涙と笑いのHIV奮闘記

自分とは無関係と思っていた病気と思いがけなく向かい合い、闘病を続けるオヤジの日記。
仕事に趣味に彼氏との生活に奮闘中。

2ヶ月ぶりの病院受診:データはそこそこ安定していました

2013年12月13日 | HIV

今日は2ヵ月ぶりの病院受診です。
朝の6時50分に部屋を出て、
近鉄線で鶴橋まで。
鶴橋から地下鉄千日前線で谷町九丁目、
そこで地下鉄谷町線で谷町六丁目。
地下鉄四つ橋線のホームの端から端まで歩いて、改札を出てしばらく歩いて、
病院に到着。

の、予定が・・・

最近よく天王寺に行くので、その癖で、鶴橋駅で地下鉄ではなく、JRの改札をくぐってしまって、天王寺へ。
改札を出て、目的地を誤っていたのに気付きました・・・

幸い天王寺にも地下鉄谷町線が通っているので、少し遅れただけで無事着きましたが。

いつもは病院に7時50分くらいに着き、8時の受付開始を待つのですが、
今日ついたのは8時10分です。

家を出るときの春日山。
まだ日は昇っていなかったけれど、空がオレンジ色に染まっています。

今日はMRI検査が8:45からだったので、採血は後回しにして、
MRI検査。
その後、検査室で採血・採尿。
いつもは長いこと待つのですが、今日はほとんど待ち時間無し。

採血を終えて診察室の前へ。
この時まだ9時15分
予約は10時半だったのですが、9時半に診察室に呼ばれ、
いつも通りの雑談と結果の報告。

採血:
GOT/GPT=19/25, LDH=164, t-Bil=3.4
HBs-Ag 87.49
HBeAg=1.4 HBe-Ab=(-)
HIVウイルス量:感度未満
CD4=425

HBs-Agは久々の測定でしたが、以前は3ケタでしたから、かなり減ってきているようです。
CD4も順調に上昇中。

さいぜんのMRI検査の結果ももう出ていて、再発を示唆する所見なし、
大脳皮質の線維化が著しい。放射線療法後。
ということです。
少なくとも脳腫瘍に関しては大丈夫みたいです。

病院の売店LAWSONに朝食を買いに行ったときに見つけたスイーツ。
自分でホイップクリームを絞るようですよ!

  
 

レンジで温めてくれたのですが、うまく絞れない・・・

待合室のテーブルでサンドイッチと街カフェコーヒーを飲んで、薬を飲んで。

清算と院外薬局で薬をもらいに。

窓口負担は、病院:5053点→15260円、薬局 41446点→94340円、しめて109600円でした…。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿