今日もいい天気です。
生駒山の山頂は雲で覆われているものの、暖かい朝となっています。
そんなわけで今日は自転車で出勤です。
今日は仕事が長引いて、部屋に戻れたのは午後6時半。
こんなに遅くなるとは予想していなかったのでライトを持ってきていなくって、
できるだけ明るい道を選んで帰ってきました。
太陽が沈んでしまうとまだ肌寒いですね。
仕事が遅くなったのは、また2月の連休中のアルバイトの打ち合わせで、
これ夕食にどうぞ、と弁当をいただきました。
なんと、「万惣」の弁当。
「ミシュランガイド 京都・大阪・神戸・奈良 2012」で一つ星を獲得した料亭です。
ミシュランガイドを紐解くと、
ジャズやサーフィンをこよなく愛する店主。フランシス・コッポラに呼ばれて日本料理を披露した経験もある。ここの魅力はカウンターで食す割烹料理。割いたり、煮たりと、主の熟練した手さばきを間近に見ることができる。そぎ板に記された品書きには食材とその産地のみ。梅雨入りの頃から出始める鱧は目の前で骨切りし、焼き霜や鍋など、客の好みに合わせて調理する。秋が深まった頃に仕上がる手間暇かけたカラスミは、常連客の楽しみの1つだ。
[食べログ]さんの情報を見ると、とても自分が行けそうに無いお店です。
昼は4500円から、夜は7000円~15000円・・・
卵が50円安いから、食パンが50円安いからと、自転車で15分の距離のスーパーまででかけるやじですから…。
でもガイドにあった「カラスミ」、一切れだけですが入っていました。^^
いつも高級な弁当をいただくので、アルバイト断りきれません・・・
去年の正月に訪れた大仏殿。観相窓からの大仏様のご尊顔です。
写真の整理をしていて出てきました。
明日は、病院、散髪、歯医者、そして午後から仕事と大忙し。
空を見上げると朧月。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます