早朝、濃霧の中の重連カシオペア!! 2025年05月18日 16時41分53秒 | 2013~ 高崎線あけぼの・他夜行列車 2025年5月18日(日)撮影 通過約10分前に到着、下り側には約10人ほどの撮影者が居ました。この場所で撮るのは、あけぼの号以来約11~12年振りになりました。濃霧で条件が悪かったので、Z50Ⅱの動画メインにしてこの場所を選びました。高崎線で重連のカシオペアを撮ったことが無かったので良い記念になりました!!あと1回撮るチャンスが有りますが、行けるかどうか分からないので・・・。
夜が明けたばかりの中を走行する583系!! 2016年10月09日 20時11分06秒 | 2013~ 高崎線あけぼの・他夜行列車 2016年10月9日(日)AM5:53ごろ撮影 撮影者約8名 D4s 300VR ISO 3200 SS1/1000 F3.5 一度はここの定番で撮りたかった583系。 やっと念願叶いました!! 天気予報だと‘曇り&雨’だったので、露出が厳しいのを承知でオカポンに行きました。 段々日の出時刻が近づいて来て明るくなり、空を見上げると雲の隙間から朝陽が雲に当たり綺麗な朝焼けが見れました。 これは思ったほど露出に厳しくないと期待を大にしてカメラを設定して583系を待ちます。 暫くすると、踏切が鳴り列車が近づいて来る音が大きくなるに連れ緊張が増します。 そして583系が置きピンポイントに来た時、一気にレリーズを押しました!! いや~、久し振りに緊張した撮影になりました。
今朝の583系 わくわくドリーム号!! 2016年07月16日 21時17分55秒 | 2013~ 高崎線あけぼの・他夜行列車 2016年7月16日(土)撮影 ニコンD5500 F2.8 300VR MF撮影 早朝の雰囲気を出す為に、WBを4300Kにしてみました。 こっちはAF使用。 今回の583系は本庄~岡部で撮りたかったのですが、暗く小雨が降っていて断念!! なので、先日購入したD5500と328の組み合わせを試す事にしました。 結果は満足満足です・・・。 写りだけを見たら、入門機で撮ったと思えないですね!?(勿論、写りはレンズに寄る所が大きいと思いますが・・・) D5000シリーズは今まで5100・5200と使っていた事もあって直ぐに慣れました(5300だけ使ってないです)。 後は、「高感度がどれだけ使い物になるか?」です。