今日は相方が昨夜帰ってしまったので、
独りであちこち行こうと計画。
「神職が案内する朝のお参り」に参加して、
その後平城宮跡の「古代行事の再現「騎射」」を見て、
そのあと市役所で行われている「平城宮跡菊花大会」へ行こうかと。
早朝5時に起きて、奈良公園の春日大社一の鳥居へ6:30に集合ということで、
自転車に乗って春日大社へ向かいます。
鳥居前には50人ほどが集まっていました。
朝の春日大社の参道は、昨日の雨もあってしっとりと落ち着いた雰囲気。
鹿の鳴き声もあちこちから聞こえてきます。
普段何も気に留めないことを神職さんがいろいろ解説しながら春日大社まで案内してくれます。
残念ながらこの行事は今日で終了。
写真はこちら、30日限定ですが・・・→「早朝の春日大社 神職が案内する朝のお参り」
その後、JR奈良駅前のミスドで、ドーナツとコーヒーを飲んでARTの薬を飲んで、
平城宮跡へ。
「騎射」は十一時からということで、1時間まえから並んで最前列の席を確保。
iPodで音楽を聴きながら、一時間が過ぎようとした頃に雨が降り出し、
雨具を何も準備していないやじはびしょぬれ。
しかも、カメラの電池がなくなって・・・
おかげで、ここでの撮影は携帯電話のカメラ機能で撮ったので、画質がイマイチ・・・
写真はこちら、30日限定ですが・・・→「古代行事の再現」
帰る途中に市役所があるのですが、とにかく服を着替えたいので部屋に戻ったのですが、
風呂に入って服を着替えるともう外出することは面倒くさくって・・・
それでも今日の万歩計を見ると18630歩歩いていました。
はっ、昨夜タイマーで洗濯機を回していたのをすっかり忘れていた・・・
今からだと部屋干しやな~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます