フィルムで撮った過去画像。 その2 2009年10月08日 21時54分01秒 | 銀塩写真 H21年9月2日撮影 栗橋町 15時05分通過 H21年9月5日撮影 栗橋町 11時36分通過 下り EF65-1118の乗務員訓練車です。 上りは失敗しました。 デジタルカメラとフィルムの2台をセットするのは面倒ですが、撮影、現像をしたら‘撮って良かったなァ~’といつも思います。 しばらくフィルムで撮っていないので、また撮り始めてみようかと!
フィルムで撮った過去画像。 霧の中を走る寝台列車!! 2009年10月08日 21時38分47秒 | 銀塩写真 H21年9月1日撮影 熊谷~行田間 5時21分通過 H21年9月1日撮影 熊谷~行田間 5時53分通過 ‘あけぼの’は、デジタルではWBは蛍光灯にしました。 デジタル写真では投稿済みですが、折角フィルムでも撮ったので投稿します。 ただでさえ暗いのに、それに加えて霧の中の撮影、よく写ってくれたと思います。 その2に続く・・・。
今日もフィルムとデジの比較です。その2 2009年10月07日 20時30分49秒 | 銀塩写真 シャッターを切るのが少し速かったですね! H21年9月5日撮影 熊谷~行田間 5時50分通過 レリーズを使っていてもカメラ2台を操るのは難しいです! でも、少し前まではフィルムカメラは手押しでした。
今日もフィルムとデジの比較です。その1 2009年10月07日 20時09分49秒 | 銀塩写真 ミノルタ アルファー707 キットレンズ使用 オリンパス E-520 キットレンズ使用 H21年9月5日撮影 熊谷~行田間 5時50分通過 今日もフィルムとデジタルの比較です。 特に手抜き更新とは思っていないのですが、撮影に行けないのでご了承を・・・! あまりフィルムで撮っていないのでネタは直ぐに無くなります。 デジタル画像はいじっていないのですが、手を加えればフィルムの様な感じになるのでしょうか? その2に続く・・・。
フィルムとデジタルカメラ の比較 ‘あけぼの’編 2009年10月06日 19時48分57秒 | 銀塩写真 フィルムは難しいですね!! H21年9月7日撮影 吹上~北鴻巣間 5時58分通過 ミノルタ アルファー707 標準レンズキット使用 オリンパス E-520 ダブルズームレンズキット使用