付け 給付の
 条件も詳しく教えて呉れた 今一 こういった 事案は
 国保連合会にも 根回ししておいた方が良いとの事で
 紹介いただいたが 連合会担当者が 出張中で会えず

来週中にでも 本人から連絡をっ取らせて もう一度
 此処まで 出向いて相談して呉れとの事だったが

今日 
7月29日4時過ぎに 氏から TEL連絡が有り
 訪問看護は訪問看護派遣指定16疾患は 間違いなく派遣。
 それ以外でも いくたんの様な場合は医師の
特別訪問看護指示書が 有れば 認めると 国保連合会でも
 同意見だから 
来週の 再訪は来なくとも
 良いだろうとの事だった。

今後も 色々と相談に乗ってくれるように 懇願し
 レスパイト入院 療養型入院に付いても 相談に行く
 心算だ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日3時過ぎから 胃瘻造設手術が 有りました

2016-07-27 19:20:50 | 健康・病気


手術前は ご覧の様に しっかりと反応が有り
 何時もの様に 基礎化粧をして 髪を梳いで遣りましたが

手術室から出て来た時は 部分麻酔で 意識はありますが
 流石に 怖かったのか 震えていました。 血圧 体温
 脈拍 呼吸共に 正常で 兎も角顔色も良く
 疲れていたのか 直ぐに寝てしまった。

6時から 執刀医の 院長先生に術後の経過報告を聞き
 今後の 退院後の 介護についても 相談できた。

只 一つ 胃カメラで 潰瘍のようなものを見つけて直ぐに
 癌研に 検査依頼をしているとの事。癌でなければ
 内服薬で 潰瘍は 簡単に治せるそうで・・・
又 今一つは CT検査で 直腸に気に入らない物を
 見つけたそうで もう少し元気に成ってから 大腸カメラで
 確かめるみたいだ・・・ 

何れにしろ 今回見つけたものは 治せるものは 直ぐに
 治療に掛って貰えるように 院長先生に依頼して帰宅

術中 MOおじさんは 大人しく院内で 待って居た訳でも
 なく 院内の訪問看護師センターや 地域包括センターの
医療ケースワーカーさんとも 会って 今後の話をして来た。

その中で 良いヒントに成る 話を二つばかり 仕入れて
 その方向で 院長にもはなし 明日は朝から名古屋東区に
 後期高齢者医療制度の支払基金で広域連合に
 話を聞きに行き 交渉してくるつもりだ。

この交渉がうまく運べば 介護保険ばかりじゃなく
 健康保険でも 訪問看護師の派遣や ショートステーの
 様な レスパイポ入院を 医療機関でも受けれる可能性が
 出て来た。 どちらも 此の四月の 健康保険運用
 基準が 法改正された 結果の適用だが 院長も
 乗り気で 応援してくれるそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は 月曜日で 2時過ぎに見舞いに行ったが・・・

2016-07-26 09:54:19 | 健康・病気


病院にも慣れて来たのか 反応が良くなり 眼力もしっかり
 付いて来た。 相変わらず MOおじさんは見舞いの度に
 基礎化粧を施し 髪を梳いて 昨日は久しぶりに 耳垢を
 しっかり取ってやった。


帰りに 病院内に 訪問看護ステーションが有るのに気付き
 市区域外にも 派遣してくれるのか 問い合わせた。

距離は 3Km位なので 先生の指示が有れば 派遣 
 可能とか?

介護保険じゃなく 健康保険で ゆきあいさんの様に派遣
 してくれると 助かるが そうはいくまい。

今朝から 病院の看護師から Telが有り 病室が
 201号室に 替わるそうな。

胃瘻手術は 明日水曜日の 午後からで 盲腸手術より
 簡単で 内視鏡カメラで 30分も有れば 終わるそうで
 体力の消耗もないそうな。 明日は 午前中に見舞いに
 行こう。 ”頑張れ”いくたん!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜7時に 市民病院の院長 先生に今後の・・・

2016-07-23 11:51:38 | 健康・病気

治療方針を 聞いてきました。

特段の事情が無い限り 来週27日の水曜日 午後から
 内視鏡による 胃瘻手術をする予定で 部分的に麻酔を
 掛けるだけで 出来るそうで 全国的な統計上も 1%位しか
 危険率が無いそうで 手術承諾書に 捺印してきました。

藤田保健衛生大では 毎回見舞いの度に いくたんの大好きな
 プリンを 口に含ませて 医師 看護師に 承認を受けて
 食べさせていましたが。 みよし市民病院のリハビリの先生に
 こっぴどく 叱られました。

誤嚥の心配が有り 前回も 此れが原因で 肺炎を起こし
 危篤状態になり 藤田保健衛生大に救急搬送したのだから
 その危険を防ぐために 紹介され 市民病院で胃瘻手術を
 受けるのだから 万が一にも ホンの一部でも 食べ物が
 気管に入ったら 命を ちじめる結果に成る事を コンコンと
 説明を受けた。 

なるほど MOおじさんは 胃瘻手術前と 手術後の経過が
 良くなりつつある時と 思い違いをしていたようだ。

藤田保健衛生大の 医師も 看護師も リハビリの先生も
 見て知っているのに 何にも言わず。確かに 市民病院の
 リハビリの先生の 意見の方が 納得できる。

今後は 医師の許可が出るまで 水一滴と 言えども 勝手な事を
 してはいけない事を 自覚した。
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする